Contents
- 1 帝国のゆりかごCradle of Empires 評価レビュー!どんなゲーム?面白い?【PR】
- 2 パズルゲーム好きが選んだおすすめ3マッチパズル
- 2.1 ムーンライズ領主の帰還|箱庭開拓×パズルRPG【PR】
- 2.2 マージマンション|箱庭×修復×パズルゲーム【PR】
- 2.3 ミステリー探偵ジューン|謎解きアドベンチャーパズル【PR】
- 2.4 THE CHASER|謎解き小説×3マッチパズルRPG【PR】
- 2.5 マージドラゴン|合体合成マージパズルゲーム【PR】
- 2.6 マージサバイバル|箱庭世紀末サバイバルパズル【PR】
- 2.7 マジンアイランド|島リフォーム×3マッチパズル【PR】
- 2.8 マジンマンション|パズルリフォームゲーム【PR】
- 2.9 Triple Tile: トリプルタイル|ブロックタイルパズル【PR】
- 2.10 ミリオンゲームDX|オンライン麻雀・ポーカー・スロットゲーム【PR】
- 2.11 ワンコゴーゴー(Doggo Go)マッチ3パズル【PR】
- 2.12 まとめ
- 2.13 関連
帝国のゆりかごCradle of Empires 評価レビュー!どんなゲーム?面白い?【PR】
3マッチパズルと箱庭建国ゲームが合体した!
ストーリーも楽しい「帝国のゆりかごCradle of Empires」
どんなゲームなのか?
何が面白いのか
詳しく解説します。
帝国のゆりかごCradle of Empiresとは?
帝国のゆりかごCradle of Empiresが面白い
実際にプレイしてみましたが、「帝国のゆりかご」は次のポイントにおいて面白いパズルゲームでした。
・ストーリーが面白い
意外にもストーリー展開が面白く次が気になってついついプレイしてしまいます。
・3マッチパズルゲームとして完成度が高い
3マッチパズルとしては他のパズルゲームと並べても遜色ないクオリティであり、普通に楽しめまうs。
・建物を大きくしていく要素が面白い
集めたアイテムで施設を建設したり、ちょっとした箱庭ゲームが楽しめます。
簡単にまとめると「帝国のゆりかご」は、無難にまとめられた3マッチパズルゲーム×箱庭開拓ゲームといった感じです。
普通に楽しくプレイできますよ!
帝国のゆりかごCradle of Empires評価
最後に「帝国のゆりかご」の評価と感想をまとめましょう。
世界観:★★★★4点
面白さ:★★★★4点
遊びやすさ:★★★★4点
やり込み:★★★★4点
サウンド:★★★3点
合計:19点/25点満点
「帝国のゆりかご」は3マッチパズルゲームとしての完成度は高く、ストーリー展開が気になって、ついついプレイしてしまう良作げーむでした。
パズルゲーム好きなら、ぜひチェックしてくださいね!
パズルゲーム好きが選んだおすすめ3マッチパズル
ムーンライズ領主の帰還|箱庭開拓×パズルRPG【PR】
「ムーンライズ・領主の帰還」は3マッチパズルで攻撃するパズルRPG
3つ以上のピースを繋げることで敵を攻撃できます!
さらにピースを消すことで「ぷよぷよ」みたいな連鎖が決まると大ダメージを与えることができます。
この落ちモノ系パズルゲームが気持ち良くて、ついプレイしてしまうのですが、実は「ムーンライズ・領主の帰還」は箱庭開拓ゲームという側面もあります。
舞台は巨大な隕石によって滅んでしまった世界
ヴァンパイア、獣人、ウィザードといった怪しいキャラクターが協力して壊滅的な世界を復活させていく
修復、再建、サバイバル箱庭ゲームだったりします。
自由に施設を配置して、未開の土地を開拓して、仲間を増やして勢力を拡大していく楽しさもあるのです。
落ちモノ系パズルゲームと開拓サバイバルゲームが融合した新しい体験をぜひプレイしてみてください。
▼こちらでもっと詳しくご紹介します▼
マージマンション|箱庭×修復×パズルゲーム【PR】
マージマンションはパズルを解きながら荒れ果てた自宅と庭を修復していく箱庭パズルゲームです。
マンションのオーナーである「おばあさん」を助ける感じで
ボロボロのお屋敷を修復してきれいにしていくのですが
最終的には島の開拓ゲームみたいな感じになってくるので
やり込み要素豊富な箱庭開拓ゲームといった感じです。
ゲームの進行はよくあるパズルゲームをクリアしてアイテムを入手して箱庭を作っていくといった感じなのですが
こちらのパズルゲームはよくある3マッチパズルゲームではなく
謎解き感覚で楽しめるちょっと変わったものになっているので
自宅修繕のための「作業パズル」にならずに、結構楽しめます。
自宅を修復していくゲームといえば、スマホゲームでもたくさん出ていますが、こちらは
ガーデニング、自宅改修、島開拓・・・
といった感じで、幅広くリフォームが楽しめるので飽きずに楽しめますよ。
最後にマージマンションをプレイして感じたのは
ストーリー展開がヤバすぎる!!
という事です。
ゲーム開始直後から、いきなり、おばあさんが逮捕されるシーンからスタートします。いきなりクライマックスシーンというわけですね
おばあちゃんの手には「He is alive」という文字が!!
とにかくミステリー感満載でストーリーが楽しめるゲームになっています。
箱庭ゲーム×リフォームゲーム×ストーリー×ちょっとだけパズル要素
どれか一つでも引っ掛かるなら、1度プレイをお勧めします。
ミステリー探偵ジューン|謎解きアドベンチャーパズル【PR】
ステージをクリアしていくことで
スリリングな展開や、予測不可能なドラマがあなたを待っています!
TVドラマのように毎週エピソードが追加されるので、常に新しいストーリーが楽しめます。どんどん広がり続けるドラマチックな物語は要チェックです!
さらに、獲得したアイテムを配置できる箱庭ゲームの要素も
自分だけの島を作ることができます。
THE CHASER|謎解き小説×3マッチパズルRPG【PR】
「THE CHASER(ザ・チェイサー)」は画面を指でなぞるだけのシンプルなパズルゲームです。
同じ柄のパネルを3つ以上、なぞって繋げることでパネルを消して
消したパネルの種類によって敵にダメージを与えることができるパズルRPGです。
強力な敵を倒すには、ただパズルをクリアするだけでなく
「消すパネルの種類」や「パネルを消すスピード」も重要になります。
そしてどうしても倒せない強敵が現れた時は仲間と一緒に協力することで倒せるというRPG的な要素があるのが「THE CHASER(ザ・チェイサー)」の特徴です。
そのためにキャラクターを仲間にして強くしていく育成要素も!
パズルゲームでありながら、まるで「謎解き小説」を読んでいるようなグラフィックとストーリー展開は他のゲームにはない世界観
ゲームをクリアしていくことでストーリーが進み、謎が解き明かされていきます。
パズルゲーム好きはもちろん、推理小説好きな人にもおすすめです。
マージドラゴン|合体合成マージパズルゲーム【PR】
卵を揃えて、役に立つドラゴンを孵化させ、より強力なドラゴンに進化させていく・・・ドラゴン育成要素があるところ。
マージサバイバル|箱庭世紀末サバイバルパズル【PR】
荒廃した世紀末な世界・・・。
生き残りをかけたサバイバルをかけた生存プレイが楽しめるのが「マージサバイバル」です。
プレイヤーは「イーデン」という少年
一人で放浪生活をしている「イーデン」は自分勝手な人たちのせいで環境が破壊され、人間が生存しにくい世界で一人サバイバルな生活をしていました。
たった一人で生き抜いていくためのサバイバル生活を「イーデン」の視点でプレイできるのが「マージサバイバル」です。
ゲームシステム
マージサバイバルの基本的なゲームシステムは「マージ(=合成)」してサバイバルに必要なアイテムを作り出して、さらに探検しながら新しい資源や隠されたエリアを発見しながら生き抜いていく箱庭サバゲーです。
サバイバルしながら他の生存者と協力し、自然と共生する「エコキャンプ」を造っていくのもマージサバイバルの面白さです。
マージパズルゲーム
マージ系ゲームの場合、パズルゲームパートはオマケ的なものも多いのですがマジサバイバルの場合は、難易度の高いやり込み要素満載のマージパズルが楽しめます。
様々なサバイバルアイテムを「マージ」して作っていくのです。
一見、ゴミ?のような棄てられた資源をマージして
ガラクタから様々なサバイバル道具を作っていくマージゲームの原点ともいえるプレイができます。
このマージパズルが本当に楽しいので、パズルゲーム好きでも楽しめますよ。
▼こちらで詳しくご紹介しています▼
マジンアイランド|島リフォーム×3マッチパズル【PR】
3マッチパズルをクリアして、かわいいキャラクターと一緒に
ボロボロの島をリフォームしていきます。
ちょっと面白くてちょっとブラックなストーリーは次の展開が楽しくなってしまうかも
パズルで手に入れた「スター」を使って、島をどんどんリフォームしていこう
マジンマンション|パズルリフォームゲーム【PR】
Triple Tile: トリプルタイル|ブロックタイルパズル【PR】
ミリオンゲームDX|オンライン麻雀・ポーカー・スロットゲーム【PR】
ミリオンゲームDXは
スロット、ポーカー、麻雀などが楽しめるオンラインサービスです。
新規アカウント作成時に1500ポイント
毎日デイリーログインボーナスでもポイントがもらえるので
気長に遊びたい人なら、課金をせず無課金でも全然遊べてしまいます。
ミリオンスロットが他のゲームと違うのは
ゲームで獲得したポイントを電子マネーに交換できるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎで遊んでいる人も多いゲームです。
ただし電子マネーに交換できるのは有料会員のみになります。
とはいえ気長に暇潰しとして遊ぶ分には無料会員でも十分なので、まずはお試しプレイしてみてください。
ワンコゴーゴー(Doggo Go)マッチ3パズル【PR】
ゆるかわワンコと一緒にプレイする3マッチパズルゲームアプリ
同じ模様のブロックを3つまとめて消していくだけのシンプルなルールだけど、上のブロックを消さなければ下のブロックを消すことができない
立体感あるパズルが楽しめます。
レベル1は簡単だけど、レベル2から急激に難しくなる!
パズルゲーム好きなら、ぜひレベル2の突破を目指してプレイしてみましょう
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング