- リフォームパズルゲームおすすめ5選|家や部屋や庭を綺麗にするゲームアプリ
- 恋するコーデ ペアリウム|箱庭×アバター×おしゃれ×恋愛【PR】
- プロジェクトメイクオーバー【PR】
- オーマイアン|3マッチパズル×リフォーム【PR】
- ハロータウン|お店経営マージパズル【PR】
- マージスイーツ|お店経営マージパズル【PR】
- マージマンション|箱庭×修復×パズルゲーム【PR】
- 恋庭(Koiniwa)|箱庭×農園×恋愛ゲーム【PR】
- マジンマンション|パズルリフォームゲーム【PR】
- マジンアイランド|島リフォーム×3マッチパズル【PR】
- ピュアニスタ|大人も楽しめるアバターきせかえアプリ 【PR】
- ドリーミーランド|箱庭×自給自足×街づくりゲーム
- 青雲の契り|宮廷を舞台にした恋愛ゲーム
- 花咲く女帝の人生|箱庭×コーデ×恋愛ゲーム【新作】
- 未来家系図 つぐme|街づくり×育成×農園×恋愛結婚ゲーム【7周年】
- ソリティア ホームデザイン|自宅を自由にリフォームしよう
- まとめ
- 関連
リフォームパズルゲームおすすめ5選|家や部屋や庭を綺麗にするゲームアプリ
自宅の修復、リフォーム、デザインや
アバターの着せ替え、おしゃれコーデまでできる!
女性におすすめのスマホゲームアプリをご紹介します!
恋するコーデ ペアリウム|箱庭×アバター×おしゃれ×恋愛【PR】
▼こちらで詳しく解説しています▼
|
プロジェクトメイクオーバー【PR】
プロジェクトメイクオーバーは
メイクアップ × 部屋リフォームをベースにしながら
そのために必要なお金を3マッチパズル × ピン抜きパズルで稼ぐ
困っている依頼人を助けて見た目も人生もトータルコーディネイトしていくカジュアルゲームです。
パズルゲームも3マッチパズル、ピン抜きパズルの両方を遊べるし、しかも両方とも完成度は高いので、単体でプレイしても面白い。
3マッチパズル、ピン抜きパズルをクリアすることで、メイクアップやリフォームに使えるコインを入手できます。
服装、靴、アクセサリー、ヘアスタイルなど、さまざまなパーツを購入することで、ファッションに悩む人たちにあったメイクやスタイルでコーディネイトできます。
壁紙、床、ソファ、鑑賞植物など、ボロボロの部屋をリフォームして、インテリアを配置していくことができます。
メイクアップゲーム、部屋リフォームゲームはコンテンツのボリュームに加え、カスタマイズできる自由度も高いのでメイクアップアーティスト、スタイリスト、インテリアデザイナーになったような感覚で楽しめます。
オーマイアン|3マッチパズル×リフォーム【PR】
オーマイアンは赤毛のアンの世界をベースに
3マッチパズルゲームを解きながら、ボロボロの家や庭をリフォームして
心温まるストーリーを楽しめるパズルゲームです。
3つ以上のピースを繋げると消せる3マッチパズルゲームをクリアして獲得したアイテムで家や庭を模様替えしていきます。
3マッチパズルは定番のパズルゲームなので、このジャンルが得意ならゲーム開始直後からサクサクプレイできます。どうしてもクリアできないステージはブースターを使えば、簡単にクリアできます。
広告は一切なし!無課金でも楽しめます!
部屋のリフォームや家具のレイアウトが楽しく、ストーリーが楽しくて続きが気になること間違いなし!
ハロータウン|お店経営マージパズル【PR】
ハロータウンはコーヒー豆やケーキ、スイーツをマージしてアイテムを作りながら、カフェ経営をしながら、ボロボロのビルを再建リフォームしていく経営マージパズルゲームです。
プレイヤーはマージ合成させながら、お客さんが求める商品を提供してカフェ経営してお金を稼いでいきます。
お店に来店するお客さんの要望に応えつつステージをクリアしていくパズルゲームです。
・コーヒー豆、ケーキ、スイーツをマージしよう
・お客さんの要望に応えつつ、お金を稼いでビルを修復しよう
・かわいい猫に餌をあげよう
・オフラインでも楽しめる
・無課金でも楽しめる
気軽にサクサク楽しめるパズルゲームだけでなく
ストーリー展開が楽しめるマージパズルゲームです。
マージスイーツ|お店経営マージパズル【PR】
マージスイーツはスイーツをマージしてアイテムを作りながら、お店を繁栄させていくお店経営マージパズルゲームです。
プレイヤーはスイーツやお菓子をマージ合成させながら、新しい商品を生み出していきます。
その結果、お店に来店するお客さんの要望に応えつつステージをクリアしていくパズルゲームです。
主な特徴としては次のようなものがあります。
・パン、フルーツ、スイーツをマージしよう
・お客さんの要望に応えるつお店を拡張しよう
・かわいい猫に餌をあげよう
・オフラインでも楽しめる
・おばあちゃんとのストーリーが面白い
気軽にサクサク楽しめる!パズルゲーム好きだけでなく
ストーリー展開が楽しめるマージパズルゲームです。
マージマンション|箱庭×修復×パズルゲーム【PR】
マージマンションはパズルを解きながら荒れ果てた自宅と庭を修復していく箱庭パズルゲームです。
マンションのオーナーである「おばあさん」を助ける感じで
ボロボロのお屋敷を修復してきれいにしていくのですが
最終的には島の開拓ゲームみたいな感じになってくるので
やり込み要素豊富な箱庭開拓ゲームといった感じです。
ゲームの進行はよくあるパズルゲームをクリアしてアイテムを入手して箱庭を作っていくといった感じなのですが
こちらのパズルゲームはよくある3マッチパズルゲームではなく
謎解き感覚で楽しめるちょっと変わったものになっているので
自宅修繕のための「作業パズル」にならずに、結構楽しめます。
自宅を修復していくゲームといえば、スマホゲームでもたくさん出ていますが、こちらは
ガーデニング、自宅改修、島開拓・・・
といった感じで、幅広くリフォームが楽しめるので飽きずに楽しめますよ。
最後にマージマンションをプレイして感じたのは
ストーリー展開がヤバすぎる!!
という事です。
ゲーム開始直後から、いきなり、おばあさんが逮捕されるシーンからスタートします。いきなりクライマックスシーンというわけですね
おばあちゃんの手には「He is alive」という文字が!!
とにかくミステリー感満載でストーリーが楽しめるゲームになっています。
箱庭ゲーム×リフォームゲーム×ストーリー×ちょっとだけパズル要素
どれか一つでも引っ掛かるなら、1度プレイをお勧めします。
「恋庭」はゲームとマッチングアプリが融合した新しいアプリです。
とはいえ、ゲームを一緒に遊んだ結果、そこで恋が芽生えたらマッチングするけど、しなくてゲームとして楽しんでもOK
ゲーム内容は本格的な「箱庭農園ゲーム」なので、ゲームをプレイしながら自然と相手を知ることができます。
恋庭のメリット
恋庭はゲームなので、写真を載せる必要なし!しかも変な人が登録しにくく、純粋にゲームを楽しみながら会話を楽しむことができます。
よってのんびり恋愛を探しているような人にはお勧めかもしれません。
また実際に恋愛に至らなくても、リアルな恋愛気分を体験できるゲームとして楽しむのもアリです!そのくらい、ギスギスしていないのも恋庭の魅力です。
恋庭の進め方
恋庭はマッチングした人と協力して2人だけの「恋庭」を作っていくゲームです。
最初、訪れた時は荒れ果てた庭からスタートするのですが、そこから作物を育て、動物をあつめ、庭を発展させていくスローライフな農園ゲームです。
庭のお手入れが進むと、庭がどんどん広がっていきます。
一緒に「恋庭」を育てる相手はアバターを見て気になる人に「いいね」を送って
マッチングが成立すると、2人だけの庭「恋庭」が誕生するという仕組みです。
「恋庭」はゲームを通してお互いを知ることができる
恋庭にはチャット機能がついているのですが、それ以上に
2人で恋庭を進めていくことで、お互いのプロフィールが徐々に公開されていきます。
また一緒に「庭」を育てているという共通の話題が存在するので自然な流れの中で「会話」でつながるのも「恋庭」の特徴です。
「恋庭」は農園ゲームとしてもやり込み要素満載
基本的に農園ゲームなので「恋庭」にはさまざまなやり込み要素が充実しています。
・作物を育てて図鑑をコンプリート
・庭を開拓して、新たなエリアを発見
・自分の好きなオブジェを庭に設置
・ファッションアイテムで、コーディネートを楽しむ
ゲームを進めていくことで相手について深く知れるような仕組みになっているので、もしそこで運命を感じたら恋が始まるかも!?
でも、運命を感じなければ、そこで終了もOKなところも気楽です!
1人ではクリア困難なことでも、2人で協力すればクリアできるかも!
恋する予定はないけれど、農園ゲームとしてもかなり楽しめます。
マジンマンション|パズルリフォームゲーム【PR】
マジンアイランド|島リフォーム×3マッチパズル【PR】
3マッチパズルをクリアして、かわいいキャラクターと一緒に
ボロボロの島をリフォームしていきます。
ちょっと面白くてちょっとブラックなストーリーは次の展開が楽しくなってしまうかも
パズルで手に入れた「スター」を使って、島をどんどんリフォームしていこう
ピュアニスタ|大人も楽しめるアバターきせかえアプリ 【PR】
ドリーミーランド|箱庭×自給自足×街づくりゲーム
青雲の契り|宮廷を舞台にした恋愛ゲーム
恋愛・育成RPGです。
宮廷生活を楽しんだり
ペットを飼ったり、農作物を作ったり、家具を配置したり
花咲く女帝の人生|箱庭×コーデ×恋愛ゲーム【新作】
未来家系図 つぐme|街づくり×育成×農園×恋愛結婚ゲーム【7周年】
「ボロい家から脱出したい!素敵な人と結婚したい・・・」
かつては名門だった一族だけど、ゲーム開始時は没落した貧乏な状態からスタート
貧乏を脱出して名門一家に返り咲きを目指す「箱庭」「コミュニケーション」ゲームです。
ゲームの中で繰り広げられる、もう一つの波瀾万丈な人生
セレブになるために、キャラクターを育成し一族繁栄を目指します!
しかも、農園牧場ゲームとしても遊べます!!
ありとあらゆる面白そうな要素を詰めるだけ詰め込んだゲームが「つぐme」なのです。
箱庭×育成×コミュニケーション×農園牧場×アバター
特に女の子が好きなものばかり詰め込んでいるゲームなので、実は「つぐme」は女性ユーザーが非常に多く、多くの女性ファンに支えられているゲームになっています。
一族の復興に必要なのは農園経営による「お金稼ぎ」
貧乏を脱出して、セレブになるためには、やっぱりお金が必要です。
貧乏といってもプレイヤーには自分の領地を持っており、そこで暮らす、かつて栄光を極めた一族がいます。この一族のメンバーは個性豊かなキャラクターばかりなのですが、うまく使いながらお金を稼いでいきます。
例えば
・荒地を耕して畑にて野菜を育てたり
・牧場でどうぶつのお世話をして、たまごや牛乳をゲットしたり
・収穫した素材からチーズやパンを作ってお金に換金したり
・パーティを組んで鉱山へ行って材料をゲットして、製鉄所で鉄や銀を精製したり
お金を稼ぐ方法はいろいろあるので、プレイヤーの好きな方法でお金を稼いでいきます。
お金を稼いだら家を増築して一族のメンバーを増やして、さらにお金稼ぎをしたり、領地をレコレーションしたり、キャラクターを着せ替えしてモテ度をあげたりもできます。
モテ度を上げることで別の一族からプロポーズされて、キャラクターが結婚したりして、さらに一族を増やして勢力を拡大していくといった感じです。
つぐmeの醍醐味は子孫を増やすこと
一族のキャラクターが結婚すると、結婚した両親の個性を引き継いだ子供が生まれて、さらに子供を育てて一族は大きくなっていきます。
一方で一族のキャラクターは「年齢」という概念が存在するので老化によって隠居してしまうので、結婚と子育てを続けることが一族繁栄において重要になります。
子供が増えると、できる仕事が増えてさらにお金も稼げるようになります。
つぐmeは個性豊かなキャラクターが可愛い
つぐmeには様々な個性的なキャラクターが登場しますが、見た目や名前も変更できるし、着せ替えもできるので、おしゃれな一族を目指すもいいけど、他とは違った怪しい一族を育てることもできます。
この辺りはプレイヤーの個性が強く反映されるゲームなので、友達と一緒にプレイしながら、それぞれの一族を自慢するのも楽しいのです。
さらに友達と一緒にプレイすることで互いのキャラクターを婿に出したり、嫁をもらったり、協力して理想の一族を作り上げる楽しさもあります。
婚活ゲームみたいな楽しみ方もできます
箱庭系ゲームが好き、牧場物語が好きなら、アメーバピグのようなアバターコミュニケーションが好きなら、つぐmeは断然おすすめです!
ぜひ1度プレイしてみてください
ソリティア ホームデザイン|自宅を自由にリフォームしよう
みんな1度はプレイしたことがあるかも!?
昔、ウィンドウズOSにも標準でインストールされていた超定番のトランプゲームといえば「ソリティア」
1度プレイしたら無限に遊んでしまいそうなソリティアと
マイホームデザイナーの要素が融合したのが「ソリティア ホームデザイン」です。
ソリティアをクリアしてアイテムを入手して
自分だけのマイホームを作っていくというやり込み要素が半端ないゲームなのです。
エディとローリの2人の主人公が、自分の家だけでなく、その家が建つ島全体までも改造し、リフォームしていくゲームなのですが、リノベーションの自由度はかなり高め。
自分好みの部屋や島を作っていくことができます。
ただリフォームするだけでなく
着ている洋服をコーディネイトしたり
さらにはかわいいペットまで飼うことができます。
これによって、ただステージをクリアし続けるだけのソリティアが
もっと楽しく大変身しているので、昔からのソリティア好きならぜひプレイしてみてください。
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。