Contents
【3DS】定番&人気パズルゲーム ソフトおすすめランキング
スマートフォンでもパズルゲームを楽しむことはできますが、良質な本格パズルゲームを楽しむならば、やっぱりニンテンドー3DSがおすすめ。これから発売予定のぷよぷよクロニクルから、発売中の定番パズルゲームまで、女性にもおすすめのパズルゲームをまとめてみました。
ぷよぷよクロニクル
ぷよぷよクロニクル 【予約特典】『ぷよぷよクロニクル』3DSテーマ 同梱 [amazon]
ぷよぷよ誕生25周年で発売されるのはシリーズ初となる3Dグラフィックで描かれたキャラクターたちがぷよぷよの世界を冒険するアクションパズルRPG。発売日は2016年12月8日予定です。
ぷよぷよのRPGといえば「魔導物語」を思い浮かべてしまいますが、今回の「ぷよぷよクロニクル」は、「どうぶつの森」のようなビジュアルが印象的。
RPGだけでなく、いつものぷよぷよの通り、17種類のルールでのぷよぷよ対戦も収録。一部ネットワーク対戦もできるようなので、普通にぷよぷよを遊びたい人も安心ですね。
ぷよぷよ!!
ぷよぷよ!! [amazon]
ぷよぷよ20周年記念で発売されたアニバーサリータイトルが「ぷよぷよ!!」2つのビックリマークが20周年の印。
現時点で発売されている「ぷよぷよ」シリーズの中でもっとも、新旧15種類のルールと総勢24名のキャラクターが登場する充実したぷよぷよタイトルです。
ぷよぷよ、ぷよぷよ通、ぷよぷよフィーバー、なぞぷよ、ぷよぷよSUNなど懐かしいルールに加え、新しいルールも収録されているので、これ1本でぷよぷよの歴史を丸ごと楽しめます。
3DSのカメラ機能を使った、おもしろ機能も収録しているので、3DSでぷよぷよを1本選ぶならば超おすすめのタイトルです。
ぷよぷよテトリス
ぷよぷよテトリス スペシャルプライス [amazon]
パズルゲーム業界の2大タイトルといえば「テトリス」と「ぷよぷよ」
長年、ライバル関係にあたった両タイトルによる夢のコラボレーションが「ぷよぷよテトリス」です。
ぷよぷよの達人と、テトリスマスター、どっちが最強のパズルゲームゲーマーなのか、「ぷよぷよテトリス」なら、ぷよぷよとテトリスで対戦するモードや、時間制でぷよぷよとテトリスルールが入れ替わるモードなど、パズルゲームの常識を打ち破る対戦が楽しめます。
もちろん、テトリス、ぷよぷよ単体で遊べるルールも収録しているので、3DSで王道パズルゲームを楽しみたいならば、先ほど紹介したぷよぷよ!!と本作ぷよぷよテトリスを押さえておくべし!
カタチ新発見! 立体ピクロス2
カタチ新発見! 立体ピクロス2 [amazon]
熱狂的なファンに支持され長年、任天堂ハードで定期的に新作タイトルが発売されて続けてきたのが立体ピクロスシリーズ。
壊して塗って、2色の数字で隠れたカタチを見つけ出す
ルールはシンプルだけど、思わずハマってしまう不思議な魅力に溢れたパズルゲーム。
気になる問題数は300問以上。やり込み度はかなり高いので、ピクロスゲームファンは要チェックのタイトルです。
パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション
パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション [amazon]
スマホで大ヒットとなったパズドラことパズル&ドラゴンズと、マリオがコラボタイトル。
同じ色を3つ以上そろえて消していく「パズル&ドラゴンズ」 のルールはそのままに「スーパーマリオブラザーズ」のキャラクターたちによる冒険が楽しめます。
ズーキーパー 3D
ズーキーパー 3D [amazon]
スマホが登場する前の携帯ゲームの時代から人気のパズルゲームといえば「ズーキーパー」です。パズルゲームファンに長年支持されてきたアクションパズルゲーム「ズーキーパー」がニンテンドー3DSでもプレイでいます。
ルールはかんたん。2つのパネルを入れ替えて、同じ動物を3匹並べて消すだけ。このシンプルなルールをベースに8種類のゲームモードでとことん遊べます。
ネット対戦にも対応しているので、腕を磨いて全国のプレイヤーと対戦しよう!
数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ~
数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ~ [amazon]
ニコリ制作によるペンシルパズルを600問収録したパズルファンにはたまらない1本。とことんパズルを遊びたい人にとっては、かなりお得なボリューム感満載のパッケージになっています。
なかなか解けない難しい問題も、ニンテンドー3DS本体をスリープ状態で持ち歩くことで溜まる「ゲーム内コイン」を使う事で、ゲームコイン1枚につき問題のヒント5個と交換できます。
ニコリの数独3D第二集 ~8つのパズルで1000問~
ニコリの数独3D第二集 ~8つのパズルで1000問~ [amazon]
ニコリのパズルを3DSで遊べるソフトの第二弾。こちらはなんと合計1,000問も収録されている超特大ボリュームとなっています。
とびだす! パズルボブル3D
とびだす! パズルボブル3D [amazon]
パズルボブルは1986年のヒット作「バブルボブル」のキャラクターを用いて1994年にアーケードに登場したカラフルなパズルを繋げてけしていくアクションパズルゲームの定番。そんなパズルボブルも3DSで楽しむ事ができます。
くまモン★ボンバー パズル de くまモン体操
くまモン★ボンバー パズル de くまモン体操 [amazon]
人気キャラクターくまモンのパズルも3DSで発売されています。パズルの基本ルールは「同じ種類のグミを3つそろえて消す」といったシンプルなもの。パズルが成功すると、くまモンがかわいく元気に踊って盛りあげてくれます。
SHIFTING WORLD 白と黒の迷宮
SHIFTING WORLD 白と黒の迷宮 [amazon]
日本ではあまり馴染みはないものの、世界で1600万人がプレイしたアクションパズルが、SIFTING WORLDというモノクロのグラフィックが特徴のパズルです。
白と黒の世界を上手く反転させながらトラップを解除してプレイヤーを出口まで導き脱出するという要素も加わっているので、脱出ゲーム好きの方にもオススメです。