Contents
- 1 【高評価】カバラの伝説は原神みたいなゲームなの?いや原神より面白いRPGでした
- 2 カバラの伝説みたいなファンタジーRPG
- 2.1 アーサーの伝説|アクションバトルが楽しいMMORPG
- 2.2 原神|スマホ最高峰オープンワールドゲームRPG
- 2.3 トモダチクエスト|チャット機能充実!友達が作れるRPG
- 2.4 エバーテイル
- 2.5 崩壊:スターレイル|大人気オープンワールドRPG new
- 2.6 ライフアフター|サバイバル×オープンワールドゲーム【人気】
- 2.7 D6-運命の六騎士(うんろく)
- 2.8 グランサガ (Gran Saga)
- 2.9 AFK アリーナ|放置キャラ育成×ターン制RPG
- 2.10 モリノファンタジー|箱庭オープンフィールドMMORPG new
- 2.11 黒い砂漠 MOBILE|人気オープンワールドRPG【話題】
- 2.12 TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)新作
- 2.13 リネージュ2M|美しすぎるオープンワールド【人気】
- 2.14 幻想伝説|キャラメイクが楽しいオープンフィールドRPG
- 2.15 空の勇者たち|自由度高めオープンドワールド風RPG new
- 2.16 ステラアルカナ|牧場経営×結婚×釣り箱庭RPG【人気】
- 2.17 タワーオブファンタジー|オープンワールド×アクションRPG【新作】
- 2.18 ノアズハート|最新オープンワールドRPG new
- 2.19 暁ノ天刃録|モンスターバトル熱い!自由度の高いMMORPG
- 2.20 まとめ
- 2.21 関連
【高評価】カバラの伝説は原神みたいなゲームなの?いや原神より面白いRPGでした
今話題の人気オープンワールドRPG「カバラの伝説」
もうプレイしましたか?
ゲーム画面の見た目は「原神」「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」に似ているという意見もあって
カバラの伝説は「原神」「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」みたいなパクリっぽいゲームなの?
という評判や口コミも見られますが、実際のところどうなのかプレイした感想を踏まえてお話ます。
結論!カバラの伝説は原神とは別物のゲームでした
最初に結論として
カバラの伝説は原神やゼルダの伝説とも別物のゲームでした。
↑こちらが「原神」
↑こちらが「カバラの伝説」
ぱっと見のゲーム画面が「原神」っぽく見える印象もあるのですが、そう見えるのは
「世界観や使っているグラフィックの色彩の明度が似ている」
「特に草や木々など自然の描写が近いものがある」
という点からゲーム画面を見たファーストインプレッションがそうさせているのだと思います。
やっぱり見た目の印象って影響が大きくて印象を大きく左右します。
でも、キャラクターデザインなどは「カバラの伝説」は「原神」や「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」と比べても別物ですね。
特にキャラクターデザインが大きく異なります。「カバラの伝説」の方がアニメ風なキャラデザが強くなっています。
とはいえ、原神のキャラデザも好みなのですが、カバラの伝説のキャラデザもかっこいいですよね。
「原神」と「カバラの伝説」のゲームシステムの違い
実際にプレイしてみると「カバラの伝説」は「原神」とはゲームシステムが大きく異なることに気づきます。
↑こちらが「原神」
「原神」はアクションゲーム性が非常に高いノンターゲティングバトルであり、スマホだけでなくPCやPS4でも展開されている普通のオープンワールドゲームです。
一方で「カバラの伝説」はスマホゲームとして最適化されているゲームになります。
ゲームシステムは「原神」というよりも、最近のスマホゲームで多くみられる「セミオートアクションRPG」といった感じになります。
↑こちらが「カバラの伝説」
近いゲーム性といえば「幻想伝説」「モリノファンタジー」などがありますが、これらセミオートRPGに「カバラの伝説」は近いシステムになっています。
正直な感想としては
アクションゲームとしては「原神」の方が面白いのですが
スマホゲームとしての遊びやすさは「カバラの伝説」の方が遊びやすい
という感じですね
当初「原神」も「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」のパクリ?という口コミも見られましたが、その後、「原神」は別物であり「原神」としての存在価値が認識された経緯があります。
「カバラの伝説」も「原神」のパクリとう評判もありますが、それは一時的なものかもしれません。
カバラの伝説が面白いところ
実際にプレイしてみて分かった「カバラの伝説」の面白いところについてご紹介しましょう
グラフィックが綺麗
なんといってもオープンワールドゲームとしてのグラフィックが綺麗です。
描き込みが素晴らしく、さらにカメラ視点も自由に設定できます。
アニメ風なタッチによるグラフィックは他のスマホゲームにはないものであり「原神」「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」とも違う魅力があります。
キャラクターメイキングが充実
カバラの伝説ではプレイヤーの分身となるキャラクターメイキングも充実しています。
職業や種族だけでなく、顔のパーツや色などを自由に設定できるので世界に一人だけのキャラクターを作ることができます。
キャラクター育成が充実
カバラの伝説ではキャラクター育成機能も充実しています。
ツリー状になったスキル盤はキャラクターをどのように育成するか分かりやすく、自分好みのキャラを作り上げることができます。
カバラの伝説の評価と評判まとめ
実際のところ「カバラの伝説」ってどうなの?
プレイした感想と、ネットで見られる代表的な評判についてまとめておきましょう
まずは筆者が実際にプレイした評価です。
・グラフィック綺麗
・ゲームが遊びやすい!(後発のゲームなので遊びやすさが研究し尽くされている) ・アクションRPGとして爽快感あり |
カバラの伝説はパクリだとか、ゼルダの伝説、原神に似ているとかいう評価もあるようですが
十分、オリジナリティあるゲームでした。
一方で一般的な評判についてまとめておきましょう
・このジャンルのゲームとしては出来がいい
・対人コンテンツが多く充実している。好きな人は好きだけど苦手な人は苦手かも!? ・結構ハマる!平均点の高いゲーム |
いろんな意見は見られますが、これ系ゲームの中では平均点も高く、遊んでおくべきアプリであることは間違いありません。
そのくらいに「カバラの伝説」は
お金と時間と手間がかかっているクオリティだからです。
カバラの伝説ゲーム内容まとめ
カバラの伝説みたいなファンタジーRPG
アーサーの伝説|アクションバトルが楽しいMMORPG
「アーサーの伝説」は名作小説「アーサー王の伝説」をベースにした王道ファンタジーRPGです。
ゲームシステムはキャラクターを動かして「攻撃」「魔法」「回避」ボタンを操作して戦う本格的なアクションRPGになっています。
また、どこまでも広がる広大なフィールドを冒険できるオープンフィールド型MMORPGであり、釣り、クラフトなどスローライフ的な遊びも充実しています。
キャラメイク機能も充実しており、顔、髪型、見た目などのクリエイトはもちろん、3つのクラスや、豊富な転職要素など、思うままのキャラメイクが可能です。
アーサーの伝説が他の類似ゲームと大きく違うのは「冒険の楽しさ」にあります。
似たようなゲームの多くは「バトル中心、お使い中心」になりがちなのですが、アーサーの伝説は
・馬に乗って冒険したり
・釣りやクラフト要素で生活を楽しんだり
本格的なオンラインゲームなので「釣り」「料理」「採集」といったクラフト要素も充実してます。
今プレイ開始すると600連ガチャを無料でまわせるので、まずは一度体験してみてください。
▼アーサーの伝説はこちらで詳しくご紹介します▼
原神|スマホ最高峰オープンワールドゲームRPG
「原神」はスマホで遊べるオープンワールドRPGです。
プレイヤーは旅人となり「テイワット」という幻想世界を冒険していきます。
スマホゲームながらも最高峰のグラフィックと、圧倒的な没入感を体験できます。
どこまでも広がるフィールドは
草木が揺れ、時間の概念が存在して
「ゲームの中だけど風を感じるような感覚で」
これまでのRPGでは体験できなかった「圧倒的な没入感」を感じられます。
「原神」の大きなストーリーとしては「生き別れた兄妹を探す」といった目的があるけど
オープンワールドゲーム最大の魅力である
目的もなく世界を探索したり、散りばめられた謎を解いたり
この世界をどう楽しむかはプレイヤー次第です。
気になるバトルシステムはシングルプレイでもOK
オンラインゲームだけど、ソロプレイでもかなり楽しめます。
もちろん冒険の中でさまざまな仲間と出会い、パーティー編成も楽しめますし
フレンドを招待してマルチプレイで強敵に挑戦することもできます!
RPG好き、オープンワールドゲーム好きならおすすめです。
トモダチクエスト|チャット機能充実!友達が作れるRPG
トモダチクエストはゲームの中で友達を作るアプリです。
スマホゲームをプレイしているとゲームの中でおすすめされる形で出現する「フレンド」という概念がありますが、実際に友達になれるか?というと、そういうわけではなく
ただのコンピュータキャラとあまり変わらないんですよね
でもトモダチクエストは違います。
ゲームをプレイしている人と繋がれる!一緒に戦える!
コミュニケーション機能が超充実!
MMORPGでは珍しい掲示板、写真投稿機能搭載をゲームの中に搭載
マジでトモダチできちゃいます!
トモダチクエストの魅力
・コミュニケーションツールを駆使して友達が作れる
・ゲーム内で異性とも同性とも結婚できるシステム搭載
・プロフィール、アバター、乗り物、オトモなどが充実
・ドラクエみたいなデッキ編成型ターン性コマンドバトル採用
・バトルコンテンツが充実!多人数ギルドバトル、マルチプレイ、ソロプレイなど20種類以上!
正直にお伝えすると
「遊びきれないくらいにコンテンツが充実しているので、カンストとか、コンテンツ不足などとは無縁のゲームなのです」
さらにトモダチクエストは
最大200人vs200人のリアルタイムギルドバトルが用意されており、友達が作りやすい環境だと思います。
今、始めるとゲーム内アイテムとキャラがたくさんもらえるのでチャンス!
トモダチクエストでたくさんの友達を作ろう!
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
エバーテイル
▲無料でダウンロードできます▲
昔ながらのRPG好きならハマる!
それが王道ファンタジーRPG「エバーテイル」です。
フィールドを歩けばモンスターとの戦いが始まる
ランダムエンカウントとシンボルエンカウントを採用
さらにモンスターを捕まえて仲間にすることで育成&パーティー編成が楽しめる
まさにコンシューマゲームのような「本格モンスター育成RPG」です。
▲「モンスター収集」と「育成」だけでかなり楽しめます▲
エバーテイルには平原、雪原、森、村、街、城、遺跡、洞窟・・・
様々なフィールドが用意されており、様々な街には
住民や武器屋や道具屋が存在しており
会話を通じてドラマティックなストーリーが進んでいきます。
▲高低差あるフィールドはまさに「RPG」といった感じ▲
バトルシステムはパーティーを組んで戦うターン制バトル形式
各キャラクターごとに行動ゲージが設定されており、「攻撃」や「必殺技」などを繰り出していく、まさに「王道RPGそのもの」を楽しめます。
▲「エバーテイル」はスマホゲームらしからぬ王道RPGの楽しさ▲
ポチポチゲームじゃ物足りない!
昔ながらのRPGのように縦横無尽にフィールドを歩き回りたい
そんな人に「エバーテイル」はおすすめです。
RPG好きなら1度プレイしておきましょう。
▲無料でダウンロードできます▲
崩壊:スターレイル|大人気オープンワールドRPG new
▼こちらの記事でもっと詳しく解説しています▼
D6-運命の六騎士(うんろく)
オート戦闘の中に光る、1秒間のガードブレイク
戦闘は基本的にはオートで進行
その中でも戦況を変える「ストライカースキル」は爽快で派手なため見ているだけでも楽しめます!
もちろん、手動操作で攻撃をかわすことやスキルを放つことも可能です!
ゲームの核心は「ガードブレイク」
敵が見せる約1秒間の隙に「ブレイクスキル」を
ぶつけて、相手に圧倒的なダメージを与えステージ攻略を目指そう!
登場するキャラクターや敵には
グー、チョキ、パーで表される「相性」が存在相性を見極めたパーティー構成で戦闘を有利に進行することが可能!
イケメンから美少女、可愛い動物などなど全てのキャラクターが★6まで進化可能!自分だけのパーティーを作り上げよう!
通常のストーリーはもちろん、PvPや勢力ボス戦、降臨ダンジョンや
秘密ダンジョン、約束の塔などなど数えきれないほどのコンテンツが待っています!
グランサガ (Gran Saga)
ソロプレイでもみんなとマルチプレイも楽しめます!
オープンワールドゲームじゃないけれど、そこまでも冒険できるオープンフィールドで描かれた世界
AFK アリーナ|放置キャラ育成×ターン制RPG
「AFKアリーナ」は放置ゲームだけど戦略要素の高いターン制RPGです。
放置ゲームなので、放置しておくだけで
ザクザク強化素材が溜まってキャラクター育成が捗ります!
AFKアリーナの舞台はファンタジーな世界!
ゲームを遊んでいる時も、アプリを起動していな時も
画面の下部分でキャラクターたちはモンスターを倒し続けてくれます。
時間の経過とともに強化アイテムが溜まり宝箱をタップすると回収できるという仕組みです。
これを使ってキャラクターを育成して戦っていくゲームなのです。
よくある放置ゲームじゃん!?
と思ってしまうかもしれませんが
実はここから「AFKアリーナ」はちょっと他の放置ゲームとは違います。
絵画のようなグラフィックで描かれた世界観も他のゲームにはない雰囲気です。
大人の放置ゲームといった感じですね
キャラクター育成と戦いの戦略性が段違い
AFKアリーナの楽しさは「育成」と「バトル」が全てである
と言っても過言ではありません。
なぜなら
ぬるい放置ゲームと違って、「AFKアリーナ」は普通に「ながらプレイ」をするだけでは、全然的を倒せないし、何度も倒されてしまうからです。
放置で獲得した強化素材を使って
「どのキャラクターを優先的に強化させるか?」
「どんな武器を装備させるのか?」
敵との相性を考えて育成をしなければならないからです。
ボタンひとつで「自動オート」でキャラ育成できるゲームが多い中
考えて育成しなければ、序盤のステージすら勝利できません
さらに育成したキャラクターには
前衛後衛という戦闘におけるポジションがあるのですが
このポジションも考えて配置しないと勝利できません。
「全然勝てないけど、前衛と後衛を入れ替えたらアッサリ勝利できた」
みたいなこともザラにあるのです。
【初級者お断り】AFKアリーナのゲーム難易度はちょっと高め
AFKアリーナに登場する雑魚ステージの、雑魚モンスターは
実は雑魚ではなくて
「常にプレイヤーキャラクターの同等、もしくはそれ以上のレベル設定」
になっているので
考えてプレイしないと全然勝てなくなってしまいます。
ある意味、
「ゲーム初級者お断り、中級者以上のゲームであり、ゲームらしいスマホゲームなのです」
よって勝利したときの達成感は高く
生ぬるいスマホゲームとは全く異なる楽しさが「AFKアリーナ」にはあります。
「AFKアリーナ」というタイトル名の通り
PvP、対人戦が楽しいゲームなので
育成したキャラでオンライン対戦ができる機能が充実しているのですが
これも、相手の状態や相性を考えてプレイする必要があります。
放置ゲームというのは、あくまでも「機能」に過ぎません
AFKアリーナは、育成、戦闘が楽しいゲームなので
スマホゲームだけど、「ゲームらしいゲーム」を探している人は要チェックです。
▼AFKアリーナについてもっと知りたい方はこちら▼
モリノファンタジー|箱庭オープンフィールドMMORPG new
黒い砂漠 MOBILE|人気オープンワールドRPG【話題】
スマホゲームの常識を塗り替える圧倒的に美しいグラフィック
スマホでPCオンラインゲーム級のゲームが楽しめるのが「黒い砂漠モバイル」です。
キャラクターメイキングも自由自在
PCオンラインゲームに迫る美しいキャラクターを作成して、どこまでも広がるオープンワールドの世界を思う存分冒険できます
スマホでありながら実際にキャラクターを操作して戦うリアルなアクションバトルを実現!
他のプレイヤーと協力しながら強大なボスを一緒に倒す共闘バトルも楽しめます。
黒い砂漠モバイルは本格的なオープンワールドゲームであるため釣りや狩りなど、さまざまなサブコンテンツが楽しめます。
船を手に入れて大海原を冒険したり、どこまでも広がるオープンワールドの世界を冒険するだけでも楽しめます。
テキストチャットだけでなく、ボイスチャットにも対応
スマホで本格的なMMORPGを探している人は要チェックです。
TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)新作
MMORPG好きならおすすめのアプリです。
スマホでは無理だと思われていた、圧倒的な3Dグラフィック技術で描かれる最新MMORPG
まるで映画のようなファンタジー世界をスマホで楽しめます。
これスマホの画面なのです!もはやPCオンラインゲームやPS4といっても違和感ないクオリティです。
リネージュ2Mが目指したのはスマホゲーム史上最大級のオープンワールドゲーム
なんと102,500,000平方メートルにおよぶ圧倒的スケールで描かれるオープンワールドの世界をスマホの中に再現しています。
この世界には高低差という概念が存在し
どこまでも歩いて冒険できます。
細部まで作り込まれた街並み、繊細に描かれた鎧の模様や精密なキャラクターの表情など
これまでのスマホゲームの常識を覆すクオリティは1度遊ぶと驚くはず!
ゲームの中には数千から1万人ものユーザーがプレイしており、チャットをしたりパーティを組んで戦いを繰り広げています。
特に圧巻なのは
1万人以上が集まり繰り広げられる大規模バトル。
MMORPGなので仲間と同盟を結成し、協力プレイも楽しめます。
スマホを超えた最新のオンラインゲームをぜひプレイしてください!
▼リネージュ2Mはこちらで詳しく紹介しています▼ |
幻想伝説|キャラメイクが楽しいオープンフィールドRPG
ファンタジーな日本を舞台に繰り広げられるオンラインマルチプレイRPG
オープンフィールドを自由に移動してストーリーを進めながら
モンスターを倒していく熱いバトルが楽しめます。
キャラクターメイキング機能も充実!細かいパーツまでクリエイトできます。選べる属性は剣、槍、傘、銃から選択可能です。
これだけで1度プレイする価値あります。
さらに近接、遠距離、爆発、回避、分身などスキルを駆使した乱戦バトルを他のプレイヤーとマルチで楽しめるのが大きな特徴です。
ボス戦、ギルド戦などで3対3のリアルタイムマッチングを実現
敵チームを倒す楽しさは幻想伝説ならでは。
面倒な育成・強化は自動プレイで即完了
カンタン操作でキャラを育成できます。
もちろんMMORPGならではの結婚システムも搭載!
・協力プレイで手強いボスと戦いたい
・正統派マルチオンラインRPGが好き
そんな人は要チェックのタイトルです。
空の勇者たち|自由度高めオープンドワールド風RPG new
「空の勇者たち」は広大なオープンフィールドを冒険できる箱庭RPGです。
またキャラクターを操作して、画面上のアイコンをタップすることで手動でアクションバトルができたり
オートボタンを使えば自動でミッションをこなしてくれたり
「RPGの面白くて、美味しいところだけを楽しめるワガママなRPGです」
実際に遊んでみると
スマホゲームとは思えないくらいに
ストーリー演出は豪華で、ボイス使いまくりで、さらに3Dで描かれたフィールド表現に驚きます。
すごく丁寧に、開発費と時間をかけて作られたゲームという印象です
無課金でも毎日の無料ログボで育成できるので
時間がない人でも本格RPGが楽しめます。
ゲームシステムはスマホ画面のバーチャルコントローラーでキャラを操作して戦うアクションRPGです。
レベルが低くても回り込んで戦えばなんとかなるので、アクションゲームが上手い人ならサクサクプレイできます。
スマホでありながら本格MMORPGとなっており
フィールド上には他のプレイヤーがモンスターと戦っていたりして
リアルなオープンワールドオンラインゲーム体験ができます。
釣りをしたり、湖を泳いだり、自由度も高いので
オンラインゲーム好きならぜひ遊んでほしいアプリです。
「スマホゲームだけど、高品質のゲームを遊びたい!」
そんな人に「空の勇者たち」はおすすめです。
ステラアルカナ|牧場経営×結婚×釣り箱庭RPG【人気】
「ステラアルカナ」は完成度の高い良質なアクションRPG
釣り、牧場、結婚などスローライフ要素が充実
ゲーム開始直後はすぐに遊べないのですが、ゲームをある程度進めると「ステラアルカナ」はどんどん楽しくなっていきます。
農業経営が楽しめる
RPGだけどゲームの中で牧場経営もできます。
羊や牛を飼ったりできるのですが、2Dの平面グラフィックではなく3Dで楽しめます。
この辺りは名作RPG「牧場物語」みたいな感覚で楽しめます。
「ステラアルカナ」は釣りが楽しい
最近のMMORPGは「釣り」ができるゲームも多いのですが、「ステラアルカナ」でも「釣り」が楽しめます。
ただし「ステラアルカナ」の釣りはかなり本格的です。
釣りの名人になって、釣った魚を料理することもできます。
ゲームの中で結婚できる恋活アプリ的な側面もあり
「ステラアルカナ」はゲームの中で出会った他のプレイヤーと結婚もできます。
ただの「結婚機能」ではなくプロポーズもできちゃうので、恋活ゲームアプリとして遊んでいる人も多いかもしれません。
ステラアルカナの魅力まとめ
牧場経営するか、釣りをするか
さらにゲームの中で恋活をするか?
「ステラアルカナ」をどう遊ぶかはプレイヤーであるあなた次第です。
スマホゲームだけど楽しみたい!
という人におすすめです。
タワーオブファンタジー|オープンワールド×アクションRPG【新作】
圧倒的な世界観で描かれる最新オープンワールドRPG
「Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)」がついに配信開始されました。
プレイヤーは探索者となり、未知のエネルギー溢れる惑星アイダで仲間とともに冒険をしていきます。
オープンワールドの世界をどう遊ぶかはプレイヤー次第!
強大な敵とのバトルに明け暮れてもよし
多彩な乗り物で美しい惑星を自由に探索してもよし
釣りや狩りを楽しんだり、荒野をドライブしたり
空を飛んだり、サーフィンをすることもできます。
バトルシステムは攻撃ボタンを押して戦う本格アクションRPGを採用!
さらにタップをうまく繋ぐことでコンボ技を繰り出すこともできます。
また、敵の攻撃を直前に回避する機能も搭載しているのでアクションゲームファンならかなり楽しめます。
MMORPGならではの充実したキャラメイクも楽しめるので
思う存分、「タワーオブファンタジー」の世界を冒険してください
ノアズハート|最新オープンワールドRPG new
採集、釣り、クラフトなど、サブコンテンツも充実しています。
暁ノ天刃録|モンスターバトル熱い!自由度の高いMMORPG
「暁ノ天刃録」は武器を集めてキャラクターを育成していくファンタジーMMORPG
自由度が高く、フルオートで遊べるRPGとして人気です。
しかし、「暁ノ天刃録」はただのMMORPGではありません。ボスモンスターとのバトルが大迫力なのです。
ボス戦はCGムービーが流れ巨大モンスターが登場します。雰囲気はまさにモンスターハンターのような感じです。
キャラクターを自由に動かしながら画面上のコントロールパネルをタップして攻撃や魔法を使うことができます。
オートプレイもできますが、マニュアル操作もできるので本格的なハンティングアクションが楽しめます。
「暁ノ天刃録」はフィールドを歩いたりジャンプしたりすることもできますが、空を飛んで広大なフィールドを散策することもできます。
対戦、協力要素も充実しているのですが、それ以外にも温泉に入ったり、料理ができたり、ゲームの中で恋愛、結婚できたり
様々な遊び方があるタイトルです。
最新のMMORPGなので、まだプレイしていない人はぜひダウンロードしておきましょう。
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。