- ニンテンドースイッチおすすめ箱庭スローライフゲーム10選(ほのぼの牧場農業生活)
- 【ニンテンドースイッチ】あつまれ どうぶつの森
- 【PS4/ニンテンドースイッチ】牧場物語 再会のミネラルタウン
- 【ニンテンドースイッチ】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地
- 【PS4/ニンテンドースイッチ】スターデューバレー コレクターズ・エディション
- 【PS4/ニンテンドースイッチ】ドラえもん のび太の牧場物語
- 【PS4/ニンテンドースイッチ】ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
- 【ニンテンドースイッチ】ワールドネバーランド
- 【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
- 【PS5/PS4】ファーミングシミュレーター22
- 【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー5
- 【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー4
- 【ニンテンドースイッチ】ファーミングシミュレーター23
- 【ニンテンドースイッチ】牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ
- 【ニンテンドースイッチ】箱庭牧場 ひつじ村
- 【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー3
- 【ニンテンドースイッチ】ジラフとアンニカ
- 【ニンテンドースイッチ】クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅
- スマホゲームおすすめ箱庭スローライフゲーム(ほのぼの牧場農業生活)
ニンテンドースイッチおすすめ箱庭スローライフゲーム10選(ほのぼの牧場農業生活)
ニンテンドースイッチで発売されている農業、牧場経営、自分だけの街づくりができる箱庭ゲームをご紹介します。
自由気ままにゲームの中でスローライフを体験できます。
Nintendo Switchライト 本体(amazon)
Nintendo Switch 本体(amazon)
【ニンテンドースイッチ】あつまれ どうぶつの森
Amazon | ||
PlayStaion4版 | PlayStation5版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容

【PS4/ニンテンドースイッチ】牧場物語 再会のミネラルタウン
Amazon | ||
PlayStaion4版 | PlayStation5版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容
・これこそ「牧場物語」と言える定番の遊びはそのままに操作性が大幅アップして、さらに遊びやすくなっています。初めての「牧場物語」におすすめ
おすすめポイント
▼農園スローライフRPGの決定版▼
【ニンテンドースイッチ】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |
★ゲーム内容

★おすすめポイント
【PS4/ニンテンドースイッチ】スターデューバレー コレクターズ・エディション
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容

おすすめポイント
【PS4/ニンテンドースイッチ】ドラえもん のび太の牧場物語
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容

おすすめポイント
【ニンテンドースイッチ】ワールドネバーランド
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
おすすめポイント
(出典:amazon)
【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容

おすすめポイント
【PS5/PS4】ファーミングシミュレーター22
Amazon | ||
PlayStaion4版 | PlayStation5版 |
ゲーム内容

おすすめポイント
【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー5
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
シリーズ最新作「ルーンファクトリ5」はファンタジーの世界で、冒険と生活の両方が楽しめるRPGとなっています。
プレイヤーは記憶をなくした主人公として街に流れ着いて、そこで街の十人といて生活を始めます。
基本的にRPGなのですモンスターとのバトルもするゲームなのですが
畑で野菜や果物を育てたり、川でのんびり釣りをしたり
住人たちとコミュニケーションしながら町での生活を楽しめるのが「ルーンファクトリ5」の楽しさです。
おすすめポイント
(出典:amazon)
【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー4
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・2012年にニンテンドー3DSで発売された「ルーンファクトリー4」のリメイク版。グラフィックが全部リニューアルされておりニンテンドースイッチで新鮮な気分で楽しめます。
・実はシリーズで最もヒットした名作が本作「ルーンファクトリー4」になります。竜が住む城の王子(もしくは姫を選択可能)となって冒険や日常生活のファンタジー生活を体験できます。
おすすめポイント
(出典:amazon)
ニンテンドー3DSのリメイク移植版になる本作では新たな機能として新メニュー「しんこんモード」を追加しています。
「しんこんモード」では恋愛候補と結婚したキャラクターと新たなシナリオでラブラブな新婚生活が楽しめるようになります。
本作は移植版ということもあり、最高難易度「ヘル」が追加されたことにより、バトルもやりこみ要素がかなりアップしています。前作をプレイした人でも楽しめますよ
【ニンテンドースイッチ】ファーミングシミュレーター23

Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |
100以上の農機であなただけの農場を作ろう!
耕作、除草、作物の収穫、鶏小屋から卵の収穫など、やることはたくさん!集めた収穫品を加工し、価値ある商品を生み出すことでビジネスも発展します。
改良されたチュートリアルでは、田舎暮らしに慣れていない方でも簡単に農業のやり方を学べます。
【ニンテンドースイッチ】牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |
牧場と、家族と、もうひとつの人生を。
牧場物語 ワンダフルライフを原作としたリメイク作が、さらにワンダフルになって登場
舞台は山あいの小さな集落「わすれ谷」
あなたは牧場で動物たちのお世話をしたり、作物を育てたり、釣りや料理をしたり、自由気ままなスローライフをおくることになります。
【ニンテンドースイッチ】箱庭牧場 ひつじ村
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |
13年の時を経て、「ひつじ村」がNintendo Switchに登場
自由に育成、自由に飼育! 箱庭で始まる、あなただけの牧場生活が楽しめます
作物や動物を育てつつ、物々交換や村人との交流をしながら自分だけの牧場を作る牧場生活シミュレーションゲームが楽しめます。
【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー3
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |
不思議な力で変身!2つの姿でファンタジー生活
2009年10月にニンテンドーDSで発売された『ルーンファクトリー3』がNintendo Switchで3Dグラフィックを一新し、鮮やかに生まれ変わりました。
スペシャルならではの要素としてヒロイン候補との甘い結婚生活が楽しめる「しんこんモード」やより歯ごたえのあるバトルが楽しめる高難易度モードなども追加されています。
【ニンテンドースイッチ】ジラフとアンニカ
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・猫耳少女のアンニカが 不思議な島「スピカ島」を冒険していくアクションアドベンチャーゲーム
・島に隠された多くの謎を解いていくゲームなのですが「探索ゲーム」としての完成度は高く楽しめます
・とにかくグラフィックが美しい!コミック風のグラフィックは漫画のようでアニメのようで、不思議な感覚です。
おすすめポイント
(出典:amazon)
・実はアドベンチャーゲームなのですがゲームシステムはリズムゲームアクション風な感じになっています。
・例えばダンジョンのボス戦はリズムゲームで戦います。音楽とシンクロした演出とゲームプレイは今までにない体験かも!?
【ニンテンドースイッチ】クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・箱庭ゲームの名作「ぼくのなつやすみ」シリーズを開発したスタッフによる最新作。いわゆる「クレヨンしんちゃん版ぼくのなつやすみ」といった内容になっています
・夏休みを九州で過ごすことになった、しんちゃんと野原一家。自然豊かな町「アッソー」で、一週間の生活を体験できます。
・箱庭ゲームで、かつ自由度も高いので何をしてもOK。ラジオ体操に、虫を捕まえたり、釣りをしたり、懐かしい日本の夏休みを体験できます
おすすめポイント
(出典:amazon)
スマホゲームおすすめ箱庭スローライフゲーム(ほのぼの牧場農業生活)
スマホゲームアプリでもスローライフが楽しめる牧場農業、箱庭ゲームあります!
こちらもチェックしておきましょう。
ツリーオブセイヴァーネバーランド(ツリネバ)【PR】
・さまざまなジョブスキルが用意されて育成やり込み要素あり
・衣装を作って着せ替えしたり、カッコいい魔神に変身もできる
Ash Tale-風の大陸-|スローライフRPG【PR】
Ash Tale -風の大陸-はファンタジーな世界をかわいいキャラクターと共に冒険するMMORPG
バリエーション豊富なやりこみ要素
自分だけのプレイスタイルを見つけて遊び尽くしましょう!経験を積み、上位の職業に転職することで様々なスキルを習得できます。
華麗な操作と的確な判断で敵の攻撃をかわし、自分だけのオリジナルコンボを決めましょう!
多彩なキャラメイクと可愛いアバター
出発前には気分転換をして、お気に入りのアバターで冒険に出かけましょう
同性異性問わず親密関係を築くことができます。
結婚相手と一緒に子育てや農場経営をして毎日幸せな生活を送ることができます。
原神|スマホ最高峰オープンワールドゲームRPG【PR】
「原神」はスマホで遊べるオープンワールドRPGです。
プレイヤーは旅人となり「テイワット」という幻想世界を冒険していきます。
スマホゲームながらも最高峰のグラフィックと、圧倒的な没入感を体験できます。
どこまでも広がるフィールドは
草木が揺れ、時間の概念が存在して
「ゲームの中だけど風を感じるような感覚で」
これまでのRPGでは体験できなかった「圧倒的な没入感」を感じられます。
「原神」の大きなストーリーとしては「生き別れた兄妹を探す」といった目的があるけど
オープンワールドゲーム最大の魅力である
目的もなく世界を探索したり、散りばめられた謎を解いたり
この世界をどう楽しむかはプレイヤー次第です。
気になるバトルシステムはシングルプレイでもOK
オンラインゲームだけど、ソロプレイでもかなり楽しめます。
もちろん冒険の中でさまざまな仲間と出会い、パーティー編成も楽しめますし
フレンドを招待してマルチプレイで強敵に挑戦することもできます!
RPG好き、オープンワールドゲーム好きならおすすめです。
マージマンション|箱庭×修復×パズルゲーム【PR】
マージマンションはパズルを解きながら荒れ果てた自宅と庭を修復していく箱庭パズルゲームです。
マンションのオーナーである「おばあさん」を助ける感じで
ボロボロのお屋敷を修復してきれいにしていくのですが
最終的には島の開拓ゲームみたいな感じになってくるので
やり込み要素豊富な箱庭開拓ゲームといった感じです。
ゲームの進行はよくあるパズルゲームをクリアしてアイテムを入手して箱庭を作っていくといった感じなのですが
こちらのパズルゲームはよくある3マッチパズルゲームではなく
謎解き感覚で楽しめるちょっと変わったものになっているので
自宅修繕のための「作業パズル」にならずに、結構楽しめます。
自宅を修復していくゲームといえば、スマホゲームでもたくさん出ていますが、こちらは
ガーデニング、自宅改修、島開拓・・・
といった感じで、幅広くリフォームが楽しめるので飽きずに楽しめますよ。
最後にマージマンションをプレイして感じたのは
ストーリー展開がヤバすぎる!!
という事です。
ゲーム開始直後から、いきなり、おばあさんが逮捕されるシーンからスタートします。いきなりクライマックスシーンというわけですね
おばあちゃんの手には「He is alive」という文字が!!
とにかくミステリー感満載でストーリーが楽しめるゲームになっています。
箱庭ゲーム×リフォームゲーム×ストーリー×ちょっとだけパズル要素
どれか一つでも引っ掛かるなら、1度プレイをお勧めします。
異世界のんびりライフ|箱庭×農園×お店×スローライフ【PR】
ある日突然、異世界に転生してしまった主人公
しかも強制的に「謎のキノコ」に転生させられてしまい選択の余地すら与えられず、ケモミミキャラたちが生活するケモミミ村に落ちてきました。
勢いでケモミミ村のネコ娘の家を破壊してしまい窮地に陥るところから物語は始まります。
「このキノコ、市場で売り飛ばしてやろうか!」
そんな声に怯えながら、なんとか壊した家の屋根を修理するために、農業をしたり、お店経営をしたりしながら、借金を返していくと
あっという間にケモミミ村の住民たちの心を掴んでしまうのです。
ゲームシステム
基本的なゲームシステムはタップだけでプレイできる放置要素もある農園ゲームです。
日々の生活の中で、従業員を雇ってお店を大きくしたり、農業でお金を稼ぎながら村を少しづつ大きく拡大していきます。
世界観、グラフィックが素晴らしい
要するに、タップだけでプレイできる、ありがちな経営ゲームなのですが、
でも絶妙なストーリー展開や、個性的なキャラクターなどは、まさに異世界転生ラノベにかなり近い感じで、すぐに馴染んでしまいました。
タップゲーでありながら、タップゲーとは思えないような感覚は
独特の世界観と、全キャラクターを演じる豪華声優陣によるフルボイス、ストーリー展開と細部までこだわったキャラクターデザインの賜物だと思います。
普通にこれ、ストーリーメインの牧場物語、どうぶつの森の異世界バージョンと言っていいかもしれません。
ミニゲームも充実
ただの経営ゲーム、農園スローライフゲームとしても面白いのですが、異世界のんびりライフはミニゲームも充実しています。
放置ゲームのような冒険RPGモードもあって、経験値とお金を稼いで、それを使って村をさらに大きくすることもできます。
村づくりゲームとしての面白さ
一見、また偽広告動画かな?と思ったら、実際のこのグラフィックのクオリティで展開される箱庭ゲーム
普通に村が大きくなっていく過程や街の住人たちを見ているだけでも楽しめる、まさに、村づくりゲームとしての楽しさが存分に味わえるゲームでした。
恋庭(Koiniwa)|箱庭×農園×恋愛ゲーム【PR】
「恋庭」はゲームとマッチングアプリが融合した新しいアプリです。
とはいえ、ゲームを一緒に遊んだ結果、そこで恋が芽生えたらマッチングするけど、しなくてゲームとして楽しんでもOK
ゲーム内容は本格的な「箱庭農園ゲーム」なので、ゲームをプレイしながら自然と相手を知ることができます。
恋庭のメリット
恋庭はゲームなので、写真を載せる必要なし!しかも変な人が登録しにくく、純粋にゲームを楽しみながら会話を楽しむことができます。
よってのんびり恋愛を探しているような人にはお勧めかもしれません。
また実際に恋愛に至らなくても、リアルな恋愛気分を体験できるゲームとして楽しむのもアリです!そのくらい、ギスギスしていないのも恋庭の魅力です。
恋庭の進め方
恋庭はマッチングした人と協力して2人だけの「恋庭」を作っていくゲームです。
最初、訪れた時は荒れ果てた庭からスタートするのですが、そこから作物を育て、動物をあつめ、庭を発展させていくスローライフな農園ゲームです。
庭のお手入れが進むと、庭がどんどん広がっていきます。
一緒に「恋庭」を育てる相手はアバターを見て気になる人に「いいね」を送って
マッチングが成立すると、2人だけの庭「恋庭」が誕生するという仕組みです。
「恋庭」はゲームを通してお互いを知ることができる
恋庭にはチャット機能がついているのですが、それ以上に
2人で恋庭を進めていくことで、お互いのプロフィールが徐々に公開されていきます。
また一緒に「庭」を育てているという共通の話題が存在するので自然な流れの中で「会話」でつながるのも「恋庭」の特徴です。
「恋庭」は農園ゲームとしてもやり込み要素満載
基本的に農園ゲームなので「恋庭」にはさまざまなやり込み要素が充実しています。
・作物を育てて図鑑をコンプリート
・庭を開拓して、新たなエリアを発見
・自分の好きなオブジェを庭に設置
・ファッションアイテムで、コーディネートを楽しむ
ゲームを進めていくことで相手について深く知れるような仕組みになっているので、もしそこで運命を感じたら恋が始まるかも!?
でも、運命を感じなければ、そこで終了もOKなところも気楽です!
1人ではクリア困難なことでも、2人で協力すればクリアできるかも!
恋する予定はないけれど、農園ゲームとしてもかなり楽しめます。