Contents
- 1 【2022最新版】40代がハマる!おすすめスマホゲームアプリ人気ランキングベスト20
- 1.1 1位:三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志ゲーム」の決定版 ★人気
- 1.2 2位:魔剣伝説|片手縦持ちプレイができる本格MMORPG
- 1.3 3位:Rise of Kingdoms|箱庭×建国シミュレーション【おすすめ】
- 1.4 4位:エバーテイル|FFやドラクエみたいな王道RPG
- 1.5 5位:商人放浪記|お店経営シミュレーションゲーム
- 1.6 6位:少女ウォーズ|ローグライクなダンジョン探索RPG
- 1.7 7位:トゥーンブラスト|大人に人気のパズルゲーム【人気】
- 1.8 8位:おねがい社長!|会社経営シミュレーションゲーム
- 1.9 IRIAM|スマホだけでVtuberになれるライブ配信アプリ【顔出し不要】
- 1.10 9位:マフィア・シティ-極道風雲
- 1.11 10位:ステラアルカナ|箱庭・牧場・スローライフRPG
- 1.12 11位:成り上がり-華と武の戦国|戦国時代×恋愛×シミュレーションゲーム
- 1.13 12位:THE CHASER|謎解き小説×3マッチパズルRPG
- 1.14 13位:パズル&サバイバル|パズルを繋げてゾンビを倒せ!!
- 1.15 14位:極道のエデン|龍が如く×シムシティ×恋愛ゲーム
- 1.16 15位:ドラゴンクエストけしケシ!|3マッチパズルゲーム
- 1.17 16位:おじさまと猫|ほっこりする猫パズル
- 1.18 17位:FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
- 1.19 18位:ザ・アンツ|アリ一族のリーダーになって戦うSLG
- 1.20 19位:グランドサマナーズ|2DドットキャラRPG
- 1.21 20位:龍が如く ONLINE
- 1.22 21位:ドラゴンクエストウォーク
- 1.23 22位:パズにゃん|猫お世話×パズルゲーム
- 1.24 23位:いけー!放置戦士|女性にもおすすめ!ポップで可愛い放置ゲーム
- 1.25 24位:MU:アークエンジェル|放置MMORPG大作
- 1.26 25位:豪商列伝~使用人からの成り上がり
- 1.27 26位:キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~
- 1.28 27位:釣りスタ
- 1.29 28位:モテモテ魔王の異世界冒険録
- 1.30 29位:ドールズフロントライン
- 1.31 30位:西京24区
- 1.32 31位:三国覇王戦記|武将のキャラデザがかっこいい
- 1.33 32位:アニマエ・アルケー
- 1.34 33位:イドラ ファンタシースターサーガ
- 1.35 34位:FIFA MOBILE
- 1.36 35位:フォーセイクンワールド|最新オープンワールドゲーム
- 1.37 36位:Exos Heroes (エグゾス ヒーローズ)|ハイクオリティRPG
- 1.38 37位:サマナーズウォー: Sky Arena
- 1.39 まとめ
- 1.40 関連
40代でもゲームを遊びたい!
でも、表立ってゲームをしているのはちょっと恥ずかしい
新しくゲームのルールを理解しなければならない時間もない
そもそも、どんなゲームをすればいいかわからない・・・
という40代におすすめのスマホゲームをご紹介します。
40代におすすめのゲームアプリの特徴とは?
40代におすすめのゲームアプリといえば、安定して楽しめる定番のゲームになります。
例えば三国志のゲームは40代から絶大な人気ですし
ビジネスマンだからこそ楽しめる経営シミュレーションゲームや
ちょっとした短時間で遊べるパズルゲームも人気です。
今回ゲームを選出する上で
筆者も40代なので、40代視点で遊んでも楽しいゲームに厳選して
実際に遊んでみた体験から、おすすめランキング順でご紹介します。
ぜひ、次に遊ぶゲームを見つけてください。
【2022最新版】40代がハマる!おすすめスマホゲームアプリ人気ランキングベスト20
※実際に筆者がプレイしてみて「面白い」「おすすめ」と思ったゲームをランキング順でご紹介します。
1位:三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志ゲーム」の決定版 ★人気
三国志ファンからすると、世の中の「三国志ゲーム」の歴史は光栄(現:コーエーテクモ)が作ったといっても過言ではありません。
そんな元祖「コーエーの三国志ゲーム」最新作が「三国志真戦」です。
「三国志真戦」は名作「三国志13」をベースに開発されており
すでに全世界で5,000万ダウンロードを突破している人気ゲームとなっています。
三国志好きなら、迷わず1度プレイしておきましょう。
「三国志真戦」の魅力
スマホゲームというと
・課金したユーザーが強くなる
・課金しなければ勝てない
というイメージもありますが、本作では課金要素をかなり制限しています。
「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金をなんと廃止しており、武将ガチャ、行動の即時完了などに絞っています。
これによって課金をしただけでは勝つことはできず
戦略を駆使しなければ勝てない
戦略性が高いシミュレーションゲームになりました。
スマホだけど、PCゲームや家庭用ゲームに匹敵する、戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」というわけです。
「三國志 真戦」はとにかくリアル!!!200人規模の合戦を実現
「三国志真戦」の世界はまさに三国志そのものなので広大です。
広大なエリアから一つを選んで、自分の城を築いて領地を拡大していくゲームなのですが、あまりにも広すぎて、このゲームの大きさに圧倒されます。
この中で数万人規模のプレイヤーがひしめいて天下を狙っているわけです。
実際にフィールをは四角のマス目で区切られており、ここを占領していくことで自分の領地を拡大していきます。
各土地には様々な資源の排出が期待できるので、価値ある土地を占領することで、自国の収入が増えていくというわけです。
資源豊富な土地は、敵国も狙っているので、ここで激しい戦いが繰り広げられる場合もあります。
この広大なフィールドの中では、最大200人対200人の大規模合戦も行われるというスマホゲームでありながらPCゲームレベルの体験ができるようになりました。
三国志といえばコーエーテクモ
そんなコーエーテクモが監修した最新「三国志ゲーム」なので
三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
今ならログインボーナスで豪華武将はアイテムがもらえます!これだけで序盤は結構楽しめますよ。
▼三国志真戦についてはこちらの記事でもっと詳しくご紹介しています▼ |
2位:魔剣伝説|片手縦持ちプレイができる本格MMORPG
フルオートでゲームは進行していくため、
MMORPGというと時間や手間もかかるし
初心者にとっては難しい印象もあって、これまで敬遠してきた人におすすめのアプリです。
まだプレイしていないなら1度プレイしておきましょう。
魔剣伝説のゲームシステム
ゲームシステムはかなり「PCオンラインゲーム」に近い感じです。
プレイヤーの分身となるキャラクターメイキングも非常に細かく設定できます。
次々と登場するザコモンスター、ボスキャラを止まることなく倒していく
いわば「無双系アクションゲーム」のような感じで
ノンストップでバトルが続いていって気がついたらレベルアップしている感じです。
プレイ開始から1時間あればレベル50くらいはすぐにいけます。
魔剣伝説は放置ゲームなのでオフラインでも簡単レベルアップ
「魔剣伝説」は縦持ち画面なので片手でも遊べるのも人気の理由です。
横持ち画面だと両手が塞がってしまうので、電車通勤とかでは遊べないからです。
また、「放置ゲーム」としての側面を持つゲームなので、アプリを起動していない時でも
ゲームの中は進行していて続々レベルアップしていきます。
「平日はほったらかしにしておいて、気になった時だけプレイしてみる」
そんな自由気ままなゲームスタイルが許されるゲームです。
チュートリアルで200連ガチャが無料でまわせる
魔剣伝説を始めるとチュートリアルをプレイしていく過程で
200連ガチャを無料でまわすことができます。
チュートリアルを終了する頃にはレベルが20くらいになってしまうので
MMORPG初心者でもストレスなく楽しめるゲームです。
忙しい人、でもMMORPGにチャレンジしてみたい人、ゲームがうまくない人
魔剣伝説はそんな人に優しい設計がされているので、気になっていたら1度プレイしておきましょう。
3位:Rise of Kingdoms|箱庭×建国シミュレーション【おすすめ】
キャラクター育成や施設建設など、やるべきことは盛りだくさん
自分だけの箱庭王国を作ることができます。
気になったらぜひ1度遊んでみみてください。
▼ライキンについてはこちらで詳しく解説しています▼
4位:エバーテイル|FFやドラクエみたいな王道RPG
▲無料でダウンロードできます▲
エバーテイルがどんなゲームなのか?
簡単に説明すると
「ファイナルファンタジーみたいなバトル」
「ドラクエみたいなフィールド」
「ポケモンみたいなモンスター捕獲システム」
この3つが融合した王道RPGです。
元々は有料販売されていた「売り切りアプリ」だったのですが、それが無料でも遊べるようになったという経緯もあり、かなり丁寧にゲームが作られています。
世の中には数多くのスマホゲームがあるけれど
エバーテイルはソシャゲっぽさが無く
コンシューマゲームの売り切りRPGに近い
と感じ
昔からのRPG好きなら1度プレイしておく価値あります!
▲無料でダウンロードできます▲
バトルシステムはいわゆる
「ファイナルファンタジーのアクティブタイムバトル」に近い感じ
時間経過と比例してキャラクターの行動ゲージが溜まってきて
ターンが回ってきたらコマンドで行動を指示します。
モンスターとのバトルではダメージを与えたモンスターは捕獲して仲間にできるので
ポケモンやドラクエモンスターズのような遊び方ができるのも特徴です。
実際にプレイしてみると
特に驚かされるのが街の風景などのグラフィックの描き込みレベルがかなり高めです。
スマホゲームを遊んでいる事を忘れてしまうくらい。
一般的なスマホゲームといえば、どうしても作業ゲーム、ストーリーを重視しない周回ゲームになりがちですが、「エバーテイル」はかなり違っていて家庭用ゲーム風なのです。
「エバーテイル」のストーリーの会話シーンは
キャラクターが移動して、そのままシームレスに会話が始まるので
没入感が半端ありません!
「エバーテイル」を実際にプレイした印象をまとめると次の通りです。
・ポチポチゲームではない
・フイールドを自由に歩き回れる
・自分の判断で村を見つけて入ったり、洞窟に入ったりできる
・モンスターを仲間にできて育てることができる
・ほかの旅人と出会って仲間にできる
・酒場で情報収集できる
昔ながらの王道RPGをかなり意識したゲーム体験ができます。
家庭用ゲームユーザーにとっては当たり前のことだけど
スマホゲームではなかなかみられないゲームなのです。
RPGが好きで
スマホだけど王道RPGを遊びたい人は「エバーテイル」は要チェックです。
▲無料でダウンロードできます▲
5位:商人放浪記|お店経営シミュレーションゲーム
舞台は中世の日本
プレイヤーは世界を目指す商人
水墨画みたいな世界観の中で、新米商人から大富豪を目指すお店経営ゲームです。
最初は小さなお店の経営からスタートとなりますが、目指すは世界的な大富豪
そのためには各職業のプロを自分の家来にして商売を繁盛させていくことで売上はどんどん上がっていきます。
プレイヤーは商人なので、お金になるものならなんでも売る!というポリシー
時には変わった商品を仕入れすることもありますが、そういった商品は高く売れるのでミッションをこなしていくことで、どんどんお金持ちになっていきます。
本作は人生ゲームという側面もあるので、素敵な女性と出会って、結婚して子供ができれば、さらに商売を効率的に進めることができます。
ちょっと変わった人生シミュレーションゲームをプレイしたい人にはオススメのゲームです。
6位:少女ウォーズ|ローグライクなダンジョン探索RPG
女の子と一緒に戦うストーリー重視型「和風ファンターRPG」
100万文字超の壮大なオリジナルストーリーが楽しめるので、ストーリー重視の人はかなり楽しめます。
基本的なゲームシステムは横スクロールのステージクリア型RPG
ゲージが溜まるとタップすることで必殺技を繰り出せます。
でも「少女ウォーズ」の魅力は別のところにあるのです!
放置ゲーム機能もあるのでざくざく経験値を獲得できたり
入るたびにダンジョンの中身が変化する「ローグライクなダンジョン」も用意されています。
ダンジョンにはパズル、謎解きといった要素もあり
本編のバトルシステムとは全く異なる「ファミコン風なミニゲーム」も楽しめます。
いろいろな要素が凝縮されているゲームなので
単調になりがちなスマホゲームの中では飽きずに楽しめるアプリです。
7位:トゥーンブラスト|大人に人気のパズルゲーム【人気】
トゥーンブラストは気軽に楽しめる爽快パズルゲーム
ルールはとってもシンプル
隣り合わせた同じ色のパネルをタップするだけで、まとめて消すことができます。
パネルをまとめて効率的に消せた時の「爽快感」はなんとも言えないものがあります!
パズルゲームといえば「連鎖」や「スピード」「手数」などを考えながらプレイするものも多いけど、トゥーンブラストはとりあえず、そういった面倒な部分は考えずに始められるので
普段あまりゲームをしない人でも気軽に楽しめます
(とはいえステージが進んでいくと、やりごたえがアップするのでパズルゲーム好きでも満足できます)
▲青いブロックをタップするとまとめて消せます▲
どうしても難しいステージは「お助けアイテム(=ブースター)」が用意されているので
うまく活用することでクリアできるし
何よりもクリアした時の達成感がチョー気持ちいいんです!
▲2021年末時点で用意されているレベルは6000以上!!▲
2週間に1回のペースで新しいレベルが追加されていて、様々な新しいギミックのステージが登場するので飽きることなく無限に遊べます。
レベルがマックスになると「チャンピオンリーグ」と呼ばれるランキングイベントに参加できます。上位入賞すればコインやアイテムがもらえるのですが
レベルマックスの人が参加するリーグなので、世界中から「トゥーンブラストの猛者」が集まっています。
腕試しをしたい人はぜひレベルマックスを目指してみてください!
8位:おねがい社長!|会社経営シミュレーションゲーム
「おねがい社長」は
社長になって大富豪を目指す会社経営シミュレーションゲームです。
最初は全くゼロの一文なしの状態からスタートして、最終的には日本一の社長を目指していきます。
社長の仕事は多岐に渡り、企業買収や商談交渉、人材育成など
社長の仕事をいろいろ体験できます。
お金が入ると
高級外車を手に入れたり、素敵な彼女ができたり・・・
社長らしい生活を楽しめるのも本作の楽しさです。特に車は細かく改造もできるので、自分だけのスーパーカーを作り出すことができます。
IRIAM|スマホだけでVtuberになれるライブ配信アプリ【顔出し不要】
IRIAM(イリアム)はスマホがあれば誰でもVtuverになれる
キャラクターなりきりライブ配信アプリです。
必要なのはイラストを用意するだけ
自分で描いてもよし、友達に描いてもらってもよし
描けない人は誰かに依頼してもよし
イラストをアップロードすると、キャラクターがあなたの動作に合わせて動きます。
すぐにVtuberになれるというわけです!(イラストの変更は何度もでOK)
IRIAMは「キャラクターになって配信できる」ライブ配信アプリなので
もちろん顔出し不要です!!
かわいいキャラクターと、トークだけでライバーとなって配信できます。
ライバーにならなくてもリスナーとして様々なキャラクターたちとおしゃべりを楽しんでもOK
顔出しなしでたくさんの人と楽しく交流ができるので
人見知り、シャイな人でも全然楽しめます。
IRIAMでは毎日400配信以上のバラエティ豊かなライバーさんたちが配信しているので
推しのライバーさんも見つかるはず!
とにかく、リアルタイムでイラストが動くので、まずはIRIAMをインストールして体感してみてください!
9位:マフィア・シティ-極道風雲
全世界で5000万ダウンロード突破!
「マフィアシティ」はマフィアをテーマにしたストラテジーゲームです。
マフィアグループのボスになって、手下を集めて
自分の縄張り(マフィアシティ)を大きくしていきます。
マフィアの世界はお金と強さが全て
別荘経営、各産業への投資など経営シミュレーションゲームとしての側面や
数十種類に及ぶマフィア隊員や武器、改造車両まで
自由にマフィア帝国を作り上げることができます。
▲様々なマフィア隊員を仲間にして自分だけのマフィア帝国を作ろう▲
プレイヤーが作り上げていく街はスマホの10画面分くらいの広大な箱庭フィールド
この箱庭フィールドの中では小さなキャラクターが
忙しく動き回っていて、常に何かしらイベントが発生しています。
見ているだけでも楽しめます。
箱庭フィールドの施設を大きくしていくのもマフィアシティの醍醐味です。
▲スマホ10画面分くらいの街が広がっています▲
この箱庭フィールドの街から外に出ると、そこには広大な世界がさらに広がっています。
自分の街はあくまでもマフィアシティの世界においては小さな存在にすぎません。
そこには他のプレイヤーが支配する膨大な街があり、街同士の抗争が日々行われているのです。
▲外の世界は画面の拡大縮小も可能です。膨大な数の街が存在します▲
プレイヤーの国籍がわかるように自分の街には国旗が表示されているので
周囲を見渡せば世界中のプレイヤーがマフィアシティを楽しんでいることがわかります。
マフィアシティには世界中からプレイヤーが参加しているので
他のマフィアグループと抗争するだけでなく同盟を結んで、より強い勢力に戦いを仕掛けていくこともできます。
マフィアシティには「翻訳システム」が用意されているので、世界中のプレイヤーと言葉の壁を超えてコミュニケーションできます。
世界中のボスたちと一緒に戦い、マフィアの世界を支配しましょう!
10位:ステラアルカナ|箱庭・牧場・スローライフRPG
家庭用ゲームと比べると、スマホゲームはどうしてもクオリティで不満が出てしまいがちですが、ステラアルカナはニンテンドースイッチで発売されてもおかしくないくらいの
牧場スローライフが楽しめるゲームなのです。
ステラアルカナはゲームの中で「釣り」もできるのですが
でも、実は本格ファンタジーRPGなのです。
モンスターとのバトルもあるし、冒険だってできます。
自分の好きなように楽しめる「自由度の高いRPG」なので、スマホゲームだけど、とことん楽しみたい!というワガママな人におすすめなゲームアプリです。
11位:成り上がり-華と武の戦国|戦国時代×恋愛×シミュレーションゲーム
「成り上がり華と武の戦国」は普通の戦国時代ゲームに飽きた人におすすめしたいゲームです。
・一般市民から成り上がっていく「下剋上・成り上がりサクセスストーリー」が楽しめる
・本格的な戦国ゲームでありながら恋愛も楽しめる
戦国シミュレーション×恋愛ゲーム×成り上がりサクセスストーリー
3つの要素が融合したゲームです。
普通の戦国時代ゲームでは満足できない人は要チェックです。
縦型画面だから遊びやすい
戦略シミュレーションゲームといえば横画面が多い傾向にありますが、こちらは縦画面アプリなので、片手でプレイできます。
電車通勤とか、ちょっとした待ち時間にもサクッと遊べるので社会人で遊んでいるユーザーが多いんです。
箱庭風のフィールドになっているので、お城とか城下町とかも立体的に再現されていて、なかなかリアルです。
そして、何よりも社会人プレイヤーを魅了するのが
トップを目指して成り上がっていくゲームであり、プレイするとどんどん昇進していって、最終的には戦国美女からモテモテ体験できるという点です。
戦国武将を家来にできる
歴史ゲーム好きな人からは、「戦国武将を家来にできるゲーム」として人気です。
戦国時代ゲームって、実在する武将になってプレイすることが多いのですが、本作の主人公はなんでもない普通の一般市民からスタートするので、自分の好きな戦国武将をコレクションする楽しさがあります。
戦国ゲーム好きなら、ぜひプレイしておきましょう。
12位:THE CHASER|謎解き小説×3マッチパズルRPG
「THE CHASER(ザ・チェイサー)」は画面を指でなぞるだけのシンプルなパズルゲームです。
同じ柄のパネルを3つ以上、なぞって繋げることでパネルを消して
消したパネルの種類によって敵にダメージを与えることができるパズルRPGです。
強力な敵を倒すには、ただパズルをクリアするだけでなく
「消すパネルの種類」や「パネルを消すスピード」も重要になります。
そしてどうしても倒せない強敵が現れた時は仲間と一緒に協力することで倒せるというRPG的な要素があるのが「THE CHASER(ザ・チェイサー)」の特徴です。
そのためにキャラクターを仲間にして強くしていく育成要素も!
パズルゲームでありながら、まるで「謎解き小説」を読んでいるようなグラフィックとストーリー展開は他のゲームにはない世界観
ゲームをクリアしていくことでストーリーが進み、謎が解き明かされていきます。
パズルゲーム好きはもちろん、推理小説好きな人にもおすすめです。
13位:パズル&サバイバル|パズルを繋げてゾンビを倒せ!!
14位:極道のエデン|龍が如く×シムシティ×恋愛ゲーム
プレイヤーは元極道で、今は街の市長
街を発展させながら治安を維持し、いずれは街から飛び出し世界征服を目指す
「極道のエデン」は本格経営シミュレーションゲームです。
いわば「龍が如く」と「シムシティ」を合体させたようなゲームです。
ゲームはゼロの状態からスタート
財産、権力、軍隊を作りゼロから成り上がってサクセスストーリーが楽しめます。
お金を稼いで車を手に入れるもよし
優秀なエージェントを雇って、さらに勢力拡大を目指すもよし
秘書を雇って恋愛を楽しむもよし
高級スポーツカーを買うもよし
別荘、ホテル、レストラン、軍事基地などを建設して自分だけの街を作り上げることができます。
極道のエデンは街づくりシミュレーションゲームだけでなく恋愛ゲームとしても楽しめます。
限定秘書がたくさん用意されているので好みの秘書と恋愛を楽しめます
シムシティや龍が如く、恋愛ゲームが好きならおすすめです。
15位:ドラゴンクエストけしケシ!|3マッチパズルゲーム
「ドラゴンクエストけしケシ!」はドラクエの世界を舞台にしたパズルゲーム
ドラクエキャラのパネル(=ドラけし)を縦、横に3つ以上そろえて
「なぞって・そろえて・けす」だけ!!
簡単ルールなので誰でも楽しめます。
それぞれがスキルが異なって得意な属性や苦手属性などがあるので
属性を見極めながら消していくのが攻略のコツ
4つ以上消すと、長い範囲攻撃可能な「しましまドラけし」に変化!
さらに5つ揃えるとスキルが発動できる「スキルドラけし」が出現!
ドラケシを消して、集めて、世界の人々を助けよう!
16位:おじさまと猫|ほっこりする猫パズル
ゲームシステムはシンプルな3マッチパズルゲーム
ピースをたくさん消してステージをクリアすることで
原作のストーリーを追体験できます。
原作漫画好きな人だけでなく、パズル好き、猫好きな人に
ぜひ遊んで欲しいゲームです。
17位:FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
初代ファイナルファンタジーみたいな「ドットキャラ」と
最新のファイナルファンタジーの「CGキャラ」が融合した
新しく、懐かしいファイナルファンタジーが
「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」です。
【FINAL FANTASY BRAVE EXVIUSを無料ダウンロード】
つまり、色々なFFアプリがあるけど、これ1本で新旧FFファンが楽しめるというわけ。
ゲームシステムは「アクティブタイムバトル」と「コマンドバトル」が融合したタップするだけの簡単バトル
さらに初代FFを彷彿させる、フィールドやダンジョン
モンスターとのバトル
隠し通路を見つけて、新しいルートを発見したり
街では情報収集、買い物や、クエストの受注など
数多くのFF系スマホゲームの中でも「最もファイナルファンタジーらしい」ゲームアプリとして人気です。
「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」にはFFシリーズおなじみのキャラクターが多数登場します。
FF4 セシル、FF5 バッツ、FF6 ティナ、FF7 クラウド
FF8 スコール、FF9 ジタン、FF10 ティーダ、FF11 シャントット
FF12 ヴァン、FF13 ライトニング、FF14 ヤ・シュトラ、FF15 ノクティス など
これ1本で歴代FFシリーズの世界をまとめて楽しめるので
FF好き、王道RPG好きなら、ぜひプレイしておきましょう。
【FINAL FANTASY BRAVE EXVIUSを無料ダウンロード】
18位:ザ・アンツ|アリ一族のリーダーになって戦うSLG
アリ一族のリーダーになって、アリ塚を建設して
アリ一族を繁栄させていく育成シミュレーションゲームです。
ぱっと見は「ピクミン」みたいな印象もあるかもしれませんが
どちらかというと戦略シミュレーションゲームの「アリバージョン」といった感じです。
アリ塚=基地=王国
といった感じで兵隊アリを集めたり、資源を奪って自国を大きくしたり
さらに高レベルの兵士「異変アリ」「特化アリ」を開発したり・・・
さらに他のアリ勢力と同盟を組んで共闘したり
といった感じです。
戦略シミュレーションゲームが好きなら結構楽しめますよ!
19位:グランドサマナーズ|2DドットキャラRPG
ファミコン、スーパーファミコンの時代の古き良きRPGの雰囲気を感じるRPGです。
丁寧に描かれたドットキャラたちが、とにかく動きまわります!
ドットRPG系ゲームはたくさんあるけど
グラサマほど動きまわるゲームはかなり貴重
なのでRPG好きなら1度体験して欲しい名作です。
ストーリー展開もドラクエやFFみたいな王道展開だし
コマンドバトルもフリック、タップ、ドラッグなどの操作を駆使した
バトルに関与できる直感的な爽快バトルシステムになっているので
最近は「ただみているだけのゲーム」が多い中で、かなりRPGとして楽しめます。
さらにグランドサマナーズはマルチプレイや育成RPGなどやり込み要素が充実しています。
とにかくRPGが大好き!ファイナルファンタジーやドラクエが好き!
といった古くからのゲームファンにおすすめです。
20位:龍が如く ONLINE
「龍が如く」シリーズの歴代キャラクターが登場するドラマティック抗争RPGです。
ストーリーは完全新作、歴代シリーズにかかわった龍が如くスタッフによる、これまでシリーズでも語られなかった歴代キャラのエピソードも楽しめます。
主人公は「龍が如く7」で登場した「春日一番」
龍が如くオンラインは「龍が如く7」で新たに登場した新主人公「春日一番」を中心としたストーリーになっているので、PS4版の龍が如く7と一緒にプレイすると、さらに龍が如くの世界を楽しめます。
龍が如く7(Amazon)
ゲームシステムはキャラを集めて戦う喧嘩バトル
龍が如くファンではなくても、ヤンキーゲーム好きや
自分だけのチームを編成して強くしていく育成ゲームが好きなら楽しめます。
歴代龍が如くシリーズのストーリーも楽しめる
「龍が如くオンライン」は初代「龍が如く」スト-リーが遊べる「桐生一馬伝」も収録しています。一人の少女が出会い、運命を切り開いてゆく人間ドラマをRPGで追体験できます。
またその他の人気キャラのエピソードも楽しめるので、歴代シリーズファンなら1度プレイしておきたいアプリです。
21位:ドラゴンクエストウォーク
ドラゴンクエストのモンスターが現実世界の日本各地に登場する大人気位置ゲームです。
実際の街を歩くことでモンスターと出会い
戦い、仲間にして、育成することでパーティーを強くしていきます。
歩いた距離を記録してレポート表示してくれるライフログ機能を使うことで
毎日の健康管理にも役立ちます。
登場するモンスターは歴代のモンスターの中でも特にファミコン初期が充実しているので
昔、ドラクエを遊んだことがある人にこそおすすめしたいゲームです
22位:パズにゃん|猫お世話×パズルゲーム
パズルゲームだけど部屋のカスタマイズができる
猫のお世話がいろいろできる
23位:いけー!放置戦士|女性にもおすすめ!ポップで可愛い放置ゲーム
「いけー!放置戦士」は配信されたばかりの新作放置ゲームです。
最新タイトルということもあって、これまでの放置ゲームのイメージを覆す内容になっています。
キャラクターはポップなCGで描かれており
スマホゲームにしてはかなりオシャレな感じ
CGだけど、CGっぽくないアニメ風なCGを使ったシューティング放置ゲームといった感じ。
世界観のイメージとしては「スプラトゥーン」に通じる部分があるかもしれません。
もちろん「スプラトゥーン」のようなFPS、TPSではないけど
それに近いシューティングゲーム感あふれる感覚で楽しめる放置ゲームです。
舞台は人類が滅亡した遠い未来の世界
マシン、バイオ、ジーン、ミステリー、エイリアンといった5つの勢力によって
勢力争いが行われていた・・・・といった感じ
キャラを仲間にしてチームを組んで
フルオートで敵を倒していきます。
放置ゲームなので、放置すればどんどん戦ってくれます。
「AUTO」機能をオンにすれば必殺技もオートで発動してくれます。
放置すると経験値を稼いでくれて、放置しないでミッションにチャレンジするとストーリーが進んでいくといった感じ。
ミッションが勝てなくなったら、放置プレイで経験値を貯めてキャラをレベルアップさせていくことでミッションもクリアできるようになります。
「いけー!放置戦士」は放置ゲームだけど、やり込み要素が充実しています。
迷宮でお宝探ししたり、未開の地を冒険したり
リーグ戦、ギルドバトルなども楽しめます。
ただ、キャラを強くするだけでなく、強くしたキャラが生きるモードも充実しているので
キャラ育成ゲームが好きな人にもおすすめです。
24位:MU:アークエンジェル|放置MMORPG大作
「MUアークエンジェル」は放置するだけで経験値を稼げる完全放置ゲームです。
さらに全ての装備は購入ではなくてゲーム内でドロップ入手できるので
ゲームを遊んだだけ、放置しただけ強くなれます。
だから、強くなりたいなら、いますぐゲームを始めましょう!
放置した分だけ強くなれます!
最先端のグラフィックはまさにスマホのゲーム画面を超えているレベル!
PCオンラインゲーム級のゲームが、小さなスマホで楽しめます。
同時接続オンラインプレイヤーはなんと1万人!!
エリア制限の垣根を超えた全サーバー同時接続を可能にしていますので1万人以上のプレイヤーと同時にゲームを楽しめます。
毎日ログインするだけでポイントを入手できて、ショップで豪華報酬と交換できるのも「MUアークエンジェル」の魅力です。
25位:豪商列伝~使用人からの成り上がり
「豪商列伝~使用人からの成り上がり」は
古代の街を舞台にお店経営体験ができる「お店経営シミュレーションゲーム」です。
タイトル名の通り、最初は全くないもない使用人から天下の大商人を目指して
成り上がっていくサクセスストーリーを楽しめます。
経営シミュレーションゲームなので、様々なお店を経営することができます。
雑貨屋から銭湯、宿屋から酒場まで
様々なお店を経営して大商人を目指しましょう
街に出かければ運命の女性と出会い恋に落ちることも!?
跡取りを作ることができれば、さらにお店を拡大することができます。
ゲームの中でもう一つの人生を体験したい人にもおすすめです!
26位:キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~
キャプテン翼の必殺技を原作シナリオを忠実に再現
世界中の「キャプテン翼」ファンとオンライン対戦
本作はオンライン対戦が充実しており主に4つのオンライン対戦モードが楽しめます
・ランクマッチ:世界のプレイヤーとリアルタイムで対戦
・グループマッチ:最大32人で対戦
・フレンドリーマッチ:友達や連盟の仲間と対戦
・クイックマッチ:用意されたチームですぐに対戦できる(初心者向け)
対戦では好きな選手で自由にドリームチームを作ってプレイできます。ユニフォームまで自由にカスタマイズできるので、キャプテン翼の世界で自分だけのドリームチームを作る楽しさが体験できます
27位:釣りスタ
釣った魚はポイントに変換して
新たなリールや竿と交換できるので、さらに大物を狙って高級な竿に乗り換えていくといったゲームです。
釣りをやったことがない人はもちろん
本物の釣り好きでも楽しめる釣りゲームの決定版です
28位:モテモテ魔王の異世界冒険録
29位:ドールズフロントライン
プレイヤーは民間軍事企業「グリフィン」の指揮官となって女の子たちといっしょで世界の平和のためにたたかうストーリーです。
キャラクターごとに様々な特徴があり、前衛や後衛などポジションを生かして強力なチームを編成できるかが攻略のポイント
宿舎システムでは、女の子キャラとお話したり着せ替えも可能です。
30位:西京24区
よってゲームの基本的なシステムは「街づくり箱庭シミュレーションゲーム」です。
経営次第で100種類以上の建物を建設して、西京という架空の都市で最強勢力を目指します。
とはいえプレイヤーだけで最強勢力を築くのは困難なので世界各地からエージェントを雇って、精鋭部隊を編成して、勢力を伸ばしていくことになります。
戦いに勝つにはエージェントのスキルレベルを上げて派閥争いに勝利すること
この辺りは戦略シミュレーションゲームのような感じになっています。
秘書も雇えるので、ちょとした恋愛ゲームみたいな楽しみ方もできます。
31位:三国覇王戦記|武将のキャラデザがかっこいい
三国志のゲームは星の数ほどありますが、その中でも武将のグラフィックが飛び抜けてかっこいいのが「三国覇王戦記」です。
全武将がCGで描かれており
さらにアニメーションするため、武将の息遣いが聞こえてくるかのようにリアルなのです。
もちろん三国志ゲームとしてもかなり本格的
特に「城のデザイン」が素晴らしく、臨場感あふれる三国志の世界を楽しめます。
仲間と同盟して天下を狙うのもいいけど
裏切りや陰謀が渦巻く
リアルな三国志の世界を存分に味わえる傑作アプリです。
32位:アニマエ・アルケー
33位:イドラ ファンタシースターサーガ
34位:FIFA MOBILE
35位:フォーセイクンワールド|最新オープンワールドゲーム
スマホとは思えない、壮大なオープンワールドゲームが楽しめるMMORPGです。
オリジナル版フォーセイクンワールドはPCオンラインゲームだったのですが、PCオンラインゲームと同じレベルのゲーム体験がスマホで楽しめるようになりました。
圧倒的なグラフィック表現も素晴らしいのですが
全エリアにおいて空から自由に飛行が可能になっているので、飛行探索だけでもいいので一度プレイして欲しいゲームです。
用意された職業は戦士、牧師、魔術師、暗殺者、銃士などさまざま。
さらに転職で「神」と「魔」の2種類のジョブチェンジできます。
本編ストーリーをプレイするだけでなく、釣り、カード対戦などサブコンテンツも充実しています。
スマホで本格的なオープンワールドゲームをプレイしたい人は必見です!
36位:Exos Heroes (エグゾス ヒーローズ)|ハイクオリティRPG
ハイクオリティなターン制バトルが熱すぎる!
今なら最大220連ガチャもまわせるので、始めるなら今がチャンス!
自分のペースで遊べるRPGなので、出遅れた感もなく、今から始めても全く問題ありません。RPG好きならプレイ推奨です。
37位:サマナーズウォー: Sky Arena
実は隠れた名作!
いや隠れていないけど、遊んだらかなり楽しい名作が「サマナーズウォー」です。
たまにTVCMでも見かける人気ゲームなので、名前は聞いた事があるかもしれません。最近は櫻坂46メンバーが公式アンバサダーに就任するなど話題も尽きないタイトルです。
でも「サマナーズウォー」ってどんなゲームなのか?詳しく知っている人が結構少ないかも!そんな隠れた名作をご紹介します。
サマナーズウォーってどんなゲーム!?
と聞かれると、「世界1億を魅力した本当のRPG」と答えています。
実はスマホゲームの中でも圧倒的人気のRPGなのです。
なぜそこまでの人が遊んだのか、それはサマナーズウォーが戦略と編成が楽しいRPGであるということにあります。
21種類の「ルーン」と9種類の「アーティファクト」という2つの要素を組み合わせることで無限に生まれる育成論で、プレイヤーだけのモンスターが作れるのがサマナーズウォーの魅力です。
よくわからないかもしれませんが、下手な育成ゲームよりもサマナーズウォーはモンスター育成が楽しめるRPGなのです。
さらに人気なのが、強化、進化、スキル強化で星1モンスターも星6モンスターになれるという点です。つまりサマナーズウォーには無駄なモンスターが存在せず、気に入ったモンスターをとことん最高レベルまで育成できるというわけです。
そんな育成できるモンスターは火、水、風、光、闇の5つの属性を持つ1000体以上のモンスター!1000以上のモンスターがいるので、プレイヤーの数だけモンスターの育成理論が存在するということにもなります。
育成したモンスターは最大25人が繰り広げるギルドバトルで戦わせる事ができたり
協力ダンジョン、ワールドアリーナとは、ギルドバトル以外の遊びも用意されています。
育成する→戦う→もっと育成する
一応、ゲームジャンルはRPGだけどモンスター育成ゲームとして楽しんでいる人がたくさんいるというわけです。
見た目は地味だし、キャラデザは洋ゲーっぽい部分はありますが
食わず嫌いは勿体無い!と思うくらいにサマナーズウォーはプレイする価値あります。一度プレイしたらきっと、今までプレイしてこなかったことを後悔するかもしれません。
とりあえずインストールしておきましょう!
【サマナーズウォーを無料ダウンロード】
まとめ
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング