Contents
- 1 【再評価】AFKアリーナが面白い!ゲーマーがハマる隠れたキャラ育成RPGの名作
- 2 ゲーマーにおすすめ!隠れたキャラクター育成RPG
- 2.1 放置少女|大人気!定番放置ゲームアプリ【PR】
- 2.2 ザ・アンツ|蟻を育てるゲーム【PR】
- 2.3 モンスターカンパニーVer.6|放置×会社経営ゲーム【PR】
- 2.4 魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」【PR】
- 2.5 グランドサマナーズ|古き良き時代の王道RPG【PR】
- 2.6 グランサガ |王道ファンタジーRPG【PR】
- 2.7 なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
- 2.8 元祖 なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
- 2.9 みんなのなめこ栽培キット|なめこシリーズ最新作【PR】
- 2.10 ラグナドール|放置機能あり!4人協力プレイRPG【PR】
- 2.11 風のファンタジア|40対40ギルドバトル×ターン制RPG
- 2.12 ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
- 2.13 ドラゴンとガールズ交響曲|完全フルオート放置RPG【人気】
- 2.14 モリノファンタジー|箱庭オープンフィールドMMORPG new
- 2.15 まとめ
- 2.16 関連
【再評価】AFKアリーナが面白い!ゲーマーがハマる隠れたキャラ育成RPGの名作
2020年6月30日に配信されて、全世界で9000万ダウンロード以上されている人気RPG「AFKアリーナ」
名前は知っていたけど、まだ遊んだことがない方・・・結構、多いのではないでしょうか?
「2年以上前のアプリであるAFKアリーナを今からプレイするなんて遅い」
「これからプレイするなら新作のゲームを遊びたい」
といったように思ってしまいがちですが
実際にプレイしてみるとわかります。
「長く、たくさんの人にプレイされてきたアプリはやっぱり面白い」
というわけで、改めて評価したい!
AFKアリーナの魅力、面白いところについて感想を踏まえて評価レビューをお届けします。
AFKアリーナが面白い理由
以前、AFKアリーナをプレイしていました。
その後、いろんな新作ゲームをプレイするにあたって、AFKアリーナからも遠ざかってしまっていたのですが
今回、改めてプレイしたら
AFKアリーナめちゃくちゃ面白かったですね!
改めて面白いと感じた理由は次の3つでした。
1.キャラクター育成が楽しい
キャラクター育成ゲームが好きなら、AFKアリーナはおすすめです。
AFKアリーナは放置ゲームでもあるので、放置で獲得した素材を使ってキャラクター育成をしていきます。
ボタン一つでも育成完了することはできるのですが
「どのキャラクターを優先的に強化させるか?」
「どんな武器を装備させるのか?」
待ち構えているステージの敵との相性を考えて育成をしなければならないのです。
ただ適当に満遍なくキャラ育成しているだけでは勝てません。
なぜなら、
ゲーム自体はターン制放置RPGなのですが、敵の相性を踏まえたパーティー編成とキャラ育成による戦略性が高いゲームだからです。
2.ターン制放置RPGだけどバトルは戦略性が高い
育成したキャラクターをバトルで使う際には
前衛後衛という戦闘におけるポジションの概念が存在します。
このポジションの概念=AFKアリーナの攻略におけるウェイトの大きい部分であり、ステージに登場する敵との相性を踏まえてパーティ編成が求められます。
「全然勝てなかったけど、前衛と後衛を入れ替えたらアッサリ勝利できた」
みたいなこともザラにあります。
ここの面白さ知ると、AFKアリーナはハマります。そして抜けられなくなる沼が待っています。
ゆえに
キャラ育成×戦略バトル=難易度高めのゲーム
といった部分はあるので
ここを楽しめるかによってAFKアリーナに対する評価は大きく変わってくるのです。
3.育成したキャラクターの活躍の場所がある
育成したキャラクターは、ただステージをクリアしてくだけのユニットとしてだけでなく、豊富なやり込み要素によって活躍の場所が用意されています。
「このやり込み要素がAFKアリーナの面白さの真髄である」
といっていいかもしれません。
AFKアリーナは今からでも無課金で楽しめる
AFKアリーナがつまらないところってあるの?
あえて、AFKアリーナがつまらないところを挙げるならば
AFKアリーナは
ゲーム初心者にはハードルが高い、やや難易度の高いゲーム
といった部分はあります。
最近のありきたりなスマホゲームに慣れている方からすると、AFKアリーナは、かなり「ゲームらしいゲーム」といっていいでしょう
だから
AFKアリーナに登場する雑魚ステージの、雑魚モンスターは実は雑魚ではなくて
「常にプレイヤーキャラクターの同等、もしくはそれ以上のレベル設定」
になっているので
考えてプレイしないと全然勝てなくなってしまうのです。
ある意味、
「ゲーム初級者お断り、中級者以上のゲームであり、ゲームらしいスマホゲームなのです」
しかし、これによって勝利したときの達成感は高く
生ぬるいスマホゲームとは全く異なる
ゲーム本来の楽しさが「AFKアリーナ」にはあります。
AFKアリーナ評価
最後に「AFKアリーナ」を今回、改めてプレイし直した感想を踏まえて評価レビューをお届けしましょう。
AFKアリーナは
ゲーム好きなら超おすすめアプリですが
ゲームがあまり得意でない方にはハードルが高いゲームです。
よって、皆さんのこれまでのゲーム人生がどうだったのか?どんなゲームを遊んできたのか?によってAFKアリーナに対する評価は分かれるかもしれません。
AFKアリーナはこんな方におすすめです。
・倒されても何度もリトライして、勝利した瞬間に快感を覚える人
・キャラクター育成が好きで、敵との相性やパラメータ配分を考えるのが好きな人
・平均的な放置RPGは、やり込み要素や攻略性が低くて物足りないと考えている人
どれか一つでも当てはまる人はAFKアリーナを楽しめる可能性あります。
やっぱり
世界で9000万ダウンロードされ
長く遊ばれているゲームは
それなりの理由があるものです。
まだAFKアリーナをプレイしたことがない方は
ぜひ、この機会にプレイしてみてはいかがでしょうか?
今始めると無料でお得なガチャもあります!
ゲーマーにおすすめ!隠れたキャラクター育成RPG
AFKアリーナはキャラクター育成が面白いRPGとして
ゲーム好きな人ならかなり楽しめるスマホゲームでしたが、AFKアリーナ以外にもキャラクター育成ゲームが好きなら楽しめるアプリがありますので
ご紹介しましょう
放置少女|大人気!定番放置ゲームアプリ【PR】
放置少女のゲームの流れ
放置RPGだけどストーリーとか演出とか全部撤廃
放置少女は課金しなくても楽しめる
▼アプリ版とブラウザ版の違いについて詳しく解説しています▼
|
ザ・アンツ|蟻を育てるゲーム【PR】
アリ一族のリーダーになって、アリ塚を建設して
アリ一族を繁栄させていく育成シミュレーションゲームです。
ゲーム画面だけ見ると
「ピクミン」みたいな感じ
もしますよね?
とはいえ、どちらかというとアリの生態を忠実に再現したシミュレーションゲームの「アリバージョン」といった感じです。
アリの世界には様々な敵や脅威が存在します。
蟻塚を掘り進めていった先に天敵が待ち構えていたり
地上に出れば様々な敵がいたり
さらに同じアリ同士でも戦う場合もあります。
そんな世界の中で生き残るためにアリたちのサバイバルな環境を忠実にシミュレートして再現したのが「ザ・アンツ」です。
描かれている昆虫たちはどれもリアルだし
アリの生態が学べるという点もあって
大人はもちろん、子供でも安心して楽しめるアプリとして人気です。
地上に出れば様々な敵がいたり
さらに同じアリ同士でも戦う場合もあります。
そんな世界の中で生き残るためにアリたちのサバイバル戦争ゲームが楽しめるのが「ザ・アンツ」です。
スマホゲームの世界では、アリゲームは他にもあるけど
アンツほど開発費をかけてしっかり作られている蟻育成ゲームはない
といっていいかもしれません
アリを育てるゲームを探しているなら「ザ・アンツ」をぜひプレイしておきましょう
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
モンスターカンパニーVer.6|放置×会社経営ゲーム【PR】
放置ゲーム × モンスター育成 × 完全無料ガチャ
=やみつき経営シミュレーション!
「モンスターカンパニー」はやり込み要素が充実している放置ゲームです。
大型アップデートによって新たなやりこみ要素「遊園地育成」も追加されています。
今なら初心者応援で
Lv1500までの必要経験値20%オフでプレイできます!
かわいいモンスターを集めて、育てて、派遣しよう!
モンスターカンパニーはモンスター派遣会社経営シミュレーションです。
・リアルタイム連動の派遣システム!
・サクサク軽快でわかりやすい操作性!
・派遣報酬でガチャを引きまくれる!
・まったり、だけど少し不思議なストーリー!
そして何よりも放置ゲームだから気軽に、お手軽に楽しめます!
魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」【PR】
【魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」を無料ダウンロード】
グランドサマナーズ|古き良き時代の王道RPG【PR】
ファミコン、スーパーファミコンの時代の古き良きRPGの雰囲気を感じるRPGです。
FF、ドラクエのような直感操作で楽しめるコマンドバトルは
実際にプレイするとスマホゲームであることを忘れさせてくれます。
グランドサマナーズでは2Dで丁寧に描かれたドットキャラたちが、画面狭しと動きまわります!
スマホでドットRPGゲームはたくさんあるけど
グラサマほど良く動くゲームはかなり珍しいかもしれません
RPG好きなら1度体験して欲しい名作です。
ストーリー展開もドラクエやFFみたいな王道展開
コマンドバトルもフリック、タップ、ドラッグなどの操作を駆使した
バトルに関与できる直感的な爽快バトルシステムになっているので
最近は「ただみているだけのフルオートゲーム」が多い中で、RPG好きなら満足できる内容になっています。
さらにグランドサマナーズはマルチプレイや育成RPGなどやり込み要素が充実しています。
最大4人の同時マルチプレイができるので、全国の冒険者と一緒に強大なボスとの協力バトルが楽しめます。
グランサガ |王道ファンタジーRPG【PR】
ソロプレイでもみんなとマルチプレイも楽しめます!
オープンワールドゲームじゃないけれど、そこまでも冒険できるオープンフィールドで描かれた世界
なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
元祖 なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
みんなのなめこ栽培キット|なめこシリーズ最新作【PR】
「みんなで栽培」のミッションをすすめて、報酬を手に入れましょう!
「みんなで栽培」で同じチームになったみんなに、かわいいスタンプを送信してコミュニケーションも楽しめます!
ラグナドール|放置機能あり!4人協力プレイRPG【PR】
ラグナドールは「神獄のヴァルハラゲート」「黒騎士と白の魔王」など
名作スマホRPGを手掛けたスタッフによる新作RPGです。
最大4人で協力プレイができたり、バトルをスキップできたり
ゲームを起動していない時もキャラがアイテムを獲得してくれる放置機能も搭載するなど
ラグナドールは「遊びやすさ」にこだわっています
仲間にする女の子キャラは
ヒト型に進化した魅力的な妖怪キャラたち!
ぬりかべ、のっぺらぼう、子泣き爺など妖怪たちが女の子になって登場します。
ラグナドールのバトルシステムは小さい数字のカードを順番に選択していくカードを使った「スピードチェインバトル」
1から4までの数字が記されたカードを順番に選択することで敵に大きなダメージを与えることができます。また同じ数字のカードを合成することで新たなカードを作り出すマージパズルゲーム的な要素もあります。
このバトルシステムがかなり面白いのです!
うまくコンボ(=チェイン)が決まると、画面狭しとキャラクターがド派手な技を繰り出すのもラグナドールの魅力です。
みているだけのフルオートバトルゲームとは全く違う、プレイヤーがバトルに関与する楽しさがラグナドールの「スピードチェインバトル」にはあります。
イラストはもちろん、キャラクターたちのモデリングを使ったムービーも充実しているのでソロプレイRPGとしても楽しめます
今なら無料でキャラクターが貰えます!
風のファンタジア|40対40ギルドバトル×ターン制RPG
「風のファンタジア」は
最大40対40の大規模ギルドバトルが楽しめるターン制RPGです。
戦略を駆使して敵のギルドを倒し、最強を目指す大型ギルドを目指していきます!
ゲームシステムは定番のターン制バトル
敵の特性を踏まえて、どのキャラを使うかで戦況が大きく変わります。
競技場や属性バトルなど、数多くのバトルイベントも開催しています。
大型ギルドバトルに加え、さまざまなバトルコンテンツで最強を目指そう!
時間がない人も大丈夫!
タップのみの簡単プレイ&り戦闘もスキップ可能です!
ゲームを起動していない時も放置する時間によって報酬が受け取ることができる放置機能も搭載!
ファンタジーRPGが好きなら要チェックです!
ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
ブレイド育成はインフレ型・無駄を削ぎ落とした放置ゲームです。
主人公はなんでもない普通の少女。偶然にも伝説の剣を発見してしまったことで伝説の勇者に成長していくサクセスストーリーを楽しめます。
冒頭で簡単な4コマ漫画でストーリーを解説してくれます。
ブレイド育成は完全フルオートバトル放置ゲーム
ブレイド育成は基本的に「キャラクター育成を楽しむゲーム」です。
キャラクターをレベルアップしたり
武器を合成して装備し直したり
キャラクターを強くしていくのが楽しいゲームなのです。
よってバトルシステムは完全フルオートバトルになります。
縦画面プレイのゲームなのですが、主役の女の子はひたすら登場するモンスターを倒し続けていきます。
キャラ育成以外で、バトルシステムでプレイヤーは何も操作する必要はありません。
放置ゲームの中にはバトルにユーザーが関与できるゲームもありますが「ブレイド育成」はそんな無駄を全部削ぎ落とした
完全放置ゲームといった感じです。
ブレイド育成は無課金でも楽しめる
ブレイド育成は無課金でも十分楽しめます。
ログインするだけでもらえる報酬があまりにも充実しており、課金しなくても十分楽しめるレベルなので、むしろゲーム運営サイドを不安になってしまうくらいです。
サクッと隙間時間に遊べますので、まだプレイしたことがない方はぜひインストールしてみてください。
★こちらでブレイド育成を詳しく解説しています★
ドラゴンとガールズ交響曲|完全フルオート放置RPG【人気】
ドラゴンとガールズ交響曲は可愛い女の子ばかり
放置ゲームとしても面白い
キャラクターとの好感度と連動した「やりこみ要素」が充実
▼ドラガルはこちらでもっと詳しくご紹介します▼
モリノファンタジー|箱庭オープンフィールドMMORPG new
モリノファンタジーは箱庭ゲームみたいなオープンフィールドを自由に移動しながら遊べるファンタジーMMORPGです。
▼モリノファンタジーはこちらで詳しくご紹介しています▼ |
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング