Contents
- 1 ニンテンドースイッチおすすめ箱庭スローライフゲーム10選(ほのぼの牧場農業生活)
- 1.1 【ニンテンドースイッチ】あつまれ どうぶつの森
- 1.2 【PS4/ニンテンドースイッチ】牧場物語 再会のミネラルタウン
- 1.3 【ニンテンドースイッチ】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地
- 1.4 【PS4/ニンテンドースイッチ】スターデューバレー コレクターズ・エディション
- 1.5 【PS4/ニンテンドースイッチ】ドラえもん のび太の牧場物語
- 1.6 【ニンテンドースイッチ】ワールドネバーランド
- 1.7 【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
- 1.8 【PS5/PS4】ファーミングシミュレーター22
- 1.9 【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー5
- 1.10 【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー4
- 1.11 【ニンテンドースイッチ】ジラフとアンニカ
- 1.12 【ニンテンドースイッチ】クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅
- 2 スマホゲームおすすめ箱庭スローライフゲーム(ほのぼの牧場農業生活)
ニンテンドースイッチおすすめ箱庭スローライフゲーム10選(ほのぼの牧場農業生活)
ニンテンドースイッチで発売されている農業、牧場経営、自分だけの街づくりができる箱庭ゲームをご紹介します。
自由気ままにゲームの中でスローライフを体験できます。
Nintendo Switchライト 本体(amazon)
Nintendo Switch 本体(amazon)
【ニンテンドースイッチ】あつまれ どうぶつの森
Amazon | ||
PlayStaion4版 | PlayStation5版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容

【PS4/ニンテンドースイッチ】牧場物語 再会のミネラルタウン
Amazon | ||
PlayStaion4版 | PlayStation5版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容
・これこそ「牧場物語」と言える定番の遊びはそのままに操作性が大幅アップして、さらに遊びやすくなっています。初めての「牧場物語」におすすめ
おすすめポイント
▼箱庭生活スローライフも楽しめるオープンワールドRPG▼
【ニンテンドースイッチ】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |
★ゲーム内容

★おすすめポイント
▼農業×島開拓×探索×ストーリー【箱庭ゲーム】▼
【PS4/ニンテンドースイッチ】スターデューバレー コレクターズ・エディション
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容

おすすめポイント
▼街づくり×育成×農園×恋愛結婚ゲームの決定版!!▼
【PS4/ニンテンドースイッチ】ドラえもん のび太の牧場物語
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容

おすすめポイント
【ニンテンドースイッチ】ワールドネバーランド
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
おすすめポイント
(出典:amazon)
【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
Amazon | ||
PlayStaion4版 | ニンテンドースイッチ版 |
ゲーム内容

おすすめポイント
▼農業×島開拓×探索×ストーリー【箱庭ゲーム】▼
【PS5/PS4】ファーミングシミュレーター22
Amazon | ||
PlayStaion4版 | PlayStation5版 |
ゲーム内容

おすすめポイント
【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー5
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
シリーズ最新作「ルーンファクトリ5」はファンタジーの世界で、冒険と生活の両方が楽しめるRPGとなっています。
プレイヤーは記憶をなくした主人公として街に流れ着いて、そこで街の十人といて生活を始めます。
基本的にRPGなのですモンスターとのバトルもするゲームなのですが
畑で野菜や果物を育てたり、川でのんびり釣りをしたり
住人たちとコミュニケーションしながら町での生活を楽しめるのが「ルーンファクトリ5」の楽しさです。
おすすめポイント
(出典:amazon)
▼街づくり×育成×農園×恋愛結婚ゲームの決定版!!▼
【ニンテンドースイッチ】ルーンファクトリー4
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・2012年にニンテンドー3DSで発売された「ルーンファクトリー4」のリメイク版。グラフィックが全部リニューアルされておりニンテンドースイッチで新鮮な気分で楽しめます。
・実はシリーズで最もヒットした名作が本作「ルーンファクトリー4」になります。竜が住む城の王子(もしくは姫を選択可能)となって冒険や日常生活のファンタジー生活を体験できます。
おすすめポイント
(出典:amazon)
ニンテンドー3DSのリメイク移植版になる本作では新たな機能として新メニュー「しんこんモード」を追加しています。
「しんこんモード」では恋愛候補と結婚したキャラクターと新たなシナリオでラブラブな新婚生活が楽しめるようになります。
本作は移植版ということもあり、最高難易度「ヘル」が追加されたことにより、バトルもやりこみ要素がかなりアップしています。前作をプレイした人でも楽しめますよ
【ニンテンドースイッチ】ジラフとアンニカ
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・猫耳少女のアンニカが 不思議な島「スピカ島」を冒険していくアクションアドベンチャーゲーム
・島に隠された多くの謎を解いていくゲームなのですが「探索ゲーム」としての完成度は高く楽しめます
・とにかくグラフィックが美しい!コミック風のグラフィックは漫画のようでアニメのようで、不思議な感覚です。
おすすめポイント
(出典:amazon)
・実はアドベンチャーゲームなのですがゲームシステムはリズムゲームアクション風な感じになっています。
・例えばダンジョンのボス戦はリズムゲームで戦います。音楽とシンクロした演出とゲームプレイは今までにない体験かも!?
【ニンテンドースイッチ】クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅
Amazon | ||
ニンテンドースイッチ版 |

ゲーム内容
・箱庭ゲームの名作「ぼくのなつやすみ」シリーズを開発したスタッフによる最新作。いわゆる「クレヨンしんちゃん版ぼくのなつやすみ」といった内容になっています
・夏休みを九州で過ごすことになった、しんちゃんと野原一家。自然豊かな町「アッソー」で、一週間の生活を体験できます。
・箱庭ゲームで、かつ自由度も高いので何をしてもOK。ラジオ体操に、虫を捕まえたり、釣りをしたり、懐かしい日本の夏休みを体験できます
おすすめポイント
(出典:amazon)
スマホゲームおすすめ箱庭スローライフゲーム(ほのぼの牧場農業生活)
スマホゲームアプリでもスローライフが楽しめる牧場農業、箱庭ゲームあります!
こちらもチェックしておきましょう。
ステラアルカナ|結婚・牧場・箱庭スローライフRPG
家庭用ゲームと比べると、スマホゲームはどうしてもクオリティで不満が出てしまいがちですが、ステラアルカナはニンテンドースイッチで発売されてもおかしくないくらいの
牧場スローライフが楽しめるゲームなのです。
牛も、羊も飼えます!
ステラアルカナはゲームの中で「釣り」もできます。
こう言うと、
「牧場スローライフゲーム」みたいな感じに聞こえそうですが
でも、ステラアルカナは実は本格ファンタジーRPGなのです。
モンスターとのバトルもあるし、みんなで冒険だってできます。
つまり、冒険に出かけるか
牧場経営するか、釣りをするか
ステラアルカナをどう遊ぶかはプレイヤーであるあなた次第です。
自分の好きなように楽しめる「自由度の高いRPG」なので、
スマホゲームだけど、とことん楽しみたい!というワガママな人におすすめなゲームアプリです。
ファミリーファームの冒険|農業×島開拓×探索×ストーリー【箱庭ゲーム】
「ファミリーファームの冒険」は未開の島を開拓しながら
可愛いペットと一緒に牧場でまったりしたり
農作物を育ててクエストをこなしたり
ほのぼのスローライフが楽しめる箱庭ゲームです。
辿り着いた島は荒れ放題
まずは、花を育てて、来るべき「フラワーフェスティバル」に必要な建物を復元して、みんなでお祝いの準備をするところからゲームはスタートします。
島は未開の土地が盛りだくさん
農場経営をしながら作物を収穫し、動物を育てて
島をどんどん開拓していくことで、未知なる島の謎が明らかになっていきます!
島を巡るストーリーも充実していて、時には選択肢を選ばなければならないシーンも!?
壮大な感動ストーリーも楽しめるのが「ファミリーファーム」の楽しさです!
箱庭ゲーム、スローライフ、ファーミングゲームが好きならおすすめです。
マージマンション|箱庭×庭自宅修復×パズルゲーム
マージマンションはパズルを解きながら荒れ果てた自宅と庭を修復していく箱庭パズルゲームです。
マンションのオーナーである「おばあさん」を助ける感じで
ボロボロのお屋敷を修復してきれいにしていくのですが
最終的には島の開拓ゲームみたいな感じになってくるので
やり込み要素豊富な箱庭開拓ゲームといった感じです。
ゲームの進行はよくあるパズルゲームをクリアしてアイテムを入手して箱庭を作っていくといった感じなのですが
こちらのパズルゲームはよくある3マッチパズルゲームではなく
謎解き感覚で楽しめるちょっと変わったものになっているので
自宅修繕のための「作業パズル」にならずに、結構楽しめます。
自宅を修復していくゲームといえば、スマホゲームでもたくさん出ていますが、こちらは
ガーデニング、自宅改修、島開拓・・・
といった感じで、幅広くリフォームが楽しめるので飽きずに楽しめますよ。
スプライトファンタジア|オープンワールド×箱庭スローライフ【新作】
「スプライトファンタジア」は配信されたばかりの新作ゲーム
どんなゲームかというと
「いろんなゲームの良いところを集めて凝縮したオープンワールドゲーム」
ただし、オープンワールドゲームとしてのクオリティは高め
といった感じです。
キャラクターメイキングも自由にできるし
地上だけでなく、ドラゴンの背中に乗って
どこまでも広がる世界を冒険できるオープンワールドゲームでもあるし
さらに最近人気の「箱庭ゲーム的な要素」も搭載しています。
プレイヤーは島の管理人となって
自分の島を自由に開拓することができるので
ある意味、オープンワールドゲームと箱庭生活スローライフが
融合したような感覚で楽しめます。
MMORPGなので他のプレイヤーとの交流機能も充実しいていて
ゲームの中で運命の相手を見つけて結婚することもできます。
もはやスマホゲームというよりも
PCオンラインゲームといっても過言ではないレベル!!
最新のスマホゲームをぜひ体験してください!
エバーテイル|FFやドラクエみたいな箱庭RPG
エバーテイルがどんなゲームなのか?
簡単に説明すると
「ファイナルファンタジーみたいなバトル」
「ドラクエみたいなフィールド」
「ポケモンみたいなモンスター捕獲システム」
この3つが融合した王道RPGなのです。
元々は有料販売されていた「売り切りアプリ」だったのですが、それが無料でも遊べるようになったという経緯もあり、かなり丁寧にゲームが作られています。
世の中には数多くのスマホゲームがあるけれど
エバーテイルはソシャゲっぽさが無く、コンシューマゲームの売り切りRPGに近いので
RPG好きなら1度プレイしておく価値あります。
バトルシステムはいわゆる「ファイナルファンタジーのあクティブタイムバトル」に近い感じ
行動力の早い順にターンが回ってきてコマンドで行動を指示していきます。
モンスターデザインはFFというよりはポケモンの影響を受けている感じはするけど
実際、弱ったモンスターは捕獲して仲間にできるので
ポケモンの影響もかなり受けていると思います。
実際にプレイしてみると、街の風景とかかなり描き込みがされていて
スマホゲームを遊んでいる事を忘れてしまいそうになります。
一般的なスマホゲームといえば、どうしても作業ゲーム、ストーリーを重視しない周回ゲームになりがちですが、「エバーテイル」はかなり違っていて家庭用ゲーム風なので
この辺りもそう感じさせる原因かもしれません。
ストーリーシーンは移動フィールドから、そのままシームレスに会話が始まっていくので
スーパーファミコン、プレステ1時代の王道RPGっぽい感じです。
実際にエバーテイルはこんなゲーム内容になっています。
・ポチポチゲームではない
・フイールドを自由に歩き回れる
・自分の判断で村を見つけて入ったり、洞窟に入ったりできる
・モンスターを仲間にできて育てることができる
・ほかの旅人と出会って仲間にできる
・酒場で情報収集できる
ファミコン、スーパーファミコン時代の王道RPGに近いゲーム体験ができるというわけです。
家庭用ゲームユーザーにとっては当たり前のことだけど
スマホゲームではなかなかみられないゲームなのです。
RPGが好きで
スマホだけど王道RPGを遊びたい人は「エバーテイル」は要チェックです。
未来家系図 つぐme|街づくり×育成×農園×恋愛結婚ゲーム
「ボロい家から脱出したい!素敵な人と結婚したい・・・」
かつては名門だった一族だけど、ゲーム開始時は没落した貧乏な状態からスタート
貧乏を脱出して名門一家に返り咲きを目指す「箱庭」「コミュニケーション」ゲームです。
ゲームの中で繰り広げられる、もう一つの波瀾万丈な人生
セレブになるために、キャラクターを育成し一族繁栄を目指します!
しかも、農園牧場ゲームとしても遊べる!!
ありとあらゆる面白そうな要素を詰めるだけ詰め込んだゲームが「つぐme」なのです。
箱庭×育成×コミュニケーション×農園牧場×アバター
特に女の子が好きなものばかり詰め込んでいるゲームなので、実は「つぐme」は女性ユーザーが非常に多く、多くの女性ファンに支えられているゲームになっています。
一族の復興に必要なのは農園経営による「お金稼ぎ」
貧乏を脱出して、セレブになるためには、やっぱりお金が必要です。
貧乏といってもプレイヤーには自分の領地を持っており、そこで暮らす、かつて栄光を極めた一族がいます。この一族のメンバーは個性豊かなキャラクターばかりなのですが、うまく使いながらお金を稼いでいきます。
例えば
・荒地を耕して畑にて野菜を育てたり
・牧場でどうぶつのお世話をして、たまごや牛乳をゲットしたり
・収穫した素材からチーズやパンを作ってお金に換金したり
・パーティを組んで鉱山へ行って材料をゲットして、製鉄所で鉄や銀を精製したり
お金を稼ぐ方法はいろいろあるので、プレイヤーの好きな方法でお金を稼いでいきます。
お金を稼いだら家を増築して一族のメンバーを増やして、さらにお金稼ぎをしたり、領地をレコレーションしたり、キャラクターを着せ替えしてモテ度をあげたりもできます。
モテ度を上げることで別の一族からプロポーズされて、キャラクターが結婚したりして、さらに一族を増やして勢力を拡大していくといった感じです。
つぐmeの醍醐味は子孫を増やすこと
一族のキャラクターが結婚すると、結婚した両親の個性を引き継いだ子供が生まれて、さらに子供を育てて一族は大きくなっていきます。
一方で一族のキャラクターは「年齢」という概念が存在するので老化によって隠居してしまうので、結婚と子育てを続けることが一族繁栄において重要になります。
子供が増えると、できる仕事が増えてさらにお金も稼げるようになります。
つぐmeは個性豊かなキャラクターが可愛い
つぐmeには様々な個性的なキャラクターが登場しますが、見た目や名前も変更できるし、着せ替えもできるので、おしゃれな一族を目指すもいいけど、他とは違った怪しい一族を育てることもできます。
この辺りはプレイヤーの個性が強く反映されるゲームなので、友達と一緒にプレイしながら、それぞれの一族を自慢するのも楽しいのです。
さらに友達と一緒にプレイすることで互いのキャラクターを婿に出したり、嫁をもらったり、協力して理想の一族を作り上げる楽しさもあります。
箱庭系ゲームが好き、牧場物語が好きなら、アメーバピグのようなアバターコミュニケーションが好きなら、つぐmeは断然おすすめです!
ぜひ1度プレイしてみてください
チョコットランドSP|キャラが可愛い箱庭ファンタジーRPG
チョコットランドはキャラクターが可愛いファンタジーRPGです。
可愛い箱庭風のフィールドを舞台に
会話を楽しみながらMMORPGを楽しめます。
街の人と会話をして情報収集
武器や防具を手に入れて
キャラクターをレベルアップさせて冒険していきます。
転職もできるので自分好みのキャラ育成が可能です。
600種類以上のペットを収集して冒険だってできちゃいます。
操作は簡単。タップするだけで戦ったり、拾ったり、話をしたり
スマホゲームだけど快適にRPGを楽しめます。
初めてプレイする人は、1時間獲得経験値が10倍になるアイテムを
最大10個ゲットできます。
さらにゲーム開始後7日間続くログインボーナスでコーデ装備も手に入ります!
「恋庭」はゲームとマッチングアプリが融合した新しいアプリです。
とはいえ、ゲームを一緒に遊んだ結果、そこで恋が芽生えたらマッチングするけど、しなくてゲームとして楽しんでもOK
ゲーム内容は本格的な「箱庭農園ゲーム」なので、ゲームをプレイしながら自然と相手を知ることができます。
恋庭のメリット
恋庭はゲームなので、写真を載せる必要なし!しかも変な人が登録しにくく、純粋にゲームを楽しみながら会話を楽しむことができます。
よってのんびり恋愛を探しているような人にはお勧めかもしれません。
また実際に恋愛に至らなくても、リアルな恋愛気分を体験できるゲームとして楽しむのもアリです!そのくらい、ギスギスしていないのも恋庭の魅力です。
恋庭の進め方
恋庭はマッチングした人と協力して2人だけの「恋庭」を作っていくゲームです。
最初、訪れた時は荒れ果てた庭からスタートするのですが、そこから作物を育て、動物をあつめ、庭を発展させていくスローライフな農園ゲームです。
庭のお手入れが進むと、庭がどんどん広がっていきます。
一緒に「恋庭」を育てる相手はアバターを見て気になる人に「いいね」を送って
マッチングが成立すると、2人だけの庭「恋庭」が誕生するという仕組みです。
「恋庭」はゲームを通してお互いを知ることができる
恋庭にはチャット機能がついているのですが、それ以上に
2人で恋庭を進めていくことで、お互いのプロフィールが徐々に公開されていきます。
また一緒に「庭」を育てているという共通の話題が存在するので自然な流れの中で「会話」でつながるのも「恋庭」の特徴です。
「恋庭」は農園ゲームとしてもやり込み要素満載
基本的に農園ゲームなので「恋庭」にはさまざまなやり込み要素が充実しています。
・作物を育てて図鑑をコンプリート
・庭を開拓して、新たなエリアを発見
・自分の好きなオブジェを庭に設置
・ファッションアイテムで、コーディネートを楽しむ
ゲームを進めていくことで相手について深く知れるような仕組みになっているので、もしそこで運命を感じたら恋が始まるかも!?
でも、運命を感じなければ、そこで終了もOKなところも気楽です!
1人ではクリア困難なことでも、2人で協力すればクリアできるかも!
恋する予定はないけれど、農園ゲームとしてもかなり楽しめます。
楽園生活 ひつじ村|牧場農業スローライフゲーム
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング