Contents
- 1 【高評価】れじぇくろ!がヤバイくらい面白い!どんなゲーム?無課金でも遊べる?詳しく解説
- 2 ヤバいくらい面白い!RPG好きならおすすめスマホゲーム
- 2.1 ブラウンダスト2|懐かしくも新しいターン制RPG【PR】
- 2.2 崩壊:スターレイル|大人気オープンワールドRPG【PR】
- 2.3 トモダチクエスト|チャット機能充実!友達が作れるRPG【PR】
- 2.4 原神|スマホ最高峰オープンワールドゲームRPG【PR】
- 2.5 エバーテイル|ターン制・王道RPG【PR】
- 2.6 放置少女|大人気!三国志・戦国武将・放置ゲームアプリ【PR】
- 2.7 ブレイドアンドソウル2|オープンワールドアクションRPG【PR】
- 2.8 ドラゴンエア:サイレントゴッズ【PR】
- 2.9 ドット勇者|ファミコンみたいなレトロ放置RPG【PR】
- 2.10 メメントモリ|ターン制フルオート放置RPG【PR】
- 2.11 無名騎士団|収集型ドットアクションRPG【PR】
- 2.12 まとめ
- 2.13 関連
【高評価】れじぇくろ!がヤバイくらい面白い!どんなゲーム?無課金でも遊べる?詳しく解説
2021年10月16日に配信開始され、2周年を迎えた人気シミュレーションRPG「れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~」
略して「れじぇくろ」
すでに多くの人がプレイしている名作RPGなのですが、まだプレイしたことがない方のために
どんなゲームなのか?面白いのか?つまらないのか?
そして無課金でも楽しめるのか?
改めて詳しくご紹介します。
2周年キャンペーンも実施中ですので、この機会にプレイしてみてはいかがでしょうか
ちなみに、最初はルールを理解する必要があるので、覚えることがたくさんありますが、まずは1時間くらいプレイしてみてください。
1時間を超えたくらいから、めちゃくちゃ面白くなってきます!
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~とは
|
|
配信日 | 2021年10月16日 |
コンセプト | ファンタジー×女の子 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発会社 | EXNOA |
「れじぇくろ!」は壮大な王道ファンタジー系シミュレーションRPG
美少女キャラになった英雄たちを指揮し共に戦っていくのですが、ガチのSRPGでかなりやりごたえがあります。
ゲームシステム
プレイヤーが選択した、たった1マスの行動だけで戦況がガラッと変わってしまう・・・
何も考えなくても楽しめるけど
時間をかけて考えれば、その戦略性は無限大!
じっくり考えてプレイするシミュレーションRPG本来の楽しさが「れじぇくろ!」にはあります。
行動力、キャラクターの向き、相性といった要素が絡み合うファイヤーエムブレム系RPGであり、
スマホゲームとしてはかなりクオリティが高く、シミュレーションRPG好きからも高評価を得ています。
操作はタップのみ!簡単操作だけど、本格的な戦略シミュレーションを楽しめます。
キャラクター育成
レベル×クラス×スキルの掛け合わせでパーティの戦闘力がアップします。
グラフィックが美しい
登場するキャラクターはハイクオリティな美麗イラスト
そして、みんな可愛い女の子ばかり!
しかもボイス付きでアニメーションもしまくりです。
魔宝石を使って美少女英雄たちを召喚して
無課金、無料でも遊べる?
「れじぇくろ!」は一般的なスマホゲームと比べても
プレイヤーの介入が大きい、プレイヤーのスキルで勝敗が大きく左右するタクティクス系のシミュレーションRPGなので、無課金でも十分楽しめます。
・毎日ログインボーナスをもらう
・デイリーミッションをクリアして報酬をもらう
・2周年記念で毎日無料10連ガチャ実施中
特に最近は2周年記念イベントが開催されていますので、始めるなら今が良いタイミングですね。
れじぇくろ!の評判や口コミ・面白いところ
「れじぇくろ!」が他にない魅力としては次の5つになります。
・初心者でもわかりやすい
・上級者向けのコンテンツが充実している
・キャラクターやストーリーの作り込みが素晴らしい
・オート、スキップ機能などユーザーが遊びやすいように作られている
・無課金でも頑張れば楽しめる
まとめると、
ちゃんとゲームとしてクオリティ高く作られているシミュレーションRPGということ。
当たり前のことが、ちゃんとできているゲームだと思います。
れじぇくろ!みたいな似た類似ゲーム
「れじぇくろ!」に似たゲームってありそうなのですが、実はそんなに多くありません。
なぜなら、「れじぇくろ!」のクオリティが半端なく高いから。
そこで厳選して選ぶなら「ブラウンダスト2」が近いゲーム性を持っていると思います。「ブラウンダスト2」もクオリティの高い人気シミュレーションRPGです。
れじぇくろ!評価レビュー
「れじぇくろ!」の評価をまとめましょう。
世界観・キャラクター | ★★★★★ | 王道ファンタジーの世界観ととにかく可愛いキャラクターたち |
ストーリー | ★★★★☆ | |
ゲームシステム | ★★★★★ | タクティクスRPG、シミュレーションRPG |
コンテンツボリューム | ★★★★★ | エンドコンテンツも充実している |
無課金もで遊べる | ★★★★☆ | |
やり込み要素 | ★★★★☆ | |
オンライン機能 | ★★★★☆ |
最初はルールを理解する必要があるので、覚えることがたくさんありますが、まずは1時間くらいプレイしてみてください。
1時間を超えたくらいから、めちゃくちゃ面白くなってきます!
ヤバいくらい面白い!RPG好きならおすすめスマホゲーム
ブラウンダスト2|懐かしくも新しいターン制RPG【PR】
ブラウンダスト2はスマホでありながら
まるでPS4、ニンテンドースイッチのような家庭用ゲームで遊んでいるような3Dのような2Dグラフィックで描かれた世界観を再現した新作RPGです。
ファミコン、スーパーファミコンのゲームをスイッチにリメイクしたような2Dと3Dの良いところをうまく融合したビジュアルが特徴です。
縦持ち・横持ち画面OK
ブラウンダスト2では自宅では横画面、外出先、通勤通学電車では縦画面といったように画面レイアウトを自由に切り替えることができます。
自分の好みの視点で、ブラウンダスト2の世界を堪能しましょう
ファミコン世代に懐かしいカセット方式
ブラウンダスト2にはファミコン世代には懐かしい「ゲームカセット」という概念を導入しています。
ブラウンダスト2の中に「カセット」が登場するのですが、カセットを切り替えることで「サイドストーリー」「スピンオフ」といったように
同じ登場人物でまったく別世界の物語をプレイ可能です。
バトルシステム
フィールドの移動もバトルシーンも、懐かしいクォータービュー視点のシステムを採用しています。
バトルシステムはブラウンダストならではのポジショニングバトルを前作から踏襲しており、キャラクターの配置が勝利に大きく影響する3×4マスにキャラを配置して戦うシミュレーションRPGになっています。
崩壊:スターレイル|大人気オープンワールドRPG【PR】
トモダチクエスト|チャット機能充実!友達が作れるRPG【PR】
トモダチクエストはゲームの中で友達を作るアプリです。
スマホゲームをプレイしているとゲームの中でおすすめされる形で出現する「フレンド」という概念がありますが、実際に友達になれるか?というと、そういうわけではなく
ただのコンピュータキャラとあまり変わらないんですよね
でもトモダチクエストは違います。
ゲームをプレイしている人と繋がれる!一緒に戦える!
コミュニケーション機能が超充実!
MMORPGでは珍しい掲示板、写真投稿機能搭載をゲームの中に搭載
マジでトモダチできちゃいます!
トモダチクエストの魅力
・コミュニケーションツールを駆使して友達が作れる
・ゲーム内で異性とも同性とも結婚できるシステム搭載
・プロフィール、アバター、乗り物、オトモなどが充実
・ドラクエみたいなデッキ編成型ターン性コマンドバトル採用
・バトルコンテンツが充実!多人数ギルドバトル、マルチプレイ、ソロプレイなど20種類以上!
正直にお伝えすると
「遊びきれないくらいにコンテンツが充実しているので、カンストとか、コンテンツ不足などとは無縁のゲームなのです」
さらにトモダチクエストは
最大200人vs200人のリアルタイムギルドバトルが用意されており、友達が作りやすい環境だと思います。
今、始めるとゲーム内アイテムとキャラがたくさんもらえるのでチャンス!
トモダチクエストでたくさんの友達を作ろう!
原神|スマホ最高峰オープンワールドゲームRPG【PR】
「原神」はスマホで遊べるオープンワールドRPGです。
プレイヤーは旅人となり「テイワット」という幻想世界を冒険していきます。
スマホゲームながらも最高峰のグラフィックと、圧倒的な没入感を体験できます。
どこまでも広がるフィールドは
草木が揺れ、時間の概念が存在して
「ゲームの中だけど風を感じるような感覚で」
これまでのRPGでは体験できなかった「圧倒的な没入感」を感じられます。
「原神」の大きなストーリーとしては「生き別れた兄妹を探す」といった目的があるけど
オープンワールドゲーム最大の魅力である
目的もなく世界を探索したり、散りばめられた謎を解いたり
この世界をどう楽しむかはプレイヤー次第です。
気になるバトルシステムはシングルプレイでもOK
オンラインゲームだけど、ソロプレイでもかなり楽しめます。
もちろん冒険の中でさまざまな仲間と出会い、パーティー編成も楽しめますし
フレンドを招待してマルチプレイで強敵に挑戦することもできます!
RPG好き、オープンワールドゲーム好きならおすすめです。
エバーテイル|ターン制・王道RPG【PR】
▲無料でダウンロードできます▲
エバーテイルがどんなゲームなのか?
簡単に説明すると
「ファイナルファンタジーみたいなバトル」
「ドラクエみたいなフィールド」
「ポケモンみたいなモンスター捕獲システム」
この3つが融合した王道RPGです。
元々は有料販売されていた「売り切りアプリ」だったのですが、それが無料でも遊べるようになったという経緯もあり、かなり丁寧にゲームが作られています。
世の中には数多くのスマホゲームがあるけれど
エバーテイルはソシャゲっぽさが無く
コンシューマゲームの売り切りRPGに近い
と感じ
昔からのRPG好きなら1度プレイしておく価値あります!
▲無料でダウンロードできます▲
バトルシステムはいわゆる
「ファイナルファンタジーのアクティブタイムバトル」に近い感じ
時間経過と比例してキャラクターの行動ゲージが溜まってきて
ターンが回ってきたらコマンドで行動を指示します。
モンスターとのバトルではダメージを与えたモンスターは捕獲して仲間にできるので
ポケモンやドラクエモンスターズのような遊び方ができるのも特徴です。
実際にプレイしてみると
特に驚かされるのが街の風景などのグラフィックの描き込みレベルがかなり高めです。
スマホゲームを遊んでいる事を忘れてしまうくらい。
一般的なスマホゲームといえば、どうしても作業ゲーム、ストーリーを重視しない周回ゲームになりがちですが、「エバーテイル」はかなり違っていて家庭用ゲーム風なのです。
「エバーテイル」のストーリーの会話シーンは
キャラクターが移動して、そのままシームレスに会話が始まるので
没入感が半端ありません!
「エバーテイル」を実際にプレイした印象をまとめると次の通りです。
・ポチポチゲームではない
・フイールドを自由に歩き回れる
・自分の判断で村を見つけて入ったり、洞窟に入ったりできる
・モンスターを仲間にできて育てることができる
・ほかの旅人と出会って仲間にできる
・酒場で情報収集できる
昔ながらの王道RPGをかなり意識したゲーム体験ができます。
家庭用ゲームユーザーにとっては当たり前のことだけど
スマホゲームではなかなかみられないゲームなのです。
RPGが好きで
スマホだけど王道RPGを遊びたい人は「エバーテイル」は要チェックです。
▲無料でダウンロードできます▲
放置少女|大人気!三国志・戦国武将・放置ゲームアプリ【PR】
放置少女のゲームの流れ
放置RPGだけどストーリーとか演出とか全部撤廃
放置少女は課金しなくても楽しめる
ブレイドアンドソウル2|オープンワールドアクションRPG【PR】
「ブレイドアンドソウル2」はスマホゲームとしては珍しい本格アクションMMORPGです。
スマホ画面上のバーチャルコントローラーを操作しながら迫力あるバトルが楽しめます。
最近のスマホゲームではフルオートバトルRPGが中心ですが、ブレイドアンドソウル2は前作PC版をベースにしていることもあり、迫力あるアクションゲームに振り切っています。
バトルシステム
バトルの特徴としては次のようなものがあります。
・様々な武器が用意されており、それぞれの武器にソウルを3種類まで装備できる(ソウルとは戦闘時に発揮する固有能力のこと)

ブレイドアンドソウル2には、剣や弓、気功牌など多彩な武器が用意されており、武器ごとに異なる武功を自由自在に使い、自分だけのプレイスタイルで戦う事ができます。
・相手の攻撃を見極めてからの「防御」「回避」「武功」といった連携技が使える

敵の攻撃を見極め反撃のチャンスを掴む特殊アクション「ソウルパリィ」や、危機的状況からの回避、脱出アクションが用意されているので、一発逆転のバトルが楽しめます。
様々な武器とソウルから、自分だけの戦いの組み合わせを見つけるのもブレイドアンドソウル2が面白いところです。
生命を破壊しようとする修羅、生命を守ろうとする神獣
二つの存在の力を持って生まれた主人公は、自らの存在を確かめるため旅に出る・・・
王道ファンタジーの世界で描かれるストーリー展開も、スマホを超えたものがあり、前作PCオンラインゲームの影響を色濃く受けているゲームです。
自由度の高いオンラインプレイ
ブレイドアンドソウル2は
ソロプレイで楽しめるコンテンツだけでなく、仲間とマルチプレイができるダンジョンなど広大なオープンワールドを自由に移動しながら冒険ができます。
キャラクターメイキング
もちろん自分だけのキャラクターメイキングも可能!
顔のパーツや髪型、種族など、自由なキャラクターカスタマイズが可能なので、自分だけの主人公を作りMMORPGを堪能しましょう。
ドラゴンエア:サイレントゴッズ【PR】
「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」はオープンワールドなファンタジーの世界を旅する王道ストラテジーRPGです。
種族や属性の異なる200名以上の仲間と一緒に、自分だけの物語を作っていくことができます。
ゲームの目標は残虐な「三つ頭のドラゴン」を倒すこと!
でも寄り道OK!自由にサブシナリオを楽しみながら、宝探しをしたり、謎を解いたり多種多様なコンテンツを楽しむこともできます。
「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」の世界では「運命のダイス」による運が冒険を左右します。ダイスの結果は戦闘、窃盗、交渉など、冒険中の様々な場面で重要な役割を果たします。
ドット勇者|ファミコンみたいなレトロ放置RPG【PR】
メメントモリ|ターン制フルオート放置RPG【PR】
メメントモリってどんな意味なの?
意味不明の言葉ですよね・・・・。
実はメメントモリとはラテン語であり、「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」という意味を持つ言葉らしいのです。
そんなを「重い」テーマをゲームにしたのが今回紹介するメメントモリというわけです。
「平等なのは、サヨナラだけ。」
圧倒的な世界観と美しさと、こだわり抜いたハイクオリティサウンドが織りなす世界が「メメントモリ」の魅力です。
メメントモリの世界は「魔女」と呼ばれる少女たちがいる世界です。
とはいえ、少し特別な力が使えるだけの、ごく普通の少女たち。
「魔女」という割には、そこまでの力はありません
しかし大陸に災いが広がると、 特別な彼女たちは恐れられ、忌み嫌われはじめます。そして「魔女狩り」が始まったわけです。
「災いは魔女のせいだ。魔女を殺せば災いは消える」
次々と処刑される魔女たち
そんな悲しい世界観で「メメントモリ」のストーリーは始まります。
ゲームシステムは簡単操作のフルオートバトルと
Live2Dによる見ごたえのあるバトルアクション
バトルには少女たち一人ひとりの想いを歌唱で表現した「ラメント」という「歌」が用意されています。
メメントモリのようなゲームは他にない唯一無二のゲームだと思います。
プレイしないなんて勿体無い!
ぜひ一度プレイしてみてください。
無名騎士団|収集型ドットアクションRPG【PR】
おすすめポイント
・ドット絵キャラのデザインが秀逸
・バトルでもドット絵による演出が楽しめる
・キャラクターの組み合わせでシナジー効果が発動!戦略的バトルが楽しめる
・毎週変わる!さまざまな報酬が用意されたミッション
・武器を装備してキャラを育成できる
・箱庭ゲーム要素あり!キャラ育成アイテムを入手できる
プレイした感想
・ドット絵のクオリティが高い
・基本オートプレイだけど、キャラクターのロールと特徴を考えて配置するポジショニングバトルが面白い
・無課金でも楽しめる!
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング