- 【PS5/ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジーおすすめランキング17選
- 【ニンテンドースイッチ/PS5】クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン
- 【ニンテンドースイッチ】Final Fantasy I-VI Pixel Remaster Collection輸入版
- 【PS5】ファイナルファンタジーVII リバース
- 【PS5】FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
- 【PS5/PS4/スイッチ】クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン
- 【PS5/PS4】ファイナルファンタジーVII リメイク
- 【PS5/PS4】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN
- 【PS4/スイッチ】ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
- 【スイッチ】Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack – (輸入版)
- 【ニンテンドースイッチ/PS4】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
- 【PS4】ファイナルファンタジー XV
- 【PS4/PSVITA】ワールド オブ ファイナルファンタジー
- 【PS3】ファイナルファンタジーXIII
- 【PS3】ファイナルファンタジーXIII-2
- 【PS3】ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
- 【3DS】シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
- 【PS5/PS4/スイッチ】タクティクスオウガリボーン
- 関連
【PS5/ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジーおすすめランキング17選
次世代ゲーム機の魅力を堪能するにはRPG(ロールプレイングゲーム)がおすすめ。
そこで、発売中の名作タイトルから、これから発売される新作までRPGの代名詞ともいえる
「ファイナルファンタジーシリーズ」の中から外せないタイトルをピックアップしてみました。
【ニンテンドースイッチ/PS5】クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン

| Amazon | ||
| PlayStaion4版 | PlayStation5版 | ニンテンドースイッチ版 |
【ニンテンドースイッチ】Final Fantasy I-VI Pixel Remaster Collection輸入版

| Amazon | ||
| PlayStaion4版 | PlayStation5版 | ニンテンドースイッチ版 |

【PS5】ファイナルファンタジーVII リバース

ファイナルファンタジーVII リバース(amazon)
1997 年に発売された 「 FINAL FANTASY VII 」のリメイクプロジェクト第二弾タイトル!
原作のストーリー「忘らるる都」までを再現しており、さらにオリジナルの要素がプラスされています。
本作では広大なワールドを旅する自由な冒険を再現!
世界はいくつかのワールドエリアに分かれ、ワールドごとに探索やプレイ体験が変わる、自由な冒険が楽しめるようになりました。
【PS5】FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)(amazon)
ファイナルファンタジーシリーズ初の本格アクションRPG
主人公クライヴのスタイリッシュなバトルアクションと、PS5の性能によって実現した超巨大スケールの召喚獣同士の激突を体感できます。
【PS5/PS4/スイッチ】クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン

PS5版(amazon)
PS4版(amazon)
ニンテンドースイッチ版(amazon)
「ファイナルファンタジーVII」からさかのぼること7年を舞台にした、かつてプレイステーションポータブルで発売されたタイトルのリメイク版
【PS5/PS4】ファイナルファンタジーVII リメイク

PS4版ファイナルファンタジーVII リメイク(amazon)
PS5版ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード(amazon)
1997年にPS1で発売された「FINAL FANTASY VII」のリメイク版
ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となっており、3部作で展開される1作目となります。

(出典:amazon)
PS5版は4K画質による高解像度を重視した「グラフィックモード」、60FPSによるスムーズな動作を重視した「パフォーマンスモード」といったゲームモードの切り替えが可能になっています。
さらにユフィを主人公とした新規エピソードも収録!
【PS5/PS4】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

PS5版(amazon)
PS4版(amazon)
本格アクションRPGになった、新しいファイナルファンタジーシリーズ
様々なアクションを駆使して戦うだけでなく
FFならではの多彩なジョブ、武器を集めてキャラクターをカスタマイズし育成していくRPG要素を楽しめます。

(出典:amazon)
【PS4/スイッチ】ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

(スイッチ)ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ(amazon)
(PS4)ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ(amazon)
【スイッチ】Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack – (輸入版)

Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack (amazon)
かつてPS1で発売されたFF7、FF8のリマスター版が海外のみで発売されています。
海外版ですが日本語切り替えも収録されています。
また、ゲーム速度3倍、ランダムエンカウントなし、といった快適機能も追加されています。
【ニンテンドースイッチ/PS4】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster

ニンテンドースイッチ版(amazon)
PS4版(amazon)
PS2で発売されて10年以上経った現在でも語り継がれるファイナルファンタジーの名作
FF10の2タイトルがHD Remasterとなって、これ1本で楽しめます。ゲーム内容は追加要素のあったインターナショナル版をベースに、ボイスが日本語になっています。
【PS4】ファイナルファンタジー XV
ファイナルファンタジー XV (amazon)
待ちに待ったナンバリングシリーズ最新作
今回のFFはオープンワールド方式を採用。夢にまで見た「どこまでも広がるFFの世界」をPS4の中に再現。天候の変化や、時間という概念はもちろん、ファイナルファンタジーの世界はリアルタイムで変わっていきます。
そんな世界を思う存分冒険、探索できるというわけで、ストーリー展開だけでなく、FFの世界の街並みや風景を眺めているだけでもかなり楽しめるタイトルになっています。
↓FF15の風景、自然、街並みだけをピックアップした映像が公開中↓
FF15は超爽快なアクションバトルに注目

(出典:amazon)
いままでのFFと比べても、バトルシステムが超爽快にパワーアップしているのがFF15。
武器を使った場所まで瞬間移動したり、高い場所に移動してから地上の敵を狙い撃ちするなど、動きのあるアクションは爽快感満載!
それでいながら多数の武器を切り替えて戦ったり、メンバーとの連携技を楽しんだり、おなじみの召喚魔法など息をつかせないバトルシーンは要チェックです。
↓チョコボに乗ったり、釣りもできちゃう映像が公開中↓
FINAL FANTASY XV LUNA EDITION (1TB)オリジナルPS4本体
PlayStation 4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITION (1TB) 【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付 (amazon)
発売されたばかりの新型PS4本体の1TBモデルをベースに、オリジナルデザインが施された特別モデル。「FINAL FANTASY XV」ゲーム本編に加え、映像作品「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」レンタル視聴プロダクトコードも同梱されています。
コントローラーにもXVのマークがデザインされているので、ファンなら気になるコレクションアイテムになりそうですね。
【PS4/PSVITA】ワールド オブ ファイナルファンタジー
[PS4]ワールド オブ ファイナルファンタジー(amazon)
[PSVITA]ワールド オブ ファイナルファンタジー(amazon)
ワールドオブファイナルファンタジーは歴代FFシリーズに登場するモンスターたちを仲間しながらプレイするRPG(ロールプレイングゲーム)です。
ファイナルファンタジーの各シリーズに登場するキャラクターたちが一堂に登場して展開するストーリーはシリーズ集大成的なお祭りソフトになりそうですね。
【PS3】ファイナルファンタジーXIII
ファイナルファンタジーXIII (amazon)
PS3で世界的な大ヒットを記録したシリーズ13作目となるファイナルファンタジーがこちら。PS3のスペックを生かしたビジュアル、サウンド、進化したバトルシステムはいまプレイしてもかなり新鮮。
PS4本体ではプレイできないので、PS3本体が必要となりますが、FF15登場の機会にあわせて、未プレイの方はプレイしてみるのもおすすめです。
初代PS3本体ならPS2もプレイ可能
PLAYSTATION 3(20GB)【メーカー生産終了】 (amazon)
2006年に発売された初代PS3本体CECHA(60GBモデル)、CECHB(20GBモデル)なら、PS3だけでなく、PS2、PS1も動作可能なのでメーカー生産終了、サポートも終了していますが、プレステをとことん楽しみたい方にはオススメです。
【PS3】ファイナルファンタジーXIII-2
ファイナルファンタジーXIII-2 (amazon)
FF13シリーズの続編となるのがファイナルファンタジー13-2
プレイヤーが選択することでストーリーが分岐していくので、過去に遡って選択をやり直すなど、何度でもプレイしたくなるコンプリート感を刺激する内容になっています。
倒したモンスターを仲間にできたりできるのも本作の魅力。その数は150種類以上。モンスターにもそれぞれ役割が設定されており、バトルにおける組み合わせを考えるのも楽しいですね。
【PS3】ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII (amazon)
ファイナルファンタジー13の最終章、シリーズ完結作品となるのがこちら。
オープンワールド風な4つの大陸を舞台を冒険できるのもFFとしては新しい試み。バトルシステムも前2作と比べても、よりハイスピードに進化しています。
【3DS】シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール (amazon)
ファイナルファンタジーの名曲でリズムゲームを楽しめるのがこちら。
なんと221曲ものBGMを収録した超ボリューム満点の音ゲーとなっています。
歴代ナンバリングシリーズだけでなく「クライシスコア FFVII」「FF タクティクス」など関連作品のBGMも収録されています。
さらに登場するシリーズキャラクターはなんと60人以上!おなじみの各種ボスも登場するので、歴代FFシリーズの楽曲ファンの方にはたまらない音ゲーです。
【PS5/PS4/スイッチ】タクティクスオウガリボーン

(スイッチ)タクティクスオウガリボーン(amazon)
(PS4)タクティクスオウガリボーン(amazon)
(PS5)タクティクスオウガリボーン(amazon)
ファイナルファンタジータクティクスの最新作は発売予定はないのですが、そのベースになった「タクティクスオウガ」のリメイク版が登場します。

(出典:amazon)
サウンド、グラフィック、ユーザーインターフェイスなどが現代版に合わせてリニューアルされています。





