Contents
- 1 【ゲームアプリ】ドゥームズデイラストサバイバーは面白い?評価レビュー【PR】
- 2 戦略バトルが面白い!おすすめストラテジーゲームアプリ
- 2.1 三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志ゲーム」の決定版【PR】
- 2.2 獅子の如く|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】
- 2.3 三国覇王戦記|武将とお城が美しい三国志ゲーム【PR】
- 2.4 ロードモバイル|戦略ストラテジーRPG【PR】
- 2.5 ホワイトアウトサバイバル|街づくりシミュレーション【PR】
- 2.6 ラグナドール|放置機能あり!4人協力プレイRPG【PR】
- 2.7 ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
- 2.8 アース:リバイバル|サバイバルオープンワールドRPG
- 2.9 Rise of Kingdoms|箱庭×建国シミュレーション【おすすめ】
- 2.10 無限レーン|リアル戦艦シミュレーションゲーム
- 2.11 マフィア・シティ-極道風雲
- 2.12 魔石騎士団|ストーリーが面白い戦略パズルRPG new
- 2.13 エンパイア&パズル|ファンタジーパズルRPG
- 2.14 宣戦布告~国家総力戦~
- 2.15 ラストフォートサバイバル|終末世界ゾンビサバイバル【新作】
- 2.16 まとめ
- 2.17 関連
【ゲームアプリ】ドゥームズデイラストサバイバーは面白い?評価レビュー【PR】
2023年3月15日から配信開始した新作サバイバルゲーム「ドゥームズデイラストサバイバー」
どんなゲームなのか?
面白いのか?それともつまらないのか?
実際にプレイしてみましたので詳しくご紹介します。
ドゥームズデイラストサバイバーどんなゲーム
「ドゥームズデイラストサバイバー」は
オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジーが融合したゾンビサバイバルストラテジーゲーム
プレイヤーはゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に
生存者を率いて共にシェルターを建設し、未開の地を探索し
ゾンビと戦っていきます。
バトルシステムはタワーディフェンスゲームを採用
さまざまなフィールドを舞台に最適なユニットを配置してゾンビを倒していきます。
ゾンビから生き残るためには自分たちの居場所となるシェルター構築も重要です。
未開の土地のゾンビを駆除してシェルターを大きくしていくもよし
または、他のシェルターを襲撃して乗っ取るもよし
ソロプレイはもちろん、同盟を組んで、ともに立ち向かうオンラインマルチも楽しめます。
ドゥームズデイラストサバイバーは面白い?
「ドゥームズデイラストサバイバー」を実際にプレイしてみてわかったこと、それは次の4つのポイントがめちゃくちゃ良くできているゲームでした。
・映画のようなストーリー展開が熱い
全編を通して日本語字幕、英語セリフによるフルボイスのストーリーが楽しめます。シーンによってはCGによるムービーも楽しめました。
・フィールドマップの描き込みが素晴らしい
プレイヤーが探索するフィールドマップは非常にグラフィック的な描き込みがされておりリアル
移動途中にある様々な仕掛けも用意されておりアクションゲーム的な楽しさも!?
・タワーディフェンスバトルの完成度高め
タワーディフェンスゲームは三人でパーティを組んで、それぞれのキャラクターの特技をユニットとして配置していくのですが、非常に考えて作られており戦略性の高いバトルが楽しめました。
パーティ編成が楽しくなります。
・シェルター開拓部分がやり込み要素あり
シェルターはまさに街づくり開拓ゲームといった感じ
新たな場所を探索する楽しさや、施設を大きくしていく楽しさなど、これだけで1本のゲームといっていいくらいのやり込み要素ありました。
ドゥームズデイラストサバイバー評価レビュー
最後にドゥームズデイラストサバイバーの評価をまとめましょう。
ゲームシステム:★★★★★👑
グラフィック:★★★★★👑 バトルシステム:★★★★★👑 やり込み要素:★★★ ストーリー:★★★★★👑 オンライン機能:★★★ |
全体的にクオリティは高く
サバイバルストラテジーゲーム好きならかなり楽しめると思います。
ログインボーナスも充実しているので、とりあえず無課金で始められるゲームなので、まずは一度プレイしておきましょう
戦略バトルが面白い!おすすめストラテジーゲームアプリ
三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志ゲーム」の決定版【PR】
三国志ファンからすると、世の中の「三国志ゲーム」の歴史は光栄(現:コーエーテクモ)が作ったといっても過言ではありません。
そんな元祖「コーエーの三国志ゲーム」最新作が「三国志真戦」です。
「三国志真戦」は名作「三国志13」をベースに開発されており
すでに全世界で5,000万ダウンロードを突破している人気ゲームとなっています。
三国志好きなら、迷わず1度プレイしておきましょう。
「三国志真戦」の魅力
スマホゲームというと
・課金したユーザーが強くなる
・課金しなければ勝てない
というイメージもありますが、本作では課金要素をかなり制限しています。
「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金をなんと廃止しており、武将ガチャ、行動の即時完了などに絞っています。
これによって課金をしただけでは勝つことはできず
戦略を駆使しなければ勝てない
戦略性が高いシミュレーションゲームになりました。
スマホだけど、PCゲームや家庭用ゲームに匹敵する、戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」というわけです。
「三國志 真戦」はとにかくリアル!!!200人規模の合戦を実現
「三国志真戦」の世界はまさに三国志そのものなので広大です。
広大なエリアから一つを選んで、自分の城を築いて領地を拡大していくゲームなのですが、あまりにも広すぎて、このゲームの大きさに圧倒されます。
この中で数万人規模のプレイヤーがひしめいて天下を狙っているわけです。
実際にフィールをは四角のマス目で区切られており、ここを占領していくことで自分の領地を拡大していきます。
各土地には様々な資源の排出が期待できるので、価値ある土地を占領することで、自国の収入が増えていくというわけです。
資源豊富な土地は、敵国も狙っているので、ここで激しい戦いが繰り広げられる場合もあります。
この広大なフィールドの中では、最大200人対200人の大規模合戦も行われるというスマホゲームでありながらPCゲームレベルの体験ができるようになりました。
三国志といえばコーエーテクモ
そんなコーエーテクモが監修した最新「三国志ゲーム」なので
三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
今ならログインボーナスで豪華武将はアイテムがもらえます!これだけで序盤は結構楽しめますよ。
▼三国志真戦についてはこちらの記事でもっと詳しくご紹介しています▼ |
獅子の如く|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】
獅子の如く5つの魅力
スマホゲームだからといって侮るなかれ!獅子の如くはスマホゲームとは思えないほど戦国シミュレーションゲームとして充実しています!
・縦画面だから片手で遊べる!どこでもプレイできる
・戦国ゲームに必要な要素全部入り
・総勢120人以上の戦国武将が登場!
・城マニア必見!お城の再現度が素晴らしい!戦国時代の攻城戦もリアルに再現
・騎馬、鉄砲隊、僧兵、忍者など戦国時代の兵種が充実!
ズバリ、獅子の如くは、戦国時代ゲーム好きの人にはおすすめのアプリです。
特に獅子の如くは縦画面プレイのゲームということもあって、場所を選ばずに気軽に遊べるのは大きなメリットと言えるでしょう。
まだ遊んだことがない方は、ぜひ1度プレイしてみてください。
三国覇王戦記|武将とお城が美しい三国志ゲーム【PR】
三国志のゲームは星の数ほどありますが、その中でも「三国覇王戦記」は
武将のグラフィックが飛び抜けてかっこいいゲームです!
全武将がCGで描かれており、さらに
まるで武将の息遣いが聞こえてくるかのようにアニメーションします!
ゲーム進行自体もミッションをクリアしていくストーリー体験型になっておりソロシングルプレイをしているような感覚で楽しめますし
三国志ゲームでありがちな
「わかりにくさ」「次に何をしていいのか行き詰まる」
といったことがありません。
ボイス付きの武将キャラクターたちはガチャでも入手できますが
ストーリーを進めていく途中で無料で仲間になってくれるのでガチャを回さなくても武将に困る事はありません。
無課金プレイでも十分に楽しめるゲームになっています。
三国志ゲームとしても基本的な部分は押さえられており
内政、外交、合戦、同盟、PvPなど必要な要素は全て網羅されていますので、機能的な不満を感じる事はありません。
数多くの三国志ゲームの中でも「三国覇王戦記」が優れている点としては
特に「お城のデザイン」が素晴らしく、臨場感あふれる三国志の世界を楽しめます。
また、お城の外のフィールドにも施設を自由に建設できるので、ただ戦いに勝利するだけでなく、自分の領土を拡大している感が楽しめるゲームです。
また「三国覇王戦記」は
片手でプレイできる縦型ゲーム
なので、場所を選ばずプレイできるのも大きな魅力です。
三国志のゲームって難しくて、よくわからない・・・・
という方にとっては「三国覇王戦記」はむしろおすすめです。
▼こちらで詳しくご紹介します▼ |
ロードモバイル|戦略ストラテジーRPG【PR】
仲間と協力して世界を統一していく戦略ストラテジーRPG
ヒーロを集め、迫り来る敵の大群を薙ぎ倒し、無数のステージをクリアしていく爽快感が体験できます。
ストラテジーゲームだけでなく
アップデートによって「タワーディフェンスモード」も実装
冒険モードでは保有するヒーローを使って「ヒーローVSヒーロー」のガチ対戦バトルも楽しめます
ロードモバイルは全世界で数億を超えるユーザーが遊んでいるので
自分の王国を作り、世界を相手に戦うことができます。
日本語のみのギルドも多数存在しているため、英語が話せなくても全然問題なし!
戦争ストラテジーゲームが好きなら要チェックです
ホワイトアウトサバイバル|街づくりシミュレーション【PR】
この世界における最大の敵はなんといっても「寒さ」
同盟を組んで敵対勢力に対抗したりしながら、勢力を拡大していきましょう
ラグナドール|放置機能あり!4人協力プレイRPG【PR】
ラグナドールは「神獄のヴァルハラゲート」「黒騎士と白の魔王」など
名作スマホRPGを手掛けたスタッフによる新作RPGです。
最大4人で協力プレイができたり、バトルをスキップできたり
ゲームを起動していない時もキャラがアイテムを獲得してくれる放置機能も搭載するなど
ラグナドールは「遊びやすさ」にこだわっています
仲間にする女の子キャラは
ヒト型に進化した魅力的な妖怪キャラたち!
ぬりかべ、のっぺらぼう、子泣き爺など妖怪たちが女の子になって登場します。
ラグナドールのバトルシステムは小さい数字のカードを順番に選択していくカードを使った「スピードチェインバトル」
1から4までの数字が記されたカードを順番に選択することで敵に大きなダメージを与えることができます。また同じ数字のカードを合成することで新たなカードを作り出すマージパズルゲーム的な要素もあります。
このバトルシステムがかなり面白いのです!
うまくコンボ(=チェイン)が決まると、画面狭しとキャラクターがド派手な技を繰り出すのもラグナドールの魅力です。
みているだけのフルオートバトルゲームとは全く違う、プレイヤーがバトルに関与する楽しさがラグナドールの「スピードチェインバトル」にはあります。
イラストはもちろん、キャラクターたちのモデリングを使ったムービーも充実しているのでソロプレイRPGとしても楽しめます
今なら無料でキャラクターが貰えます!
ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
ブレイド育成はインフレ型・無駄を削ぎ落とした放置ゲームです。
主人公はなんでもない普通の少女。偶然にも伝説の剣を発見してしまったことで伝説の勇者に成長していくサクセスストーリーを楽しめます。
冒頭で簡単な4コマ漫画でストーリーを解説してくれます。
ブレイド育成は完全フルオートバトル放置ゲーム
ブレイド育成は基本的に「キャラクター育成を楽しむゲーム」です。
キャラクターをレベルアップしたり
武器を合成して装備し直したり
キャラクターを強くしていくのが楽しいゲームなのです。
よってバトルシステムは完全フルオートバトルになります。
縦画面プレイのゲームなのですが、主役の女の子はひたすら登場するモンスターを倒し続けていきます。
キャラ育成以外で、バトルシステムでプレイヤーは何も操作する必要はありません。
放置ゲームの中にはバトルにユーザーが関与できるゲームもありますが「ブレイド育成」はそんな無駄を全部削ぎ落とした
完全放置ゲームといった感じです。
ブレイド育成は無課金でも楽しめる
ブレイド育成は無課金でも十分楽しめます。
ログインするだけでもらえる報酬があまりにも充実しており、課金しなくても十分楽しめるレベルなので、むしろゲーム運営サイドを不安になってしまうくらいです。
サクッと隙間時間に遊べますので、まだプレイしたことがない方はぜひインストールしてみてください。
★こちらでブレイド育成を詳しく解説しています★
アース:リバイバル|サバイバルオープンワールドRPG
アースリバイバルは謎の異星微生物に浸食され、荒廃した2112年の地球を舞台にしたサバイバルゲームです
オープンワールドで描かれた世界はどこまでもいくことができ
様々な風景が広がっており、さらに時間や天候の概念も存在します。
エリアによって敵が変化し
時には謎解き、ミニゲーム、隠し宝箱など
オープンワールドの世界を探索する楽しさがあります
この世界を冒険するプレイヤーの分身も自由にキャラメイクすることができます。かなり細かい部分までキャラメイクできるので、これだけでもプレイする価値はあります。
キャラメイクをしたら採集、クラフト、料理、建築など
様々なエリアを探索しながら資源を集めて、料理や武器、シェルターを作ってサバイバルに備えます。
アースリバイバルは特に武器のバリエーションが素晴らしく、銃で敵をえっ距離で攻撃するもよし、近接武器で倒すもよし、10種類以上の武器が用意されています。
さらにバトルスーツが用意されており、これを装着することでアースリバイバルのバトルシーンはさらに楽しくなります。
バトルスーツデザイナーにはマクロスのデザインを担当した河森正治氏が就任!見た目と実用性を両立させたバトルスーツで、あなたの想像を超えたハイエンドな戦闘体験ができます。
マルチプレイの要素もアースリバイバルは充実しており他のサバイバーとともに4人~8人で一組の人工島を作り、協力して強敵に挑むこともできます。また、お互いのリソースを交換したり、ギルドを結成したり、コミュニケーションを取るなどしてこの荒廃した地球で共にサバイバルすることができます。
▼こちらでもっと詳しくご紹介します▼
Rise of Kingdoms|箱庭×建国シミュレーション【おすすめ】
キャラクター育成や施設建設など、やるべきことは盛りだくさん
自分だけの箱庭王国を作ることができます。
気になったらぜひ1度遊んでみみてください。
▼ライキンについてはこちらで詳しく解説しています▼ |
無限レーン|リアル戦艦シミュレーションゲーム
プレイヤーは海軍司令官になって艦隊を指揮し、敵と戦い、領海を開拓し海の覇者を目指します。
無限レーンがすごいのはフル3Dで描かれる大迫力のバトルシーン
戦艦、駆逐艦、巡洋艦、護衛艦、空母、潜水艦など多種多様な船舶が登場します。
無限レーンに登場する司令官は女の子ばかり。
艦長を雇って育成する楽しさも!
戦艦ゲーム好きなら要チェックです。
マフィア・シティ-極道風雲
全世界で5000万ダウンロード突破!
「マフィアシティ」はマフィアをテーマにしたストラテジーゲームです。
マフィアグループのボスになって、手下を集めて
自分の縄張り(マフィアシティ)を大きくしていきます。
マフィアの世界はお金と強さが全て
別荘経営、各産業への投資など経営シミュレーションゲームとしての側面や
数十種類に及ぶマフィア隊員や武器、改造車両まで
自由にマフィア帝国を作り上げることができます。
▲様々なマフィア隊員を仲間にして自分だけのマフィア帝国を作ろう▲
プレイヤーが作り上げていく街はスマホの10画面分くらいの広大な箱庭フィールド
この箱庭フィールドの中では小さなキャラクターが
忙しく動き回っていて、常に何かしらイベントが発生しています。
見ているだけでも楽しめます。
箱庭フィールドの施設を大きくしていくのもマフィアシティの醍醐味です。
▲スマホ10画面分くらいの街が広がっています▲
この箱庭フィールドの街から外に出ると、そこには広大な世界がさらに広がっています。
自分の街はあくまでもマフィアシティの世界においては小さな存在にすぎません。
そこには他のプレイヤーが支配する膨大な街があり、街同士の抗争が日々行われているのです。
▲外の世界は画面の拡大縮小も可能です。膨大な数の街が存在します▲
プレイヤーの国籍がわかるように自分の街には国旗が表示されているので
周囲を見渡せば世界中のプレイヤーがマフィアシティを楽しんでいることがわかります。
マフィアシティには世界中からプレイヤーが参加しているので
他のマフィアグループと抗争するだけでなく同盟を結んで、より強い勢力に戦いを仕掛けていくこともできます。
マフィアシティには「翻訳システム」が用意されているので、世界中のプレイヤーと言葉の壁を超えてコミュニケーションできます。
世界中のボスたちと一緒に戦い、マフィアの世界を支配しましょう!
魔石騎士団|ストーリーが面白い戦略パズルRPG new
魔石騎士団は魔石を揃えて消して敵を倒していく3マッチパズルRPG最新作です。
仲間を集めてパーティを組んで、更なる強敵を倒していく・・・・
そんな「魔石騎士団」は
▼こちらで詳しくご紹介しています▼
|
エンパイア&パズル|ファンタジーパズルRPG
エンパイア&パズルは
パズルを消してモンスターを倒していくパズルRPGです。
同じ色のパネルを3枚以上消すことで敵モンスターにダメージを与えることができる3マッチパズルRPGなのですが、
施設のアップグレーとやキャラクターの育成などRPG要素もあるので
ただ3マッチパズルを消すだけのゲームとは違って、かなりRPG色の強いゲームになっています。
ゲームを進めていくとドラゴンのような強敵も登場するので
英雄を集めて育成して、自分だけのチームを作って倒したり
さらには同盟に入って他のプレイヤーと一緒に敵を倒す共闘マルチもできます。
また他のチームと戦う「レイド機能」もあるので
3マッチパズルゲームにはない、オンライン対戦要素が充実しているのもエンパイア&パズルの面白さです。
王国を強化していくことで
バトルに有利なアイテムが入手できたり兵士も強化できる建国シミュレーションゲーム的な遊び方もできます。
ありきたりな3マッチパズルゲームじゃ物足りない!
そんな方にエンパイア&パズルはおすすめです。
宣戦布告~国家総力戦~
「宣戦布告~国家総力戦~」は、近代を舞台とした戦略シミュレーションゲームです。
実在する350種類以上の兵器を使いこなしながら
プレイヤーは国家を防衛する軍の指揮官として、経済や外交だけではなく、軍備の強化、部隊の編成まで全てを行い勝利に導きます。
ゲームの進行は、一定期間内に戦争を終結させるといった目標に沿った節目が存在し、緻密な戦略や仲間との駆け引きも、本作の醍醐味のひとつです。
また、最大100人と対戦することができるため
リアルタイムに繰り広げられるマルチ戦略を楽しむことができます。
最新兵器や戦車などミリタリー好きな方におすすめのアプリです
ラストフォートサバイバル|終末世界ゾンビサバイバル【新作】
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング