Contents
- 1 ニンテンースイッチ40代がハマる戦略シミュレーションゲームランキング
- 1.1 【ニンテンドースイッチ/PS4】信長の野望・新生
- 1.2 【ニンテンドースイッチ/PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
- 1.3 【ニンテンドースイッチ/PS4】三國志14 with パワーアップキット(PK版)
- 1.4 【ニンテンドースイッチ/PS4/PS5】トロピコ 6
- 1.5 【ニンテンドースイッチ/PS4】三國志13 with パワーアップキット(PK版)
- 1.6 【ニンテンドースイッチ】ファイアーエムブレム 風花雪月
- 1.7 【ニンテンドースイッチ】TRIANGLE STRATEGY
- 1.8 【ニンテンドースイッチ/PS4】ブリガンダイン ルーナジア戦記
- 1.9 【ニンテンドースイッチ/PS4】戦場のヴァルキュリア4
- 2 スマホゲームアプリ40代がハマる戦略シミュレーションゲームランキング
- 2.1 三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志ゲーム」の決定版 ★人気
- 2.2 獅子の如く|戦国時代シミュレーションゲーム
- 2.3 Rise of Kingdoms|箱庭×建国シミュレーション【おすすめ】
- 2.4 ファントム オブ キル
- 2.5 誰ガ為のアルケミスト|タクティクスシミュレーションRPG
- 2.6 ザ・グランドマフィア|箱庭×開拓ストラテジー
- 2.7 FFBE幻影戦争|タクティクスシミュレーションゲーム
- 2.8 千年戦争アイギスA|ドットキャラ&タワーディフェンスRPG
- 2.9 ウォーキング・デッド:サバイバー|箱庭サバイバルゲーム
- 2.10 マフィア・シティ-極道風雲
- 2.11 まとめ
- 2.12 関連
ニンテンースイッチ40代がハマる戦略シミュレーションゲームランキング
ニンテンドースイッチで遊べる
30代40代がハマる戦略シミュレーションゲームをご紹介します!
じっくり考えれば、少ない戦力でも勝つこともできる
頭脳派ゲームをご紹介します!
Nintendo Switchライト 本体(amazon)
Nintendo Switch 本体(amazon)
【ニンテンドースイッチ/PS4】信長の野望・新生
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
信長の野望シリーズ最新作
今作ではこれまではプレイヤーの命令に従うだけだった家臣が、自ら提案するなどプレイヤーを支えてくれるように!
敵味方ともそれぞれの意思で動く!君臣一体となって歴史を動かす醍醐味を楽しめます。
おすすめポイント
(出典:amazon)
土地を奪い、土地を与える!「知行」システムによって、奪った土地を家臣に与える「知行制」を再現!
戦国時代の世界をさらにリアルに再現しています。
【ニンテンドースイッチ/PS4】シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
2016年にはベストストラテジー賞を受賞した名作シミュレーションゲーム「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」
・歴史に名を残す24人の指導者の中から1人を選び、世界を探検し、文化を発展させ、戦争を仕掛け、和平を結び、名だたる他の指導者たちと競い合いながら、時の試練に耐えうる国家を築こう。
おすすめポイント
(出典:amazon)
クレオパトラや北条時宗など、歴史的に名を残す24人の指導者の中から1人を選択できる!
指導者によって異なる能力やユニット、施設などがあり使いこなすのが攻略の鍵になります
▼世界統一を目指す箱庭シミュレーションゲーム▼
【ニンテンドースイッチ/PS4】三國志14 with パワーアップキット(PK版)
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
最新の三国志ゲームのパワーアップキット版です。
三国志14の新しい要素として地域ごとに特徴を持った「地の利」という要素を搭載しています!
おすすめポイント
(出典:amazon)
シリーズ初となるユーラシア諸外国との交易が可能となりました。これによって、ローマ、インドなど同じ時代に存在した大国と貿易ができます。
▼三国志好きなら絶対にプレイすべし新作「三国志」ゲーム▼
【ニンテンドースイッチ/PS4/PS5】トロピコ 6
Amazon | ||
PlayStaion4版 | PlayStation5版 | ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・自分だけに国づくりができる箱庭型のシミュレーションゲームです。
・舞台はカリブ海に浮かぶ島国。140種類以上の建物を建設しながら、植民地支配や世界大戦など、時代の流れを乗り越えて国家を発展させていきます
おすすめポイント
(出典:amazon)
プレイヤー次第で自由な国づくりができるのがトロピコの楽しさ。
非道な独裁者になるもよし、民衆の声を聴くもよし!プレイヤー次第でこの世界は大きく変わります
イングランド、フランス、スペイン、オランダのいずれかを選択してプレイ開始。国家ごとにプレイスタイルが異なのでゲームのバリエーションも豊富です
プレイ評価:★★★★
▼世界統一を目指す箱庭シミュレーションゲーム▼
【ニンテンドースイッチ/PS4】三國志13 with パワーアップキット(PK版)
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
前作の三国志シリーズのパワーアップキット版です。
コーエーの三国志には、君主だけプレイするものと、全武将でプレイできるものがありますが本作は全ての武将でプレイ可能となっており
いろいろな武将でプレイする楽しさがあります。
おすすめポイント
(出典:amazon)
本作ではかなり進化をしています。大陸全土に拡大する「要衝」をめぐる戦略と、個性が息づく「君令」 「軍議」と「戦術」で大きくスケールアップする英傑たちの戦いを体験できます
▼三国志好きなら絶対にプレイすべし新作「三国志」ゲーム▼
【ニンテンドースイッチ】ファイアーエムブレム 風花雪月
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・プレイヤーは士官学校の教師となって、3つの大国にていずれは戦う生徒たちを教えながら、歴史の流れに巻き込まれていくドラマチックなストーリーを楽しめます
おすすめポイント
(出典:amazon)
教育パートと、戦争になった際の戦闘パート。時代の流れによって2つのパートを楽しめます。
▼完成度の高いシミュレーションRPG▼
【ニンテンドースイッチ】TRIANGLE STRATEGY
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・ファイナルファンタジータクティクスを彷彿させるスクウェア・エニックスが送る完全新作タクティクスRPG
・HD-2Dの美しいグラフィックで描かれる重厚なストーリーと、往年のタクティクスを思わせる奥深いバトルは必見です
おすすめポイント
(出典:amazon)
高低差のあるフィールドで行われるタクティクスバトルは戦略性が抜群!戦略シミュレーションゲーム好きならかなり楽しめます。
▼タクティクスシミュレーションゲームの決定版▼
【ニンテンドースイッチ/PS4】ブリガンダイン ルーナジア戦記
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
ファンタジー系シミュレーションRPGの名作「ブリガンダイン」完全新作になります
モンスターを従えた君主と騎士達が繰り広げる戦いは、懐かしくもあり、最近のゲームにはないものがあります。
おすすめポイント
(出典:amazon)
六角形のヘックスマップでのターン制バトルは、まさにシミュレーションゲームの王道といった感じ。ユニットのスキルや属性、包囲効果や地形効果などを考慮しながら戦略ゲームが楽しめます
▼ターン制シミュレーションゲームの名作▼
【ニンテンドースイッチ/PS4】戦場のヴァルキュリア4
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
あの、戦場のヴァルキュリアが帰ってきた!
初代「戦場のヴァルキュリア」のDNAを受け継ぐ正統進化版!
手描きイラストのような独特な描画システム「CANVAS」、戦略とアクションを融合した斬新なバトルシステム「BLiTZ」を再び楽しめます
おすすめポイント
(出典:amazon)
手描きの水彩イラストが動くグラフィック表現「CANVAS」(キャンバス)は戦場のヴァルキュリアならではの魅力
この世界観が好きなら絶対にプレイすべし!
▼スマホタクティクスシミュレーションRPGの名作▼
スマホゲームアプリ40代がハマる戦略シミュレーションゲームランキング
スマホゲームアプリでも40代50代でも楽しめる本格的な戦略シミュレーションゲームがあります
こちらもチェックしておきましょう。
三國志 真戦|コーエーテクモが贈る「三国志ゲーム」の決定版 ★人気
三国志ファンからすると、世の中の「三国志ゲーム」の歴史は光栄(現:コーエーテクモ)が作ったといっても過言ではありません。
そんな元祖「コーエーの三国志ゲーム」最新作が「三国志真戦」です。
「三国志真戦」は名作「三国志13」をベースに開発されており
すでに全世界で5,000万ダウンロードを突破している人気ゲームとなっています。
三国志好きなら、迷わず1度プレイしておきましょう。
「三国志真戦」の魅力
スマホゲームというと
・課金したユーザーが強くなる
・課金しなければ勝てない
というイメージもありますが、本作では課金要素をかなり制限しています。
「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金をなんと廃止しており、武将ガチャ、行動の即時完了などに絞っています。
これによって課金をしただけでは勝つことはできず
戦略を駆使しなければ勝てない
戦略性が高いシミュレーションゲームになりました。
スマホだけど、PCゲームや家庭用ゲームに匹敵する、戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」というわけです。
「三國志 真戦」はとにかくリアル!!!200人規模の合戦を実現
「三国志真戦」の世界はまさに三国志そのものなので広大です。
広大なエリアから一つを選んで、自分の城を築いて領地を拡大していくゲームなのですが、あまりにも広すぎて、このゲームの大きさに圧倒されます。
この中で数万人規模のプレイヤーがひしめいて天下を狙っているわけです。
実際にフィールをは四角のマス目で区切られており、ここを占領していくことで自分の領地を拡大していきます。
各土地には様々な資源の排出が期待できるので、価値ある土地を占領することで、自国の収入が増えていくというわけです。
資源豊富な土地は、敵国も狙っているので、ここで激しい戦いが繰り広げられる場合もあります。
この広大なフィールドの中では、最大200人対200人の大規模合戦も行われるというスマホゲームでありながらPCゲームレベルの体験ができるようになりました。
三国志といえばコーエーテクモ
そんなコーエーテクモが監修した最新「三国志ゲーム」なので
三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
今ならログインボーナスで豪華武将はアイテムがもらえます!これだけで序盤は結構楽しめますよ。
▼三国志真戦についてはこちらの記事でもっと詳しくご紹介しています▼ |
獅子の如く|戦国時代シミュレーションゲーム
獅子の如く5つの魅力
スマホゲームだからといって侮るなかれ!獅子の如くはスマホゲームとは思えないほど戦国シミュレーションゲームとして充実しています!
・縦画面だから片手で遊べる!どこでもプレイできる
・戦国ゲームに必要な要素全部入り
・総勢120人以上の戦国武将が登場!
・城マニア必見!お城の再現度が素晴らしい!戦国時代の攻城戦もリアルに再現
・騎馬、鉄砲隊、僧兵、忍者など戦国時代の兵種が充実!
Rise of Kingdoms|箱庭×建国シミュレーション【おすすめ】
キャラクター育成や施設建設など、やるべきことは盛りだくさん
自分だけの箱庭王国を作ることができます。
気になったらぜひ1度遊んでみみてください。
▼ライキンについてはこちらで詳しく解説しています▼
ファントム オブ キル
ファントムオブキル、略してファンキルは「片手で楽しめる本格シミュレーションRPG」です。
ゲームシステムはターン制バトルとシミュレーションRPGを掛け合わせた王道RPGであり
プレイヤーの選択次第で戦況が大きく変わる戦略シミュレーションが楽しめるということもあって、ファイヤーエムブレムなどのシミュレーションゲームファンから大きな支持を得ています。
ファンキルはキャラ育成が楽しい
さまざまなジョブが用意されており、キャラクターとジョブの組み合わせて戦闘能力が変化するため、戦況に合わせて自分だけのチームを編成する楽しさがあります。
6種類の武器相性が用意されており
倒しにくい強敵でも相性が有利な武器を勝てるチャンスも!?
誰ガ為のアルケミスト|タクティクスシミュレーションRPG
平面×高さ×向き×属性×ジョブ×アビリティ=戦略∞(無限)
数多くのスマホゲームの中でも圧倒的な戦略性の高さを誇るのが「誰ガ為のアルケミスト」です。
ジョブ&アビリティの育成システムが楽しい
「誰ガ為のアルケミスト」ではジョブの選択が戦術に大きく影響します。
3つのアビリティ「アクション」「リアクション」「サポート」を組み合わせて
自分ならではの独自の勝利の方程式を見つけられるかが攻略の鍵になります。
圧倒的に楽しい王道タクティクスRPG
高低差の要素やキャラの向き、キャラ育成など
まさにタクティクス系シミュレーションゲームの要素をふんだんに楽しめる戦略シミュレーションゲームなので
タクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス、FFBE幻影戦争などが
好きな人なら1度プレイしておく価値あります。
ザ・グランドマフィア|箱庭×開拓ストラテジー
グランドマフィアはマフィアの世界を舞台にしたストラテジーシミュレーションゲームです。
プレイヤーはマフィアのボスになって
自分だけの街を作り上げ、仲間を集め強力なファミリーを築いていきます。
ただ街づくりシミュレーションゲームというわけではなく
本作ではドラマチックなストーリーが展開され、主人公とその仲間による3人によるドラマが展開していきます。
ゲーム開始直後は自分の街を大きくしていくことが目的になりますが
やがて街を抜け出し、周囲の街まで手を伸ばすようになると
そこには無限の世界が広がっています。
ある意味、オープンワールドゲームのようなどこまでも広がるフィールドに世界中から集まった「マフィア」がしのぎを削っているわけです。
そんな世界で戦い、生き延びていくサバイバル人生も楽しめるのが本作「ザ・グランドマフィア」です。
FFBE幻影戦争|タクティクスシミュレーションゲーム
ナイト、竜騎士、白魔道士、黒魔道士などファイナルファンタジーおなじみのジョブだけでなく
タクティカルRPGならではのジョブ「算術師」なども選ぶことができます。
FFBE幻影戦争は初心者にもおすすめ
FFBE幻影戦争はこんな人におすすめ
FF(ファイナルファンタジー)シリーズファンだけでなく、タクティクス系シミュレーションRPGが好きな人はおすすめです。
ファイナルファンタジータクティクスや、タクティクスオウガだけでなく、ファイヤーエムブレムなどのシミュレーションRPG好きなら1度プレイして欲しいゲームアプリです。
千年戦争アイギスA|ドットキャラ&タワーディフェンスRPG
アイギスはフル3Dのゲームとは無縁
スーパーファミコン時代の昔ながらの王道シミュレーションRPGが好きならおすすめです。
プレイヤーは突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
仲間を集めて戦いを挑みます。
この辺りはファイアーエムブレムみたいな雰囲気がありますが、ゲーム自体はシミュレーションRPGとタワーディフェンスを組み合わせたような感じです。
攻めてくる的に合わせて仲間を随時設置していくことで陣地を守っていきます。
この「敵の状況を踏まえてリアルタイムに対応していく」戦略ゲーム性は、一般的なスマホゲームにはない「ゲームとしての楽しさ」があります。
そうなんです!ぽちぽちゲームとはアイギスは全然違うわけです。
最初ななんとなくクリアできていたとしてもステージが進むことで難易度もアップ
そうなると、仲間との信頼度が重要になってきます。
プレイヤーを慕うキャラクター達との親密度が重要であり、信頼度があがることでキャラクターの能力がアップするからです。
好感度・信頼度が上がると仲間との会話イベントが発生するので、これがサブシナリオ的な感覚で楽しめて楽しいのです。
会話イベントでコミュニケーションを取ることで、さらに仲間との信頼感がアップして強くなります。
ウォーキング・デッド:サバイバー|箱庭サバイバルゲーム
コミック、映画で大ヒットした原作「ウォーキング・デッド」が
サバイバルMMORPGゲームになって登場!
仲間を集めゾンビに奪われた土地を奪還して、新たな世界を作ろう!
街を再建し、農業で食料を確保し
新たな仲間と一緒に大きくしていく「箱庭ゲーム」としても楽しめます。
プレイヤーの街に襲いかかるゾンビたち
壁を強化したり、障害物を置いたり、新たな防御設備を作ったり
仲間の特殊スキルを活かしてゾンビに対抗していこう
場合によってはゾンビだけでなく、他のプレイヤーがあなたの街に攻め込んでくることも!?
ひとりでは困難な戦いでも
他の仲間と共闘することで、荒れ果てた世界で生き残れ!
マフィア・シティ-極道風雲
全世界で5000万ダウンロード突破!
「マフィアシティ」はマフィアをテーマにしたストラテジーゲームです。
マフィアグループのボスになって、手下を集めて
自分の縄張り(マフィアシティ)を大きくしていきます。
マフィアの世界はお金と強さが全て
別荘経営、各産業への投資など経営シミュレーションゲームとしての側面や
数十種類に及ぶマフィア隊員や武器、改造車両まで
自由にマフィア帝国を作り上げることができます。
▲様々なマフィア隊員を仲間にして自分だけのマフィア帝国を作ろう▲
プレイヤーが作り上げていく街はスマホの10画面分くらいの広大な箱庭フィールド
この箱庭フィールドの中では小さなキャラクターが
忙しく動き回っていて、常に何かしらイベントが発生しています。
見ているだけでも楽しめます。
箱庭フィールドの施設を大きくしていくのもマフィアシティの醍醐味です。
▲スマホ10画面分くらいの街が広がっています▲
この箱庭フィールドの街から外に出ると、そこには広大な世界がさらに広がっています。
自分の街はあくまでもマフィアシティの世界においては小さな存在にすぎません。
そこには他のプレイヤーが支配する膨大な街があり、街同士の抗争が日々行われているのです。
▲外の世界は画面の拡大縮小も可能です。膨大な数の街が存在します▲
プレイヤーの国籍がわかるように自分の街には国旗が表示されているので
周囲を見渡せば世界中のプレイヤーがマフィアシティを楽しんでいることがわかります。
マフィアシティには世界中からプレイヤーが参加しているので
他のマフィアグループと抗争するだけでなく同盟を結んで、より強い勢力に戦いを仕掛けていくこともできます。
マフィアシティには「翻訳システム」が用意されているので、世界中のプレイヤーと言葉の壁を超えてコミュニケーションできます。
世界中のボスたちと一緒に戦い、マフィアの世界を支配しましょう!
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング