Contents
- 1 【2022年新作】戦艦・戦車・戦闘機好きにおすすめミリタリー系ゲームアプリ
- 2 PS4、ニンテンドースイッチで遊べるミリタリー系ゲームはないの?
- 3 スマホで遊べるおすすめミリタリー系ゲーム
- 4 ミリタリー系ゲーム、戦艦ゲームが好きな人におすすめのスマホゲーム
【2022年新作】戦艦・戦車・戦闘機好きにおすすめミリタリー系ゲームアプリ
戦艦や戦車、戦闘機が登場するミリタリー系ゲームアプリをご紹介します。
実在する兵器や、かつて実在していた伝説の戦艦がゲームで使えて
自分好みにカスタマイズできるのはミリタリーファンとして、たまらないですよね
さらにミリタリー系ゲームの多くは戦略シミュレーションゲームだったりするので、自分の思うがままに部隊を動かせるのもミリタリーファンとしては楽しみのひとつです。
PS4、ニンテンドースイッチで遊べるミリタリー系ゲームはないの?
今回はスマホゲームで遊べるミリタリー系ゲームについてご紹介しますが、PS4、ニンテンドースイッチでもミリタリー系を探している人は多いと思います。
現代大戦略2020(amazon)
元祖ミリタリー系ゲームといえば「大戦略シリーズ」がありますが、その最新作がPS4なら遊べます。
World of Warships: Legends(amazon)
また、PCで遊べる戦艦ゲームのPS4版も発売されています。
PS4では遊べるミリタリー系ゲームはこの2本しかありません。それでもまだいい方で、ニンテンドースイッチでは、全く存在しない状態です。
それゆえに、ミリタリー系ゲームをプレイしたい人にはスマホゲームがおすすめです。なぜなら、かなり充実しているからです。
今回はスマホで遊べるミリタリー系ゲームについてご紹介します。
スマホで遊べるおすすめミリタリー系ゲーム
ヴェルヴェットコード|戦艦擬人化×弾幕シューティングRPG
ステート・オブ・サバイバル|箱庭×サバイバル×シネマチックRPG
「ステートオブサバイバル」は全世界で1億ダウンロード突破した大ヒットサバイバルRPGです。
ゾンビに支配されたエリアを奪還しながら
箱庭風な街づくりをして、隠された陰謀を暴いていく
映画のような壮大なストーリーが楽しめます。
実際にプレイすると、ゲームの至る所にムービーが使われており
スマホゲームというよりPS4のアドベンチャーゲームをやっているような感覚で楽しめます。
アドベンチャーゲームが好きならおすすめのアプリです。
ゾンビから土地を奪還して箱庭フィールドをつくろう
ステートオブサバイバルは
「ストーリー」→「ゾンビとの戦い」→「土地の奪還」→「箱庭ゲームな街づくり」
といった流れで進んでいきます。
最初は行動範囲も限られていますが、ゾンビから土地を奪い返し、人々を開放していくことで、自分が管理するエリアの行動範囲が広がっていきます。
施設の種類、設置する場所など、自由度の高い「街づくり」ができるようになっており
箱庭ゲームが好きならかなりハマります。
ゾンビに支配された世界で生き残るための選択肢は2つ
・仲間を集め共に生きるか
・弱者から物資を奪い取り自分だけ生き残るか
選択によって、街づくりの方針も変わってきます。
混沌とした乱戦バトルはまさに世紀末
ゾンビとの戦いは、仲間にしたキャラクターたち(ゲーム内ではヒーローと呼んでいます)を自由に配置して戦うリアルタイムバトル。
ゾンビの攻撃パターンや、戦い方を予測した上でキャラクターのレイアウトを決めたり、状況に応じて追加キャラを出動させたりするので
臨機応変な対応が求められる「タワーディフェンスバトル」といった感じです。
バトルパートはかなりゲーム性が高く作られており、「ただ見ているだけのスマホゲーム」とは別次元の戦略ゲームとして楽しめます。
ヒーローを仲間にしよう
戦いを有利に進めるには、前衛、後衛、遠隔攻撃といった、さまざまなスキルを持ったヒーローを仲間にして、育成して、
各ヒーローの特徴にあった使い方が必要になります。
日本版リリースにあたって、日本限定のヒーローが無料でもらえるので
まずは1度プレイしてみてください。
▼こちらの記事でさらに詳しくご紹介しています▼
エイジオブゼット|タワーディフェンス×戦略シミュレーション
街を襲ってくるゾンビに対抗するため同盟を結成して、軍隊を指揮してゾンビを倒していくストラテジーゲームなのですが、
襲いかかってくるゾンビはあまりにも強すぎるので、軍隊を編成して
新たな武器を開発、生産して最後のひとりになるまで戦っていきます。
ゾンビを倒せば、ゾンビに奪われた領土を奪い返すことができるので、領土を広げ、都市を再建しながら人類文明の再復興を目指していきます。
ゾンビとの戦いはタワーディフェンスゲームのようなシステムになっているので、リアルタイムで襲ってくるゾンビ軍を相手に、手に汗握るバトルが楽しめます。
この世界観が好きならプレイして損はありません。
インフィニットラグランジュ|銀河系・戦艦シミュレーションゲーム
「インフィニットラグランジュ」は
広大な銀河宇宙を舞台にした戦艦シミュレーションゲームです。
実在した戦艦ゲームは多いけど、宇宙モノはタイトル数も少なく、かつクオリティ的にもおすすめできるものがあまりないのですが
その中で「インフィニットラグランジュ」は
かなりおすすめできるハイスペックな宇宙戦艦ゲームになっています。
フルCGで描かれた戦艦はまるで映画を見ているかのようなくらいにリアル
戦艦にはさまざまな種類が用意されており、組み合わせることで戦いを有利に進めることができます。
他のプレイヤーと協力して巨大要塞を攻略するなどといったマルチプレイも楽しめるので、戦艦ゲーム好きなら1度プレイしておく価値あります!
WARPATH-武装都市-|戦争シミュレーションゲーム
ミリタリー、戦争ゲーム好きなら必須プレイ!
AWRPATHは軍を率いる司令官となって
自分だけの基地を作り上げて
戦車、戦闘機を操って戦う本格戦略シミュレーションゲームです。
登場する兵器は
第二次世界大戦で実在した100種類以上の戦車や戦闘機など。
設計図を手に入れて生産したり、強化改造したりして
自分だけの最強兵器を作ることもできます。
リアルタイムに変化するマップは見ているだけでもかなり楽しい!
敵の動きを見て空襲を仕掛けたり、遊撃、包囲、おとり作戦など
あなたの戦略力を思う存分、試すことができます。
戦争ゲーム好きならプレイ必須です!
アーテリーギア-機動戦姫-|マシン擬人化シミュレーションゲーム
プレイヤーは人型機動兵器「Artery Gear」(アーテリーギア)と呼ばれる女の子たちを率いて戦いを進めていきます。
ゲームシステムはターン制横スクロールコマンドバトル
SDキャラによる細かい動きやアニメーションは見ているだけでも楽しめます。
各キャラクターごとに属性や装備の組み合わせが存在するので、これによって戦いのバリエーションが楽しめます。
女の子たちを中心としたメインストーリーはボリューム満点。
さらに個別のサブストーリーも用意されているので
ストーリー読み物系好きな人ならかなり楽しめます。
今プレイすると☆5確定チケットがもらえるので
ぜひ1度プレイしておきましょう。
カウンター・アームズ
世界中の兵器が女の子になった美少女擬人化した「擬人化兵器美少女RPG」
陸・海・空、各種兵器が集結して壮絶なバトルがくる広げられます。
ゲームの操作は片手で簡単操作
オートバトル、放置ゲームに対応しているので、初心者でもサクサク楽しめます!
お気に入りの女の子を育成して、見た目もパワーアップさせよう
スキルの組み合わせで変化する手に汗握るバトルは、1度プレイしておく価値あり
ドールズフロントライン
プレイヤーは民間軍事企業「グリフィン」の指揮官となって女の子たちといっしょで世界の平和のためにたたかうストーリーです。
キャラクターごとに様々な特徴があり、前衛や後衛などポジションを生かして強力なチームを編成できるかが攻略のポイント
宿舎システムでは、女の子キャラとお話したり着せ替えも可能です。
ブラック・サージナイト|擬人化戦艦ゲーム
作りこまれた世界観とストーリーに注目
戦闘シーンは「ちびキャラ」によるリアルタイムバトル
キャラクターのカットインが充実しているので、ゲーム自体はオートでバトルだけど、見ていて飽きません。
この辺りも「艦これ」や「アズールレーン」の演出と比べられがちですが、ブラックザージナイトは後発ゲームということもあり、演出はかなり豪華です。
これ系ゲームが好きなら1度プレイしおいて損はありません。
ミリタリー系ゲーム、戦艦ゲームが好きな人におすすめのスマホゲーム
戦艦、戦闘機などは登場しないけど、本格戦略ゲームということでミリタリー系ゲームが好きな人でも楽しめるスマホゲームをご紹介します。
三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志ゲーム」の決定版 ★人気
三国志ファンからすると、世の中の「三国志ゲーム」の歴史は光栄(現:コーエーテクモ)が作ったといっても過言ではありません。
そんな元祖「コーエーの三国志ゲーム」最新作が「三国志真戦」です。
「三国志真戦」は名作「三国志13」をベースに開発されており
すでに全世界で5,000万ダウンロードを突破している人気ゲームとなっています。
三国志好きなら、迷わず1度プレイしておきましょう。
「三国志真戦」の魅力
スマホゲームというと
・課金したユーザーが強くなる
・課金しなければ勝てない
というイメージもありますが、本作では課金要素をかなり制限しています。
「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金をなんと廃止しており、武将ガチャ、行動の即時完了などに絞っています。
これによって課金をしただけでは勝つことはできず
戦略を駆使しなければ勝てない
戦略性が高いシミュレーションゲームになりました。
スマホだけど、PCゲームや家庭用ゲームに匹敵する、戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」というわけです。
「三國志 真戦」はとにかくリアル!!!200人規模の合戦を実現
「三国志真戦」の世界はまさに三国志そのものなので広大です。
広大なエリアから一つを選んで、自分の城を築いて領地を拡大していくゲームなのですが、あまりにも広すぎて、このゲームの大きさに圧倒されます。
この中で数万人規模のプレイヤーがひしめいて天下を狙っているわけです。
実際にフィールをは四角のマス目で区切られており、ここを占領していくことで自分の領地を拡大していきます。
各土地には様々な資源の排出が期待できるので、価値ある土地を占領することで、自国の収入が増えていくというわけです。
資源豊富な土地は、敵国も狙っているので、ここで激しい戦いが繰り広げられる場合もあります。
この広大なフィールドの中では、最大200人対200人の大規模合戦も行われるというスマホゲームでありながらPCゲームレベルの体験ができるようになりました。
三国志といえばコーエーテクモ
そんなコーエーテクモが監修した最新「三国志ゲーム」なので
三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
今ならログインボーナスで豪華武将はアイテムがもらえます!これだけで序盤は結構楽しめますよ。
▼三国志真戦についてはこちらの記事でもっと詳しくご紹介しています▼ |
キングスレイド
他のゲームにない「キングスレイド」ならではの魅力
メンバーと力を合わせてギルドレイドバトルをしたり、レジェンド装備を手に入れる戦いに挑んだり、力試しのためにチャレンジバトルに挑戦したり
さらに領地を成長させ、強力なギルドをみんなと一緒に作ったり、キャラクター育成が楽しいからこそ、楽しさが倍増するギルドバトルが豊富に用意されているので、そう簡単には飽きることなく長く楽しめます。
キャラクター育成において重要な周回プレイが捗る「オート周回プレイ機能」も実装されているので、仕事とか家事とか、何かしら作業をしながらの「ながらプレイ」でキングスレイドを遊んでいる人も多いのです。
ゲーマーであり、ゲーム好きであり、キャラ育成が好きなら1度プレイしておく価値あります。
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング