Contents
- 1 【快適】作業しながら周回が楽しいフルオートゲームアプリ17選
- 1.1 オリエント·アルカディア【キャラ育成が楽しいRPG】
- 1.2 メメントモリ|ターン制フルオート放置RPG new
- 1.3 エバーテイル|ファイナルファンタジーやドラクエみたいな王道RPG
- 1.4 アーサーの伝説|アクションバトルが楽しいMMORPG
- 1.5 放置少女|大人気!定番放置ゲームアプリ
- 1.6 D6-運命の六騎士(うんろく)
- 1.7 モンスターカンパニーVer.6|放置×会社経営ゲーム
- 1.8 少女ウォーズ|放置×RPG×ストーリー×ダンジョン
- 1.9 ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
- 1.10 最強でんでん|ストーリーが面白い育成放置ゲーム【話題】
- 1.11 AFK アリーナ|放置キャラ育成×ターン制RPG
- 1.12 ドラゴンとガールズ交響曲|完全フルオート放置RPG【人気】
- 1.13 リネージュ2M|美しすぎるオープンワールド【人気】
- 1.14 幻想伝説|キャラメイクが楽しいオープンフィールドRPG
- 1.15 魔塔転生:タフガイへの挑戦状|ハイパーインフレRPG【新作】
- 1.16 聖剣伝説 ECHOES of MANA
- 1.17 空の勇者たち|自由度高めオープンドワールド風RPG new
- 1.18 WONDER MU|キャラメイクできる牧場・生活系RPG
- 1.19 カウンターサイド|社長になって戦うバトルRPG【人気】
- 1.20 ファンタジードライブ
- 1.21 暁ノ天刃録|モンスターバトル熱い!自由度の高いMMORPG
- 1.22 エターナルツリー
- 1.23 タワーオブファンタジー|オープンワールド×アクションRPG【新作】
- 1.24 クローバーシアター|120万字を超える濃厚なシナリオRPG【新作】
- 1.25 まとめ
- 1.26 関連
ゲームを遊びたくても時間が取れない
でも、仕事をしながら、何か作業をしなららだったらゲームの時間が取れるのに・・・・
そんな人におすすめなのが
何かしら作業をしながら「ながらプレイ」で周回プレイができるフルオートゲームです。
最近はフルオートバトルゲームが非常に増えていますので、忙しい人でも楽しめるおすすめのフルオートゲームをご紹介します。
フルオート周回ゲームとは?
フルオート周回ゲームとは、プレイヤーがキャラクターを操作しなくても自動でイベントやクエスト、ミッションを周回してくれる機能になります。
オートボタンが用意されており、オン、オフで、オートとマニュアルを切り替えられるようになっています。
ながらプレイをする人にとっては、オートプレイ機能がついたゲームは必須といっていいでしょう。
マニュアル操作とフルオートどっちが面白い?
オートプレイ機能は「ながらプレイ」ができるので人気があります。
でも、その一方で、
自分で操作しないので退屈と感じる人もいますし
最近は多くのゲームでオート機能がついているので、マンネリを感じてしまう人も多いようです。
そこで、最近のゲームではオートとマニュアルの切り替えができるタイトルが非常に増えています。
切り替えができることによって
マニュアルにすることでアクションゲームを自分で操作しているような感覚で必殺技を発動したり、キャラクター操作ができるようになります。
ユーザーのプレイスタイルに合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか?
【快適】作業しながら周回が楽しいフルオートゲームアプリ17選
オリエント·アルカディア【キャラ育成が楽しいRPG】
フルボイスでストーリーが進行していく本格アドベンチャーRPG
舞台は東洋の異世界という設定なので三国志の武将を始め、様々な英雄が登場します。
バトルシステムはキャラクター6人を前衛と後衛に配置したパーティーバトル。
「タンク」「アタッカー」「アサルト」「サポーター」といった4つのロール用意されており、どのようにパーティを編成するかで戦い方が変化します。
全てのキャラクターは最高レアリティまで育成できるので捨てキャラという概念が存在しません。
育成したキャラの経験値や装備は他のキャラに移し替えることができるので、新しいキャラを手に入れてもゼロから育て直す必要はないので、それまでのプレイが無駄になりません。
また、キャラクターは武器、防具など「着せ替え」をすることで見た目も変化するので、内面的な育成だけでなく、外見も好みのキャラを作り込めます。
オリエントアルカディアはゲームを進めていく過程でさまざまな描き下ろしイラストが入手できます。
むしろ、このイラストコレクションが楽しくてプレイをしている人も多いかもしれません。
気になったら無料で遊べるので、ぜひインストールしてお試しプレイしてみてください。
▼オリエントアルカディアはこちらでも紹介しています▼ |
メメントモリ|ターン制フルオート放置RPG new
メメントモリってどんな意味なの?
意味不明の言葉ですよね・・・・。
実はメメントモリとはラテン語であり、「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」という意味を持つ言葉らしいのです。
そんなを「重い」テーマをゲームにしたのが今回紹介するメメントモリというわけです。
「平等なのは、サヨナラだけ。」
圧倒的な世界観と美しさと、こだわり抜いたハイクオリティサウンドが織りなす世界が「メメントモリ」の魅力です。
メメントモリの世界は「魔女」と呼ばれる少女たちがいる世界です。
とはいえ、少し特別な力が使えるだけの、ごく普通の少女たち。
「魔女」という割には、そこまでの力はありません
しかし大陸に災いが広がると、 特別な彼女たちは恐れられ、忌み嫌われはじめます。そして「魔女狩り」が始まったわけです。
「災いは魔女のせいだ。魔女を殺せば災いは消える」
次々と処刑される魔女たち
そんな悲しい世界観で「メメントモリ」のストーリーは始まります。
ゲームシステムは簡単操作のフルオートバトルと
Live2Dによる見ごたえのあるバトルアクション
バトルには少女たち一人ひとりの想いを歌唱で表現した「ラメント」という「歌」が用意されています。
メメントモリのようなゲームは他にない唯一無二のゲームだと思います。
プレイしないなんて勿体無い!
ぜひ一度プレイしてみてください。
エバーテイル|ファイナルファンタジーやドラクエみたいな王道RPG
エバーテイルがどんなゲームなのか?
簡単に説明すると
「ファイナルファンタジーみたいなバトル」
「ドラクエみたいなフィールド」
「ポケモンみたいなモンスター捕獲システム」
この3つが融合した王道RPGなのです。
元々は有料販売されていた「売り切りアプリ」だったのですが、それが無料でも遊べるようになったという経緯もあり、かなり丁寧にゲームが作られています。
世の中には数多くのスマホゲームがあるけれど
エバーテイルはソシャゲっぽさが無く、コンシューマゲームの売り切りRPGに近いので
RPG好きなら1度プレイしておく価値あります。
バトルシステムはいわゆる「ファイナルファンタジーのあクティブタイムバトル」に近い感じ
行動力の早い順にターンが回ってきてコマンドで行動を指示していきます。
モンスターデザインはFFというよりはポケモンの影響を受けている感じはするけど
実際、弱ったモンスターは捕獲して仲間にできるので
ポケモンの影響もかなり受けていると思います。
実際にプレイしてみると、街の風景とかかなり描き込みがされていて
スマホゲームを遊んでいる事を忘れてしまいそうになります。
一般的なスマホゲームといえば、どうしても作業ゲーム、ストーリーを重視しない周回ゲームになりがちですが、「エバーテイル」はかなり違っていて家庭用ゲーム風なので
この辺りもそう感じさせる原因かもしれません。
ストーリーシーンは移動フィールドから、そのままシームレスに会話が始まっていくので
スーパーファミコン、プレステ1時代の王道RPGっぽい感じです。
実際にエバーテイルはこんなゲーム内容になっています。
・ポチポチゲームではない
・フイールドを自由に歩き回れる
・自分の判断で村を見つけて入ったり、洞窟に入ったりできる
・モンスターを仲間にできて育てることができる
・ほかの旅人と出会って仲間にできる
・酒場で情報収集できる
ファミコン、スーパーファミコン時代の王道RPGに近いゲーム体験ができるというわけです。
家庭用ゲームユーザーにとっては当たり前のことだけど
スマホゲームではなかなかみられないゲームなのです。
RPGが好きで
スマホだけど王道RPGを遊びたい人は「エバーテイル」は要チェックです。
▲こちらからダウンロードできます▲
アーサーの伝説|アクションバトルが楽しいMMORPG
「アーサーの伝説」は名作小説「アーサー王の伝説」をベースにした王道ファンタジーRPGです。
ゲームシステムはキャラクターを動かして「攻撃」「魔法」「回避」ボタンを操作して戦う本格的なアクションRPGになっています。
また、どこまでも広がる広大なフィールドを冒険できるオープンフィールド型MMORPGであり、釣り、クラフトなどスローライフ的な遊びも充実しています。
キャラメイク機能も充実しており、顔、髪型、見た目などのクリエイトはもちろん、3つのクラスや、豊富な転職要素など、思うままのキャラメイクが可能です。
アーサーの伝説が他の類似ゲームと大きく違うのは「冒険の楽しさ」にあります。
似たようなゲームの多くは「バトル中心、お使い中心」になりがちなのですが、アーサーの伝説は
・馬に乗って冒険したり
・釣りやクラフト要素で生活を楽しんだり
本格的なオンラインゲームなので「釣り」「料理」「採集」といったクラフト要素も充実してます。
今プレイ開始すると600連ガチャを無料でまわせるので、まずは一度体験してみてください。
▼アーサーの伝説はこちらで詳しくご紹介します▼
放置少女|大人気!定番放置ゲームアプリ
放置少女のゲームの流れ
放置RPGだけどストーリーとか演出とか全部撤廃
放置少女は課金しなくても楽しめる
▼アプリ版とブラウザ版の違いについて詳しく解説しています▼
|
D6-運命の六騎士(うんろく)
オート戦闘の中に光る、1秒間のガードブレイク
戦闘は基本的にはオートで進行
その中でも戦況を変える「ストライカースキル」は爽快で派手なため見ているだけでも楽しめます!
もちろん、手動操作で攻撃をかわすことやスキルを放つことも可能です!
ゲームの核心は「ガードブレイク」
敵が見せる約1秒間の隙に「ブレイクスキル」を
ぶつけて、相手に圧倒的なダメージを与えステージ攻略を目指そう!
登場するキャラクターや敵には
グー、チョキ、パーで表される「相性」が存在相性を見極めたパーティー構成で戦闘を有利に進行することが可能!
イケメンから美少女、可愛い動物などなど全てのキャラクターが★6まで進化可能!自分だけのパーティーを作り上げよう!
通常のストーリーはもちろん、PvPや勢力ボス戦、降臨ダンジョンや
秘密ダンジョン、約束の塔などなど数えきれないほどのコンテンツが待っています!
モンスターカンパニーVer.6|放置×会社経営ゲーム
放置ゲーム × モンスター育成 × 完全無料ガチャ
=やみつき経営シミュレーション!
「モンスターカンパニー」はやり込み要素が充実している放置ゲームです。
大型アップデートによって新たなやりこみ要素「遊園地育成」も追加されています。
今なら初心者応援で
Lv1500までの必要経験値20%オフでプレイできます!
かわいいモンスターを集めて、育てて、派遣しよう!
モンスターカンパニーはモンスター派遣会社経営シミュレーションです。
・リアルタイム連動の派遣システム!
・サクサク軽快でわかりやすい操作性!
・派遣報酬でガチャを引きまくれる!
・まったり、だけど少し不思議なストーリー!
そして何よりも放置ゲームだから気軽に、お手軽に楽しめます!
少女ウォーズ|放置×RPG×ストーリー×ダンジョン
女の子と一緒に戦うストーリー重視型「和風ファンターRPG」
100万文字超の壮大なオリジナルストーリーが楽しめるので、ストーリー重視の人はかなり楽しめます。
基本的なゲームシステムは横スクロールのステージクリア型RPGです。
ゲージが溜まるとタップすることで必殺技を繰り出せます。
でも「少女ウォーズ」の魅力は別のところにあるのです!
放置ゲーム機能もあるのでざくざく経験値を獲得できたり
入るたびにダンジョンの中身が変化する「ローグライクなダンジョン」も用意されています。
ダンジョンにはパズル、謎解きといった要素もあり
本編のバトルシステムとは全く異なる「ファミコン風なミニゲーム」も楽しめます。
「少女ウォーズ」は
放置ゲーム、ストーリーRPG、謎解きダンジョン、ローグライクなど
いろいろな要素が凝縮されているゲームなので
単調になりがちなスマホゲームの中では飽きずに楽しめるアプリです。
ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
ブレイド育成はインフレ型・無駄を削ぎ落とした放置ゲームです。
主人公はなんでもない普通の少女。偶然にも伝説の剣を発見してしまったことで伝説の勇者に成長していくサクセスストーリーを楽しめます。
冒頭で簡単な4コマ漫画でストーリーを解説してくれます。
ブレイド育成は完全フルオートバトル放置ゲーム
ブレイド育成は基本的に「キャラクター育成を楽しむゲーム」です。
キャラクターをレベルアップしたり
武器を合成して装備し直したり
キャラクターを強くしていくのが楽しいゲームなのです。
よってバトルシステムは完全フルオートバトルになります。
縦画面プレイのゲームなのですが、主役の女の子はひたすら登場するモンスターを倒し続けていきます。
キャラ育成以外で、バトルシステムでプレイヤーは何も操作する必要はありません。
放置ゲームの中にはバトルにユーザーが関与できるゲームもありますが「ブレイド育成」はそんな無駄を全部削ぎ落とした
完全放置ゲームといった感じです。
ブレイド育成は無課金でも楽しめる
ブレイド育成は無課金でも十分楽しめます。
ログインするだけでもらえる報酬があまりにも充実しており、課金しなくても十分楽しめるレベルなので、むしろゲーム運営サイドを不安になってしまうくらいです。
サクッと隙間時間に遊べますので、まだプレイしたことがない方はぜひインストールしてみてください。
★こちらでブレイド育成を詳しく解説しています★
最強でんでん|ストーリーが面白い育成放置ゲーム【話題】
そうなんです!「最強でんでん」はただの育成放置ゲームではありません。
ゲーム内のありとあらゆるコンテンツにストーリーが用意されており、「最強でんでん」の世界観を堪能できます。
すごろく風な放置ゲームなのでダンジョンや資源生産はほとんど何もしなくてOK!
さらに、収集癖を満たす貴重品コレクション400点以上!
食料を生産したり、おたまじゃくしを育てたり
経営シミュレーションゲームとしても楽しめます。
AFK アリーナ|放置キャラ育成×ターン制RPG
「AFKアリーナ」は放置ゲームだけど戦略要素の高いターン制RPGです。
放置ゲームなので、放置しておくだけで
ザクザク強化素材が溜まってキャラクター育成が捗ります!
AFKアリーナの舞台はファンタジーな世界!
ゲームを遊んでいる時も、アプリを起動していな時も
画面の下部分でキャラクターたちはモンスターを倒し続けてくれます。
時間の経過とともに強化アイテムが溜まり宝箱をタップすると回収できるという仕組みです。
これを使ってキャラクターを育成して戦っていくゲームなのです。
よくある放置ゲームじゃん!?
と思ってしまうかもしれませんが
実はここから「AFKアリーナ」はちょっと他の放置ゲームとは違います。
絵画のようなグラフィックで描かれた世界観も他のゲームにはない雰囲気です。
大人の放置ゲームといった感じですね
キャラクター育成と戦いの戦略性が段違い
AFKアリーナの楽しさは「育成」と「バトル」が全てである
と言っても過言ではありません。
なぜなら
ぬるい放置ゲームと違って、「AFKアリーナ」は普通に「ながらプレイ」をするだけでは、全然的を倒せないし、何度も倒されてしまうからです。
放置で獲得した強化素材を使って
「どのキャラクターを優先的に強化させるか?」
「どんな武器を装備させるのか?」
敵との相性を考えて育成をしなければならないからです。
ボタンひとつで「自動オート」でキャラ育成できるゲームが多い中
考えて育成しなければ、序盤のステージすら勝利できません
さらに育成したキャラクターには
前衛後衛という戦闘におけるポジションがあるのですが
このポジションも考えて配置しないと勝利できません。
「全然勝てないけど、前衛と後衛を入れ替えたらアッサリ勝利できた」
みたいなこともザラにあるのです。
【初級者お断り】AFKアリーナのゲーム難易度はちょっと高め
AFKアリーナに登場する雑魚ステージの、雑魚モンスターは
実は雑魚ではなくて
「常にプレイヤーキャラクターの同等、もしくはそれ以上のレベル設定」
になっているので
考えてプレイしないと全然勝てなくなってしまいます。
ある意味、
「ゲーム初級者お断り、中級者以上のゲームであり、ゲームらしいスマホゲームなのです」
よって勝利したときの達成感は高く
生ぬるいスマホゲームとは全く異なる楽しさが「AFKアリーナ」にはあります。
「AFKアリーナ」というタイトル名の通り
PvP、対人戦が楽しいゲームなので
育成したキャラでオンライン対戦ができる機能が充実しているのですが
これも、相手の状態や相性を考えてプレイする必要があります。
放置ゲームというのは、あくまでも「機能」に過ぎません
AFKアリーナは、育成、戦闘が楽しいゲームなので
スマホゲームだけど、「ゲームらしいゲーム」を探している人は要チェックです。
▼AFKアリーナについてもっと知りたい方はこちら▼
ドラゴンとガールズ交響曲|完全フルオート放置RPG【人気】
ドラゴンとガールズ交響曲は可愛い女の子ばかり
放置ゲームとしても面白い
キャラクターとの好感度と連動した「やりこみ要素」が充実
▼ドラガルはこちらでもっと詳しくご紹介します▼
スマホでは無理だと思われていた、圧倒的な3Dグラフィック技術で描かれる最新MMORPG
まるで映画のようなファンタジー世界をスマホで楽しめます。
これスマホの画面なのです!もはやPCオンラインゲームやPS4といっても違和感ないクオリティです。
リネージュ2Mが目指したのはスマホゲーム史上最大級のオープンワールドゲーム
なんと102,500,000平方メートルにおよぶ圧倒的スケールで描かれるオープンワールドの世界をスマホの中に再現しています。
この世界には高低差という概念が存在し
どこまでも歩いて冒険できます。
細部まで作り込まれた街並み、繊細に描かれた鎧の模様や精密なキャラクターの表情など
これまでのスマホゲームの常識を覆すクオリティは1度遊ぶと驚くはず!
ゲームの中には数千から1万人ものユーザーがプレイしており、チャットをしたりパーティを組んで戦いを繰り広げています。
特に圧巻なのは
1万人以上が集まり繰り広げられる大規模バトル。
MMORPGなので仲間と同盟を結成し、協力プレイも楽しめます。
スマホを超えた最新のオンラインゲームをぜひプレイしてください!
▼リネージュ2Mはこちらで詳しく紹介しています▼ |
幻想伝説|キャラメイクが楽しいオープンフィールドRPG
ファンタジーな日本を舞台に繰り広げられるオンラインマルチプレイRPG
オープンフィールドを自由に移動してストーリーを進めながら
モンスターを倒していく熱いバトルが楽しめます。
キャラクターメイキング機能も充実!細かいパーツまでクリエイトできます。選べる属性は剣、槍、傘、銃から選択可能です。
これだけで1度プレイする価値あります。
さらに近接、遠距離、爆発、回避、分身などスキルを駆使した乱戦バトルを他のプレイヤーとマルチで楽しめるのが大きな特徴です。
ボス戦、ギルド戦などで3対3のリアルタイムマッチングを実現
敵チームを倒す楽しさは幻想伝説ならでは。
面倒な育成・強化は自動プレイで即完了
カンタン操作でキャラを育成できます。
もちろんMMORPGならではの結婚システムも搭載!
・協力プレイで手強いボスと戦いたい
・正統派マルチオンラインRPGが好き
そんな人は要チェックのタイトルです。
魔塔転生:タフガイへの挑戦状|ハイパーインフレRPG【新作】
魔塔転生のおすすめポイント3つ
実際に「魔塔転生」をプレイした感想として、4つのおすすめポイントをご紹介します。
この4つのポイントのうち、一つでも興味が持てたら「魔塔転生」をプレイする価値あります。
・グラフィックが美しい
「魔塔転生」をプレイすると、すぐに感じたこととして
「このゲーム、グラフィックの解像度と、箱庭フィールドの作り方が美しい」
ということでした。
最近のスマホゲームはどれもグラフィックは綺麗なのですが、それらと比べても「魔塔転生」のグラフィックの美しさは目を見張るものがあります。
・爽快感あるバトル
「魔塔転生」はハクスラゲームということもあって連続したバトルが楽しめます。
一見、単調になりがちなバトルも、ザコ戦、ボス戦ともにスピード感あってサクサク進むので爽快感が常に続きます。
・キャラクター育成が楽しいインフレRPG
「魔塔転生」は、キャラクター育成が捗るどんどんレベルアップする「インフレRPG」
とにかく、強化アイテムがバトルの中でドロップしまくりなので
常にキャラクターが育成されている感じです。
「魔塔転生」を一言で表現するならば
「何も深く考えずサクッと遊べる最高のルーティンゲーム」
といった感じ
「あまり深く考えたくない」、いい意味で「無気力プレイをしたい」という人に「魔塔転生」はちょうど良いゲームです。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
聖剣伝説 ECHOES of MANA
昔、遊んだあの「聖剣伝説」がスマホで遊べるようになった!
スーパーファミコン時代を彷彿させる2Dグラフィックと、歴代作品や本作オリジナルのキャラクターが登場するオールスターゲームになっています。
【聖剣伝説 ECHOES of MANAを無料ダウンロード】
ゲームシステムは簡単操作で楽しめる2Dアクションバトル
タップ、フリックで直感的操作ができます。
みんなと協力プレイもできるので
新旧キャラで自分だけのドリームパーティを作ってバトルを楽しめます。
今、始めると豪華、魔法石がもらえます、
古いファンも、最近、ニンテンドースイッチで聖剣伝説を始めた人も
楽しめるアプリです。
空の勇者たち|自由度高めオープンドワールド風RPG new
「空の勇者たち」は広大なオープンフィールドを冒険できる箱庭RPGです。
またキャラクターを操作して、画面上のアイコンをタップすることで手動でアクションバトルができたり
オートボタンを使えば自動でミッションをこなしてくれたり
「RPGの面白くて、美味しいところだけを楽しめるワガママなRPGです」
実際に遊んでみると
スマホゲームとは思えないくらいに
ストーリー演出は豪華で、ボイス使いまくりで、さらに3Dで描かれたフィールド表現に驚きます。
すごく丁寧に、開発費と時間をかけて作られたゲームという印象です
無課金でも毎日の無料ログボで育成できるので
時間がない人でも本格RPGが楽しめます。
ゲームシステムはスマホ画面のバーチャルコントローラーでキャラを操作して戦うアクションRPGです。
レベルが低くても回り込んで戦えばなんとかなるので、アクションゲームが上手い人ならサクサクプレイできます。
スマホでありながら本格MMORPGとなっており
フィールド上には他のプレイヤーがモンスターと戦っていたりして
リアルなオープンワールドオンラインゲーム体験ができます。
釣りをしたり、湖を泳いだり、自由度も高いので
オンラインゲーム好きならぜひ遊んでほしいアプリです。
「スマホゲームだけど、高品質のゲームを遊びたい!」
そんな人に「空の勇者たち」はおすすめです。
▼「空の勇者たち」についてはこちらで詳しくご紹介しています▼ |
WONDER MU|キャラメイクできる牧場・生活系RPG
ワンダーミューとは「ミューランド」と言う世界を舞台に
突然現れた「エーテルモンスター」から「ミューランド」を守るためにモンスターを仲間にして一緒に戦っていく
モンスター育成ファンタジーRPGです。
ワンダーミューは自由にキャラクターメイキングができます。
面倒な人はランダムでキャラメイクできるし
細かいパーツをこだわって手動でキャラメイクすることもできます。
ワンダーミューは最新のゲームということもあってバトルシステムはかなり洗練されています。
定番の横画面のファイナルファンタジーみたいなターン制バトルなので安心して遊べます。
最近のゲームでは当たり前機能になってきた
釣り、牧場、農業、温泉などのサブコンテンツもワンダーミューには搭載されています。
本編のRPGよりも、こちらが目的でプレイしている人も多いと思いますのでチェックしておきましょう
▼ワンダーミューはこちらで詳しく解説しています▼ |
カウンターサイド|社長になって戦うバトルRPG【人気】
「カウンターサイド」は
プレイヤーは女の子たちの社長になって率いて戦う
キャラクター育成×ストーリーが楽しいシミュレーションRPG
100体を超えるキャラクターを育成して自分だけのチームを編成しましょう!
リアルタイムで進行するバトルは
キャラクターが所狭しと動き回り
アニメーションを交えたド派手な戦闘が楽しめます!
経営ゲーム的な側面もあるので
部下との年棒交渉をすることもできます!
カウンターサイドはストーリーが充実していて
文庫小説6冊分、60万字以上を超えるメインストーリーは読み応え満載!
さらにサイドストーリーやキャラクターごとのストーリーも用意されています。
読み物系RPGが好きなら要チェックです
ファンタジードライブ
必殺技を切り出したり、他のスマホゲームではみられない爽快感あるバトルが楽しめます。オンライン要素も充実しており
競技場ではプレイヤー同士のオンラインバトル大会が毎週開催されています。
最大で7ユニットまで参戦できるので、育成したキャラでチーム編成して腕試しが楽しめます。
さらにファンタジードライブが凄いのは、最大60VS60の大型ギルドバトルが楽しめるという点です。
暁ノ天刃録|モンスターバトル熱い!自由度の高いMMORPG
「暁ノ天刃録」は武器を集めてキャラクターを育成していくファンタジーMMORPG
自由度が高く、フルオートで遊べるRPGとして人気です。
しかし、「暁ノ天刃録」はただのMMORPGではありません。ボスモンスターとのバトルが大迫力なのです。
ボス戦はCGムービーが流れ巨大モンスターが登場します。雰囲気はまさにモンスターハンターのような感じです。
キャラクターを自由に動かしながら画面上のコントロールパネルをタップして攻撃や魔法を使うことができます。
オートプレイもできますが、マニュアル操作もできるので本格的なハンティングアクションが楽しめます。
「暁ノ天刃録」はフィールドを歩いたりジャンプしたりすることもできますが、空を飛んで広大なフィールドを散策することもできます。
対戦、協力要素も充実しているのですが、それ以外にも温泉に入ったり、料理ができたり、ゲームの中で恋愛、結婚できたり
様々な遊び方があるタイトルです。
最新のMMORPGなので、まだプレイしていない人はぜひダウンロードしておきましょう。
エターナルツリー
100人以上のキャラクターが登場!
ゲームを進めていくとキャラクターとの絆が深まり、新たなエピソードも楽しめます!
膨大なジョブ、機神、キャラクター
コレクションして育成するだけでも楽しめるので、キャラ育成げーむ好きならかなり楽しめるタイトルです。
またジョブチェンジシステムと虚数機甲召喚システムの採用で
戦略の幅がぐんと広がり、刺激的なバトルを体験できるようになっています!
タワーオブファンタジー|オープンワールド×アクションRPG【新作】
圧倒的な世界観で描かれる最新オープンワールドRPG
「Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)」がついに配信開始されました。
プレイヤーは探索者となり、未知のエネルギー溢れる惑星アイダで仲間とともに冒険をしていきます。
オープンワールドの世界をどう遊ぶかはプレイヤー次第!
強大な敵とのバトルに明け暮れてもよし
多彩な乗り物で美しい惑星を自由に探索してもよし
釣りや狩りを楽しんだり、荒野をドライブしたり
空を飛んだり、サーフィンをすることもできます。
バトルシステムは攻撃ボタンを押して戦う本格アクションRPGを採用!
さらにタップをうまく繋ぐことでコンボ技を繰り出すこともできます。
また、敵の攻撃を直前に回避する機能も搭載しているのでアクションゲームファンならかなり楽しめます。
MMORPGならではの充実したキャラメイクも楽しめるので
思う存分、「タワーオブファンタジー」の世界を冒険してください
クローバーシアター|120万字を超える濃厚なシナリオRPG【新作】
あのNetEaseが贈る新作RPGは
劇団の団長になってモンスターが女の子になったモンスター娘(モン娘)たちと一緒に異世界を旅していく「クローバーシアター」です。
クローバー劇団に入団したモン娘たちと一緒に冒険しよう
約70体のモン娘が登場して、それぞれには声優さんたちによるキャラボイスがたくさん収録されています。
様々な個性と魅力を持つモンスター娘たちを仲間にして育成していくだけでも楽しいのです。
モンスター娘たちとの濃厚なシナリオがすごい
クローバーシアターは「ストーリーRPG」と言ってもいいくらいに
本編では120万字を超える濃厚なシナリオが楽しめます。
そして冒険した時間が長ければ長いほど、モン娘との絆が深まって、解放される特別なストーリーでは、モン娘の意外な一面が見られることも。
自分だけの劇場を建築しよう
劇団のシアターのバックヤードを好きな家具でカスタムできたり
アイテムを錬成したり、新しい劇団員としてモン娘をスカウトすることも
旅の中で劇団のメンバーを増やし
お気に入りのモンスター娘と一緒に旅に出ましょう!
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。