★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【PS5/PS4/ニンテンドースイッチ】新作から名作まで超おすすめファイナルファンタジー作品集

新型PS4本体 ps5・ps4・ps3・ps2・PSVITA
スポンサーリンク

Contents

【PS5/PS4/ニンテンドースイッチ】新作から名作まで超おすすめファイナルファンタジー作品集

次世代ゲーム機の魅力を堪能するにはRPG(ロールプレイングゲーム)がおすすめ。

そこで、発売中の名作タイトルから、これから発売される新作までRPGの代名詞ともいえる

「ファイナルファンタジーシリーズ」の中から外せないタイトルをピックアップしてみました。

 

【PS5/PS4】ファイナルファンタジーVII リメイク

PS4版ファイナルファンタジーVII リメイク(amazon)

PS5版ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード(amazon)

1997年にPS1で発売された「FINAL FANTASY VII」のリメイク版

ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となっており、3部作で展開される1作目となります。

(出典:amazon)

PS5版は4K画質による高解像度を重視した「グラフィックモード」、60FPSによるスムーズな動作を重視した「パフォーマンスモード」といったゲームモードの切り替えが可能になっています。

さらにユフィを主人公とした新規エピソードも収録!

【PS5/PS4】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN 

PS5版(amazon)

PS4版(amazon)

本格アクションRPGになった、新しいファイナルファンタジーシリーズ

様々なアクションを駆使して戦うだけでなく

FFならではの多彩なジョブ、武器を集めてキャラクターをカスタマイズし育成していくRPG要素を楽しめます。

(出典:amazon)

【PS4/スイッチ】ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

かつてPS2で発売された「FINAL FANTASY12」をベースに
ゲームデザインを再構築&システムを追加した
「FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM」のHDリマスター版がPS4、スイッチでも遊べます。

【スイッチ】Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack – (輸入版)

Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack (amazon)

かつてPS1で発売されたFF7、FF8のリマスター版が海外のみで発売されています。

海外版ですが日本語切り替えも収録されています。

また、ゲーム速度3倍、ランダムエンカウントなし、といった快適機能も追加されています。

 【ニンテンドースイッチ/PS4】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster

ニンテンドースイッチ版(amazon)

PS4版(amazon)

PS2で発売されて10年以上経った現在でも語り継がれるファイナルファンタジーの名作

FF10の2タイトルがHD Remasterとなって、これ1本で楽しめます。ゲーム内容は追加要素のあったインターナショナル版をベースに、ボイスが日本語になっています。

【PS4】ファイナルファンタジー XV

ファイナルファンタジー XV (amazon)

待ちに待ったナンバリングシリーズ最新作

今回のFFはオープンワールド方式を採用。夢にまで見た「どこまでも広がるFFの世界」をPS4の中に再現。天候の変化や、時間という概念はもちろん、ファイナルファンタジーの世界はリアルタイムで変わっていきます。

そんな世界を思う存分冒険、探索できるというわけで、ストーリー展開だけでなく、FFの世界の街並みや風景を眺めているだけでもかなり楽しめるタイトルになっています。

↓FF15の風景、自然、街並みだけをピックアップした映像が公開中↓

FINAL FANTASY XV – World of Wonder Environment Footage /ファイナルファンタジー15

FF15は超爽快なアクションバトルに注目

(出典:amazon)

いままでのFFと比べても、バトルシステムが超爽快にパワーアップしているのがFF15。

武器を使った場所まで瞬間移動したり、高い場所に移動してから地上の敵を狙い撃ちするなど、動きのあるアクションは爽快感満載!

それでいながら多数の武器を切り替えて戦ったり、メンバーとの連携技を楽しんだり、おなじみの召喚魔法など息をつかせないバトルシーンは要チェックです。

↓チョコボに乗ったり、釣りもできちゃう映像が公開中↓

FINAL FANTASY XV ゲームプレイ映像 チョコボ・釣り編

FINAL FANTASY XV LUNA EDITION (1TB)オリジナルPS4本体

PlayStation 4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITION (1TB) 【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付 (amazon)

発売されたばかりの新型PS4本体の1TBモデルをベースに、オリジナルデザインが施された特別モデル。「FINAL FANTASY XV」ゲーム本編に加え、映像作品「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」レンタル視聴プロダクトコードも同梱されています。

