- 社会人でも休憩・通勤・スキマ時間で遊べるスマホゲーム
- ザ・アンツ|蟻を育てるゲーム【PR】
- 放置少女【PR】
- プリケツにゃー!|ねこ育成放置フルオートRPG【PR】
- モンスターカンパニーVer.6|放置×会社経営ゲーム【PR】
- なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
- 元祖 なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
- みんなのなめこ栽培キット|なめこシリーズ最新作【PR】
- ガーデンドリームライフ【PR】
- BoxMerge|脳トレ・マージ合成パズル【PR】
- メメントモリ【PR】
- パズル&サバイバル|ゾンビ討伐パズルゲーム【PR】
- 超次元彼女|脳トレもできる!ターン制放置RPG【PR】
- 妖遊記トントン名人になれ|タップで強くなる放置ゲーム【PR】
- ダークテイルズ~鏡と狂い姫|闇堕ちダークRPG【PR】
- ラグナドール|放置機能あり!4人協力プレイRPG【PR】
- こんにちワン!ヒーロー|放置オートバトルRPG【PR】
- チョコットランドSP|ちょこっと隙間時間で遊べるRPG
- ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
- AFK アリーナ|放置キャラ育成×ターン制RPG
- Friends & Dragons フレンズアンドドラゴンズ
- ソリティアグランドハーベスト
- ミシックヒーローズ|育成が楽しい放置フルオートRPG
- 未来家系図 つぐme|街づくり×育成×農園×恋愛結婚ゲーム【7周年】
- 関連
社会人でも休憩・通勤・スキマ時間で遊べるスマホゲーム
毎日が忙しい社会人でも楽しめるスマホゲームをご紹介します。
「通勤電車の中で」
「お昼休憩で」
「トイレ休憩で」
「お風呂の中で」
「寝る前にちょっとだけ」
そんなスキマ時間を有効活用できるゲームなら、忙しい人でもゲームを楽しむことができます。
そこで今回紹介するゲームは
・1回のゲームが短いので短時間でサクッと遊べる
・放置するだけでも遊べる
・ゲームがオートで進行するので操作が不要
といったゲームに絞りました。
いずれも
無料ダウンロード、無料で遊べますので、気になったアプリがありましたら、遊んでみてください。
ザ・アンツ|蟻を育てるゲーム【PR】
アリ一族のリーダーになって、アリ塚を建設して
アリ一族を繁栄させていく育成シミュレーションゲームです。
ゲーム画面だけ見ると
「ピクミン」みたいな感じ
もしますよね?
とはいえ、どちらかというとアリの生態を忠実に再現したシミュレーションゲームの「アリバージョン」といった感じです。
アリの世界には様々な敵や脅威が存在します。
蟻塚を掘り進めていった先に天敵が待ち構えていたり
地上に出れば様々な敵がいたり
さらに同じアリ同士でも戦う場合もあります。
そんな世界の中で生き残るためにアリたちのサバイバルな環境を忠実にシミュレートして再現したのが「ザ・アンツ」です。
描かれている昆虫たちはどれもリアルだし
アリの生態が学べるという点もあって
大人はもちろん、子供でも安心して楽しめるアプリとして人気です。
地上に出れば様々な敵がいたり
さらに同じアリ同士でも戦う場合もあります。
そんな世界の中で生き残るためにアリたちのサバイバル戦争ゲームが楽しめるのが「ザ・アンツ」です。
スマホゲームの世界では、アリゲームは他にもあるけど
アンツほど開発費をかけてしっかり作られている蟻育成ゲームはない
といっていいかもしれません
アリを育てるゲームを探しているなら「ザ・アンツ」をぜひプレイしておきましょう
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
放置少女【PR】
プリケツにゃー!|ねこ育成放置フルオートRPG【PR】
プリケツにゃー!は放置で遊べるフルオートバトルRPGです。
横スクロール画面で、ひたすら主人公の「プリケツ」がモンスターを倒しまくっていくハクスラゲームみたいな部分もあります。
ただみているだけ、放置するだけでゲームは進んでいきますが、時々、ボスモンスターも登場して盛り上げてくれます。
プリケツにゃー!の物語と世界観
世界を襲ったモンスター軍団!!人類は滅亡の危機に瀕したのです!
そこで立ち上がったのが「プリケツな猫たち」
主役の「プリケツ」は
その昔、人間からもらった「サバの煮付け」の味が忘れられずにいました。
人間の優しさ、サバの煮付けの美味しさ・・・
ピュアな気持ちと、不純な理由が混じり合って「プリケツ」はモンスターと戦うことにしたのです
オートバトル放置RPG
ゲームシステムは縦画面で片手操作も可能!
簡単操作でたそべるオートバトルRPGなので、ちょっとしたスキマ時間に気軽に楽しめます。
魔物とのバトルは全自動フルオート
武器や必殺技を使ってネコたちが勝手に敵を倒しまくってくれるハクスラ無双ゲームです。
最初は「プリケツ」一人だけど、レベルアップで仲間が増えていきます。
猫たちには多彩な戦闘スタイルがあって戦略は自由自在!
必殺技やスキルを駆使して自分だけの戦略を組み立てる楽しさが満載なのです。
モンスターカンパニーVer.6|放置×会社経営ゲーム【PR】
放置ゲーム × モンスター育成 × 完全無料ガチャ
=やみつき経営シミュレーション!
「モンスターカンパニー」はやり込み要素が充実している放置ゲームです。
大型アップデートによって新たなやりこみ要素「遊園地育成」も追加されています。
今なら初心者応援で
Lv1500までの必要経験値20%オフでプレイできます!
かわいいモンスターを集めて、育てて、派遣しよう!
モンスターカンパニーはモンスター派遣会社経営シミュレーションです。
・リアルタイム連動の派遣システム!
・サクサク軽快でわかりやすい操作性!
・派遣報酬でガチャを引きまくれる!
・まったり、だけど少し不思議なストーリー!
そして何よりも放置ゲームだから気軽に、お手軽に楽しめます!
なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
元祖 なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
みんなのなめこ栽培キット|なめこシリーズ最新作【PR】
「みんなで栽培」のミッションをすすめて、報酬を手に入れましょう!
「みんなで栽培」で同じチームになったみんなに、かわいいスタンプを送信してコミュニケーションも楽しめます!
ガーデンドリームライフ【PR】
基本的なゲームシステムは簡単な3マッチパズルゲーム。
血ラバあった花を3つ揃えると花が消える
4つ以上を揃えるとアイテムが出現して、さらに花がたくさん消える
といったもの。
3マッチパズルを遊んだことがある人なら、ルール解説不要ですぐに楽しめます。
さらに、このゲームが素晴らしいのはwi-Fiがなくてもオフラインで楽しめるパズルゲームというところ。暇つぶしにおすすめです。
BoxMerge|脳トレ・マージ合成パズル【PR】
超次元彼女|脳トレもできる!ターン制放置RPG【PR】
超次元彼女は美少女放置ゲームでありながら
「アクション」「戦略」「バトル」「ファンタジー」さらに「脳トレゲーム」まで
これ1本で遊べる欲張りなゲームです!
バトルは横画面の本格的なターンRPGとして楽しめます。
なんか難しそう!?複雑そう!?
「放置育成ゲーム」なのでサブゲームとしてもストレスなく楽しめます。
登場する女の子は戦国系、三国系、神話系、戦士、ドラゴン、百鬼、妖怪、オークなど
こちらもあらゆるジャンルのキャラが女の子になった擬人化ゲームで
他のプレイヤーと闘技場で戦って、装備やスキルを上げていくことで
女の子たちをどんどん育成できます。
広告でよく見るパズルゲームも、超次元彼女には収録されているので、脳トレパズルゲーム目的でプレイしている人も多いですね
迫力あるバトルはまさに本格RPGといった感じ
縦画面のゲームなので片手間でも楽しめます。
放置系サブゲームを探している人にも「超次元少女」はおすすめです。
妖遊記トントン名人になれ|タップで強くなる放置ゲーム【PR】
ダークテイルズ~鏡と狂い姫|闇堕ちダークRPG【PR】
キャラクター育成が面白い
ターン制フルオートバトル
バトルは操作不要、ターン制フルオートバトルを採用。
敵に合わせたパーティを考えて編成する必要があるのですが、パーティのセットも事前に複数用意できるので
テンポよくバトルを楽しみながら、負けても別のパーティーセットで再チャレンジできるという「手軽さ」「遊びやすさ」があります。
放置機能あり
ダークテイルズにはゲームをしていないオフラインの時でも報酬をゲットできる「放置機能」も搭載しています。
放置報酬は「累計プレイ時間」「放置時間」「ランダム報酬」などさまざまな報酬がもらえるので、かなりお得感あります。
やり込み要素
ラグナドール|放置機能あり!4人協力プレイRPG【PR】
ラグナドールは「神獄のヴァルハラゲート」「黒騎士と白の魔王」など
名作スマホRPGを手掛けたスタッフによる新作RPGです。
最大4人で協力プレイができたり、バトルをスキップできたり
ゲームを起動していない時もキャラがアイテムを獲得してくれる放置機能も搭載するなど
ラグナドールは「遊びやすさ」にこだわっています
仲間にする女の子キャラは
ヒト型に進化した魅力的な妖怪キャラたち!
ぬりかべ、のっぺらぼう、子泣き爺など妖怪たちが女の子になって登場します。
ラグナドールのバトルシステムは小さい数字のカードを順番に選択していくカードを使った「スピードチェインバトル」
1から4までの数字が記されたカードを順番に選択することで敵に大きなダメージを与えることができます。また同じ数字のカードを合成することで新たなカードを作り出すマージパズルゲーム的な要素もあります。
このバトルシステムがかなり面白いのです!
うまくコンボ(=チェイン)が決まると、画面狭しとキャラクターがド派手な技を繰り出すのもラグナドールの魅力です。
みているだけのフルオートバトルゲームとは全く違う、プレイヤーがバトルに関与する楽しさがラグナドールの「スピードチェインバトル」にはあります。
イラストはもちろん、キャラクターたちのモデリングを使ったムービーも充実しているのでソロプレイRPGとしても楽しめます
今なら無料でキャラクターが貰えます!
最適な組み合わせを見出すことで圧倒的な戦闘力で敵(上司)を倒せます。
チョコットランドSP|ちょこっと隙間時間で遊べるRPG
チョコットランドはキャラクターが可愛いファンタジーRPGです。
可愛い箱庭風のフィールドを舞台に
会話を楽しみながらMMORPGを楽しめます。
街の人と会話をして情報収集
武器や防具を手に入れて
キャラクターをレベルアップさせて冒険していきます。
転職もできるので自分好みのキャラ育成が可能です。
600種類以上のペットを収集して冒険だってできちゃいます。
操作は簡単。タップするだけで戦ったり、拾ったり、話をしたり
スマホゲームだけど快適にRPGを楽しめます。
初めてプレイする人は、1時間獲得経験値が10倍になるアイテムを
最大10個ゲットできます。
さらにゲーム開始後7日間続くログインボーナスでコーデ装備も手に入ります!
ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
ブレイド育成はインフレ型・無駄を削ぎ落とした放置ゲームです。
主人公はなんでもない普通の少女。偶然にも伝説の剣を発見してしまったことで伝説の勇者に成長していくサクセスストーリーを楽しめます。
冒頭で簡単な4コマ漫画でストーリーを解説してくれます。
ブレイド育成は完全フルオートバトル放置ゲーム
ブレイド育成は基本的に「キャラクター育成を楽しむゲーム」です。
キャラクターをレベルアップしたり
武器を合成して装備し直したり
キャラクターを強くしていくのが楽しいゲームなのです。
よってバトルシステムは完全フルオートバトルになります。
縦画面プレイのゲームなのですが、主役の女の子はひたすら登場するモンスターを倒し続けていきます。
キャラ育成以外で、バトルシステムでプレイヤーは何も操作する必要はありません。
放置ゲームの中にはバトルにユーザーが関与できるゲームもありますが「ブレイド育成」はそんな無駄を全部削ぎ落とした
完全放置ゲームといった感じです。
ブレイド育成は無課金でも楽しめる
ブレイド育成は無課金でも十分楽しめます。
ログインするだけでもらえる報酬があまりにも充実しており、課金しなくても十分楽しめるレベルなので、むしろゲーム運営サイドを不安になってしまうくらいです。
サクッと隙間時間に遊べますので、まだプレイしたことがない方はぜひインストールしてみてください。
★こちらでブレイド育成を詳しく解説しています★
AFK アリーナ|放置キャラ育成×ターン制RPG
「AFKアリーナ」は放置ゲームだけど戦略要素の高いターン制RPGです。
放置ゲームなので、放置しておくだけで
ザクザク強化素材が溜まってキャラクター育成が捗ります!
AFKアリーナの舞台はファンタジーな世界!
ゲームを遊んでいる時も、アプリを起動していな時も
画面の下部分でキャラクターたちはモンスターを倒し続けてくれます。
時間の経過とともに強化アイテムが溜まり宝箱をタップすると回収できるという仕組みです。
これを使ってキャラクターを育成して戦っていくゲームなのです。
よくある放置ゲームじゃん!?
と思ってしまうかもしれませんが
実はここから「AFKアリーナ」はちょっと他の放置ゲームとは違います。
絵画のようなグラフィックで描かれた世界観も他のゲームにはない雰囲気です。
大人の放置ゲームといった感じですね
キャラクター育成と戦いの戦略性が段違い
AFKアリーナの楽しさは「育成」と「バトル」が全てである
と言っても過言ではありません。
なぜなら
ぬるい放置ゲームと違って、「AFKアリーナ」は普通に「ながらプレイ」をするだけでは、全然的を倒せないし、何度も倒されてしまうからです。
放置で獲得した強化素材を使って
「どのキャラクターを優先的に強化させるか?」
「どんな武器を装備させるのか?」
敵との相性を考えて育成をしなければならないからです。
ボタンひとつで「自動オート」でキャラ育成できるゲームが多い中
考えて育成しなければ、序盤のステージすら勝利できません
さらに育成したキャラクターには
前衛後衛という戦闘におけるポジションがあるのですが
このポジションも考えて配置しないと勝利できません。
「全然勝てないけど、前衛と後衛を入れ替えたらアッサリ勝利できた」
みたいなこともザラにあるのです。
【初級者お断り】AFKアリーナのゲーム難易度はちょっと高め
AFKアリーナに登場する雑魚ステージの、雑魚モンスターは
実は雑魚ではなくて
「常にプレイヤーキャラクターの同等、もしくはそれ以上のレベル設定」
になっているので
考えてプレイしないと全然勝てなくなってしまいます。
ある意味、
「ゲーム初級者お断り、中級者以上のゲームであり、ゲームらしいスマホゲームなのです」
よって勝利したときの達成感は高く
生ぬるいスマホゲームとは全く異なる楽しさが「AFKアリーナ」にはあります。
「AFKアリーナ」というタイトル名の通り
PvP、対人戦が楽しいゲームなので
育成したキャラでオンライン対戦ができる機能が充実しているのですが
これも、相手の状態や相性を考えてプレイする必要があります。
放置ゲームというのは、あくまでも「機能」に過ぎません
AFKアリーナは、育成、戦闘が楽しいゲームなので
スマホゲームだけど、「ゲームらしいゲーム」を探している人は要チェックです。
▼AFKアリーナについてもっと知りたい方はこちら▼
Friends & Dragons フレンズアンドドラゴンズ
実際にプレイすると、フレンズ&ドラゴンズにはさまざまなやり込み要素があることに気づきます。
戦士、魔法使い、回復キャラ以外にもさまざまなキャラクターが用意されており、その数は総勢150以上にもなります。
いわゆる150種類以上の将棋の駒を集めながらダンジョンをクリアしていくストラテジーパズルゲームなのです。
それぞれのステージもやりごたえがある謎解きパズルゲームみたいな感じで、その数はなんと1500ステージ以上もあります!
また、難しいステージは友達と協力プレイもできます。
未来家系図 つぐme|街づくり×育成×農園×恋愛結婚ゲーム【7周年】
「ボロい家から脱出したい!素敵な人と結婚したい・・・」
かつては名門だった一族だけど、ゲーム開始時は没落した貧乏な状態からスタート
貧乏を脱出して名門一家に返り咲きを目指す「箱庭」「コミュニケーション」ゲームです。
ゲームの中で繰り広げられる、もう一つの波瀾万丈な人生
セレブになるために、キャラクターを育成し一族繁栄を目指します!
しかも、農園牧場ゲームとしても遊べます!!
ありとあらゆる面白そうな要素を詰めるだけ詰め込んだゲームが「つぐme」なのです。
箱庭×育成×コミュニケーション×農園牧場×アバター
特に女の子が好きなものばかり詰め込んでいるゲームなので、実は「つぐme」は女性ユーザーが非常に多く、多くの女性ファンに支えられているゲームになっています。
一族の復興に必要なのは農園経営による「お金稼ぎ」
貧乏を脱出して、セレブになるためには、やっぱりお金が必要です。
貧乏といってもプレイヤーには自分の領地を持っており、そこで暮らす、かつて栄光を極めた一族がいます。この一族のメンバーは個性豊かなキャラクターばかりなのですが、うまく使いながらお金を稼いでいきます。
例えば
・荒地を耕して畑にて野菜を育てたり
・牧場でどうぶつのお世話をして、たまごや牛乳をゲットしたり
・収穫した素材からチーズやパンを作ってお金に換金したり
・パーティを組んで鉱山へ行って材料をゲットして、製鉄所で鉄や銀を精製したり
お金を稼ぐ方法はいろいろあるので、プレイヤーの好きな方法でお金を稼いでいきます。
お金を稼いだら家を増築して一族のメンバーを増やして、さらにお金稼ぎをしたり、領地をレコレーションしたり、キャラクターを着せ替えしてモテ度をあげたりもできます。
モテ度を上げることで別の一族からプロポーズされて、キャラクターが結婚したりして、さらに一族を増やして勢力を拡大していくといった感じです。
つぐmeの醍醐味は子孫を増やすこと
一族のキャラクターが結婚すると、結婚した両親の個性を引き継いだ子供が生まれて、さらに子供を育てて一族は大きくなっていきます。
一方で一族のキャラクターは「年齢」という概念が存在するので老化によって隠居してしまうので、結婚と子育てを続けることが一族繁栄において重要になります。
子供が増えると、できる仕事が増えてさらにお金も稼げるようになります。
つぐmeは個性豊かなキャラクターが可愛い
つぐmeには様々な個性的なキャラクターが登場しますが、見た目や名前も変更できるし、着せ替えもできるので、おしゃれな一族を目指すもいいけど、他とは違った怪しい一族を育てることもできます。
この辺りはプレイヤーの個性が強く反映されるゲームなので、友達と一緒にプレイしながら、それぞれの一族を自慢するのも楽しいのです。
さらに友達と一緒にプレイすることで互いのキャラクターを婿に出したり、嫁をもらったり、協力して理想の一族を作り上げる楽しさもあります。
婚活ゲームみたいな楽しみ方もできます
箱庭系ゲームが好き、牧場物語が好きなら、アメーバピグのようなアバターコミュニケーションが好きなら、つぐmeは断然おすすめです!
ぜひ1度プレイしてみてください