護縁の読み方は?タイトル名の意味は?
護縁と書いて「ごえん」と読みます。
NCSOFTから配信される新作スマホゲーム「護縁」とは、あまり聞き慣れない言葉なのですが、これは本作に登場する主人公ユキの家紋である「護縁門」に由来しており
「縁を守る」という護縁門の信条から名付けられたタイトルです。
主人公ユキによる「縁を結び、縁を守る物語」を辿っていくストーリーが楽しめる護縁(ごえん)どんなゲームアプリなのか?
その魅力について紹介します。
護縁(ごえん)とは
NCSOFTから2024年8月28日より配信された護縁(ごえん)は
人気MMORPG「ブレイドアンドソウル」の世界をベースにしており、その3年前の世界が舞台になります。
他のゲームにない大きな特徴として
リアルタイムのフィールドで戦う本格アクションRPGでありながら
戦略的なデッキ編成が重要になるターン制RPGの両方のシステムを採用した
1タイトルで2種類のバトルシステムが楽しめるという、今までにない内容になっています。
ターン制バトルは60名を超えるキャラクターの中から5名を選ぶ「デッキ編成システム」を採用しており、本格的なターン制RPGが楽しめます。
護縁(ごえん)のゲームシステム
護縁(ごえん)には2種類のバトルシステムが実装されていますが、いずれも
フィールド上ではPK要素はなくPvEがメインになっています。
様々な特徴を持ったボス討伐に、シングルプレイ、マルチプレイで挑戦することができます。
キャラ育成は、レベルと装備の共有できるシステムが盛り込まれているので、新しいキャラクターを仲間にしてもゼロから育成し直す必要はないので、ユーザーにとって負担のないプレイが可能です。
護縁(ごえん)評価まとめ
面白いところ
・60人以上の魅力的キャラクターを仲間にできる
気になったところ
・ストアからのダウンロードに約2G、ゲーム起動時に追加8G程度のダウンロードが必要
ゲームとしては完成度は非常に高く
美しいグラフィックと迫力あるバトルシステムによって
RPG好きなら満足できるゲームだと思います。
一方でダウンロード容量がどうしても大きくなってしまうので、時間のある時にダウンロードしておくことをおすすめします。