コントローラーにもXVのマークがデザインされているので、ファンなら気になるコレクションアイテムになりそうですね。

【PS4/PSVITA】ワールド オブ ファイナルファンタジー

[PS4]ワールド オブ ファイナルファンタジー(amazon)
[PSVITA]ワールド オブ ファイナルファンタジー(amazon)

ワールドオブファイナルファンタジーは歴代FFシリーズに登場するモンスターたちを仲間しながらプレイするRPG(ロールプレイングゲーム)です。

ファイナルファンタジーの各シリーズに登場するキャラクターたちが一堂に登場して展開するストーリーはシリーズ集大成的なお祭りソフトになりそうですね。

 

【PS4】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster (amazon)

J-RPGの最終完成形とも言われる名作中の名作「FF10/10-2」の感動をPS4でも!

HDリマスター化にあたって、エフェクト関係も調整が追加されPS3版、PSVita版と比べてもさらにビジュアルがパワーアップしています。さらにロード時間も短縮されておりPS4本体といっしょにFFを始めてプレイする人にはおすすめのタイトルになっています。

【PS3】ファイナルファンタジーXIII

ファイナルファンタジーXIII (amazon)

PS3で世界的な大ヒットを記録したシリーズ13作目となるファイナルファンタジーがこちら。PS3のスペックを生かしたビジュアル、サウンド、進化したバトルシステムはいまプレイしてもかなり新鮮。

PS4本体ではプレイできないので、PS3本体が必要となりますが、FF15登場の機会にあわせて、未プレイの方はプレイしてみるのもおすすめです。

初代PS3本体ならPS2もプレイ可能

PLAYSTATION 3(20GB)【メーカー生産終了】 (amazon)

2006年に発売された初代PS3本体CECHA(60GBモデル)、CECHB(20GBモデル)なら、PS3だけでなく、PS2、PS1も動作可能なのでメーカー生産終了、サポートも終了していますが、プレステをとことん楽しみたい方にはオススメです。

 

【PS3】ファイナルファンタジーXIII-2

ファイナルファンタジーXIII-2 (amazon)

FF13シリーズの続編となるのがファイナルファンタジー13-2

プレイヤーが選択することでストーリーが分岐していくので、過去に遡って選択をやり直すなど、何度でもプレイしたくなるコンプリート感を刺激する内容になっています。

倒したモンスターを仲間にできたりできるのも本作の魅力。その数は150種類以上。モンスターにもそれぞれ役割が設定されており、バトルにおける組み合わせを考えるのも楽しいですね。

【PS3】ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII (amazon)

ファイナルファンタジー13の最終章、シリーズ完結作品となるのがこちら。

オープンワールド風な4つの大陸を舞台を冒険できるのもFFとしては新しい試み。バトルシステムも前2作と比べても、よりハイスピードに進化しています。

ライトニング リターンズ FFXIII [E3 Trailer (日本語版)]

【3DS】シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール


シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール (amazon)

ファイナルファンタジーの名曲でリズムゲームを楽しめるのがこちら。

なんと221曲ものBGMを収録した超ボリューム満点の音ゲーとなっています。
歴代ナンバリングシリーズだけでなく「クライシスコア FFVII」「FF タクティクス」など関連作品のBGMも収録されています。

さらに登場するシリーズキャラクターはなんと60人以上!おなじみの各種ボスも登場するので、歴代FFシリーズの楽曲ファンの方にはたまらない音ゲーです。

【PS5/PS4/スイッチ】タクティクスオウガリボーン

(スイッチ)タクティクスオウガリボーン(amazon)

(PS4)タクティクスオウガリボーン(amazon)

(PS5)タクティクスオウガリボーン(amazon)

ファイナルファンタジータクティクスの最新作は発売予定はないのですが、そのベースになった「タクティクスオウガ」のリメイク版が登場します。

(出典:amazon)

サウンド、グラフィック、ユーザーインターフェイスなどが現代版に合わせてリニューアルされています。

ファイナルファンタジー好きにおすすめゲームアプリ

エバーテイル|王道RPG【PR】

エバーテイル

エバーテイル
開発元:ZigZaGame Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

▲無料でダウンロードできます▲

 

エバーテイルがどんなゲームなのか?

簡単に説明すると

「ファイナルファンタジーみたいなバトル」

「ドラクエみたいなフィールド」

「ポケモンみたいなモンスター捕獲システム」

この3つが融合した王道RPGです。

元々は有料販売されていた「売り切りアプリ」だったのですが、それが無料でも遊べるようになったという経緯もあり、かなり丁寧にゲームが作られています。

世の中には数多くのスマホゲームがあるけれど

エバーテイルはソシャゲっぽさが無く

コンシューマゲームの売り切りRPGに近い

と感じ

昔からのRPG好きなら1度プレイしておく価値あります!

エバーテイル

エバーテイル
開発元:ZigZaGame Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

▲無料でダウンロードできます▲

バトルシステムはいわゆる

「ファイナルファンタジーのアクティブタイムバトル」に近い感じ

時間経過と比例してキャラクターの行動ゲージが溜まってきて

ターンが回ってきたらコマンドで行動を指示します。

 

モンスターとのバトルではダメージを与えたモンスターは捕獲して仲間にできるので

ポケモンやドラクエモンスターズのような遊び方ができるのも特徴です。

実際にプレイしてみると

特に驚かされるのが街の風景などのグラフィックの描き込みレベルがかなり高めです。

スマホゲームを遊んでいる事を忘れてしまうくらい。

一般的なスマホゲームといえば、どうしても作業ゲーム、ストーリーを重視しない周回ゲームになりがちですが、「エバーテイル」はかなり違っていて家庭用ゲーム風なのです。

「エバーテイル」のストーリーの会話シーンは

キャラクターが移動して、そのままシームレスに会話が始まるので

没入感が半端ありません!

 

「エバーテイル」を実際にプレイした印象をまとめると次の通りです。

・ポチポチゲームではない

・フイールドを自由に歩き回れる

・自分の判断で村を見つけて入ったり、洞窟に入ったりできる

・モンスターを仲間にできて育てることができる

・ほかの旅人と出会って仲間にできる

・酒場で情報収集できる

昔ながらの王道RPGをかなり意識したゲーム体験ができます。

家庭用ゲームユーザーにとっては当たり前のことだけど

スマホゲームではなかなかみられないゲームなのです。

RPGが好きで

スマホだけど王道RPGを遊びたい人は「エバーテイル」は要チェックです。

エバーテイル

エバーテイル
開発元:ZigZaGame Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

▲無料でダウンロードできます▲

グランドサマナーズ|古き良き時代の王道RPG【PR】

王道RPG グランドサマナーズ

王道RPG グランドサマナーズ
開発元:GOOD SMILE COMPANY, INC.
無料
posted withアプリーチ

ファミコン、スーパーファミコンの時代の古き良きRPGの雰囲気を感じるRPGです。

FF、ドラクエのような直感操作で楽しめるコマンドバトルは

実際にプレイするとスマホゲームであることを忘れさせてくれます。

グランドサマナーズでは2Dで丁寧に描かれたドットキャラたちが、画面狭しと動きまわります!

スマホでドットRPGゲームはたくさんあるけど

グラサマほど良く動くゲームはかなり珍しいかもしれません

RPG好きなら1度体験して欲しい名作です。

ストーリー展開もドラクエやFFみたいな王道展開

コマンドバトルもフリック、タップ、ドラッグなどの操作を駆使した

バトルに関与できる直感的な爽快バトルシステムになっているので

最近は「ただみているだけのフルオートゲーム」が多い中で、RPG好きなら満足できる内容になっています。

さらにグランドサマナーズはマルチプレイや育成RPGなどやり込み要素が充実しています。

最大4人の同時マルチプレイができるので、全国の冒険者と一緒に強大なボスとの協力バトルが楽しめます。

王道RPG グランドサマナーズ

王道RPG グランドサマナーズ
開発元:GOOD SMILE COMPANY, INC.
無料
posted withアプリーチ

空の勇者たち|自由度高めオープンドワールド風RPG

空の勇者たち

空の勇者たち
開発元:YOUNG & FUN NETWORK TECHNOLOGY CO.LIMITED
無料
posted withアプリーチ

「空の勇者たち」は広大なオープンフィールドを冒険できる箱庭RPGです。

またキャラクターを操作して、画面上のアイコンをタップすることで手動でアクションバトルができたり

オートボタンを使えば自動でミッションをこなしてくれたり

「RPGの面白くて、美味しいところだけを楽しめるワガママなRPGです」

空の勇者たちを無料ダウンロード

実際に遊んでみると

スマホゲームとは思えないくらいに

ストーリー演出は豪華で、ボイス使いまくりで、さらに3Dで描かれたフィールド表現に驚きます。

すごく丁寧に、開発費と時間をかけて作られたゲームという印象です

無課金でも毎日の無料ログボで育成できるので

時間がない人でも本格RPGが楽しめます。

空の勇者たちを無料ダウンロード

ゲームシステムはスマホ画面のバーチャルコントローラーでキャラを操作して戦うアクションRPGです。

レベルが低くても回り込んで戦えばなんとかなるので、アクションゲームが上手い人ならサクサクプレイできます。

スマホでありながら本格MMORPGとなっており

フィールド上には他のプレイヤーがモンスターと戦っていたりして

リアルなオープンワールドオンラインゲーム体験ができます。

釣りをしたり、湖を泳いだり、自由度も高いので

オンラインゲーム好きならぜひ遊んでほしいアプリです。

「スマホゲームだけど、高品質のゲームを遊びたい!」

そんな人に「空の勇者たち」はおすすめです。

空の勇者たちを無料ダウンロード

▼「空の勇者たち」についてはこちらで詳しくご紹介しています▼

【高評価】空の勇者たちは面白くない!?いや最高に面白いスローライフRPGだった!

 

ミトラスフィア

王道RPG -ミトラスフィア- 本格オンラインRPG

王道RPG -ミトラスフィア- 本格オンラインRPG
開発元:Bank of Innovation, Inc
無料
posted withアプリーチ
ミトラスフィアは
自分だけのキャラクター名金をして、そのキャラになりきって楽しめる
「なりきりキャラクターRPG」です。
また最大5人までオンラインプレイできる「乱入バトル」は
まさにオンラインRPGそのもの
ボイスと定型文が合体した「なりきりチャット」で
オンラインの友達とコミュニケーションを楽しんじゃいましょう1

ミトラスフィアはキャラメイクが楽しい

豪華声優陣による30種類以上の「なりきりボイス」
髪型、目、口、眉など9か所に及ぶキャラカスタマイズ
そして、いつでも転職可能な5つの「職業」
さらに手に入れた武器を装備すると見た目も変化するというアバター要素も充実しているので
自分だけの「なりきりキャラ」を作れます。

ミトラスフィアは連携バトルが楽しい

最大5人まで自由に途中参戦できる「乱入バトル」は武器を選択するだけの簡単操作で参加できます。

・職業ごとに分かれた役割
・コマンドスキルの組み合わせ
・前列・後列によって変化する戦況

といった要素があるので、これを組み合わせることで迫力あるオンラインバトルが楽しめるというわけです。

このバトルを盛り上げるのが、ボイスと定型文が合体した「なりきりチャット」です。

好きなボイスで挨拶するだけでなく、白熱のバトルを盛り上げたり
一般的に作業になりがちな「バトル」が凄く盛り上がります!

今ならミッションクリアでガチャ20回まわせるので
まだプレイしていないなら、ぜひプレイしておきましょう!

タワーオブファンタジー|オープンワールド×アクションRPG【新作】

Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)

Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

圧倒的な世界観で描かれる最新オープンワールドRPG

「Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)」がついに配信開始されました。

Tower of Fantasyを無料ダウンロード

プレイヤーは探索者となり、未知のエネルギー溢れる惑星アイダで仲間とともに冒険をしていきます。

オープンワールドの世界をどう遊ぶかはプレイヤー次第!

強大な敵とのバトルに明け暮れてもよし

多彩な乗り物で美しい惑星を自由に探索してもよし

釣りや狩りを楽しんだり、荒野をドライブしたり

空を飛んだり、サーフィンをすることもできます。

バトルシステムは攻撃ボタンを押して戦う本格アクションRPGを採用!

さらにタップをうまく繋ぐことでコンボ技を繰り出すこともできます。

また、敵の攻撃を直前に回避する機能も搭載しているのでアクションゲームファンならかなり楽しめます。

MMORPGならではの充実したキャラメイクも楽しめるので

思う存分、「タワーオブファンタジー」の世界を冒険してください

Tower of Fantasyを無料ダウンロード

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア

ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

歴代ファイナルファンタジーのキャラクターが総出演するFFオールスターゲーム!全てのキャラクターにボイスがついており、FFファンなら感涙モノです。

オペラオムニアを無料ダウンロード

ゲームシステムはブレイブ攻撃とHP攻撃を使い分ける、シンプルながら奥深い戦略が楽しめるコマンドバトルシステムを採用

キャラクターごとの多彩なアビリティを使いこなして爽快バトルを楽しめます。

オールスターゲームなので、歴代シリーズに登場したキャラ、装備品、アビリティ、召喚獣を組み合わせてシリーズの枠を超えた夢のパーティー編成が楽しめます。

オペラオムニアを無料ダウンロード

FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS

FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS

FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

初代ファイナルファンタジーみたいな「ドットキャラ」と

最新のファイナルファンタジーの「CGキャラ」が融合した

新しく、懐かしいファイナルファンタジーが

「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」です。

FINAL FANTASY BRAVE EXVIUSを無料ダウンロード

つまり、色々なFFアプリがあるけど、これ1本で新旧FFファンが楽しめるというわけ。

ゲームシステムは「アクティブタイムバトル」と「コマンドバトル」が融合したタップするだけの簡単バトル

さらに初代FFを彷彿させる、フィールドやダンジョン

モンスターとのバトル

隠し通路を見つけて、新しいルートを発見したり

街では情報収集、買い物や、クエストの受注など

数多くのFF系スマホゲームの中でも「最もファイナルファンタジーらしい」ゲームアプリとして人気です。

「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」にはFFシリーズおなじみのキャラクターが多数登場します。

FF1 光の戦士、FF2 フリオニール、FF3 たまねぎ剣士
FF4 セシル、FF5 バッツ、FF6 ティナ、FF7 クラウド
FF8 スコール、FF9 ジタン、FF10 ティーダ、FF11 シャントット
FF12 ヴァン、FF13 ライトニング、FF14 ヤ・シュトラ、FF15 ノクティス など

これ1本で歴代FFシリーズの世界をまとめて楽しめるので

FF好き、王道RPG好きなら、ぜひプレイしておきましょう。

FINAL FANTASY BRAVE EXVIUSを無料ダウンロード

FFBE幻影戦争|タクティクスシミュレーションゲーム

FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム

FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ
「FFBE幻影戦争」はファイナルファンタジータクティクスのDNAを組むシミュレーションRPGです。
ファイナルファンタジーシリーズならではの強力な必殺技「リミットバースト」は爽快感満載!もちろん、ジョブシステムも実装しており
ナイト、竜騎士、白魔道士、黒魔道士などファイナルファンタジーおなじみのジョブだけでなく
タクティカルRPGならではのジョブ「算術師」なども選ぶことができます。
「シヴァ」「オーディン」などシリーズおなじみの召喚獣も3Dムービーで登場します!
またメインストーリーはフルボイスになっているので
コンシューマゲームに負けない本格的なFFが楽しめます。

FFBE幻影戦争は初心者にもおすすめ

初心者でも遊びやすいように「オートモード」や「倍速モード」を搭載
「タクティクス系RPGはちょっと難しそう・・・」
という人でも気軽に遊びやすくなっています。
また周回プレイのストレスを軽減するために
「スキップチケット」や「特定の素材がドロップするまで周回」といった
体力を無駄にしない便利機能も搭載しています。
多くのスマホゲームの中でも周回プレイに対する配慮が
かなり行き届いているゲームと言っていいでしょう。

FFBE幻影戦争はこんな人におすすめ

FF(ファイナルファンタジー)シリーズファンだけでなく、タクティクス系シミュレーションRPGが好きな人はおすすめです。

ファイナルファンタジータクティクスや、タクティクスオウガだけでなく、ファイヤーエムブレムなどのシミュレーションRPG好きなら1度プレイして欲しいゲームアプリです。

まとめ

気になるゲームは見つかりましたか?

もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。

無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!

最後まで読んで頂いてありがとうございました。