Contents
謎の蟻ゲーム広告「ザ・アンツ」はどんなゲーム?(リアルすぎて気持ち悪い理由も解説)
YouTubeやインスタグラムで見かけるCGで描かれたリアルすぎる「蟻ゲーム広告」
皆さんも一度はみたことがあるかもしれません。
ゲームタイトル名は「ザ・アンツ」
どんなゲームなのか?
詳しくご紹介します
ザ・アンツとは?
「ザ・アンツ」は2021年7月5日より配信開始したスマホゲームアプリです。
正式タイトル名は「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」です
蟻をテーマにしたゲーム自体がかなり珍しいのですが、数少ない蟻ゲームの中でも、蟻の生態をリアルにシミュレートしたアプリです。
「ザ・アンツ」はとにかく「リアルさ」を追求した蟻ゲームなのでゲーム広告もリアルな演出になっています。
ゲーム画面もリアルなので「気持ち悪い」「苦手」という人もいるかもしれません。
一方で、最初は苦手でもプレイしてしまうと、慣れて何も感じなくなる不思議なゲームでもあります。
「ザ・アンツ」の遊び方
「ザ・アンツ」プレイ開始すると、まずは地中の自分の巣を大きくしていくことから始めます。
周囲をどんどん掘り進めて食糧を確保したり
邪魔する外敵を倒していきましょう。
ただし蟻には様々な役割と種類があって、食糧調達が得意なアリもあれば、戦闘に特化した蟻もいるので
適切なアリを育成していくことがゲームを攻略する上で重要になります。
この辺りはいわゆる戦略ストラテジーゲームのような感じなのですが
ストラテジーゲームと育成シミュレーションが融合した、他では見かけない唯一無二のゲームが「ザ・アンツ」なのです。
ザ・アンツの口コミ、評判
ザアンツの評判について代表的なものをご紹介しましょう
【高評価】
・アリの生態がリアルに再現されている
・グラフィックがリアルすぎる!
・無課金でも問題なく遊べる
・初心者はギルドに入ると他のプレイヤーが手伝ってくれる
「ザ・アンツ」はゲームとしてはかなり作り込まれています。蟻ゲーム自体が少ないゲームジャンルなので、蟻ゲームとしては、ほぼ「アンツ」一択と言っても過言ではありません。
【低評価】
・リアルすぎて気持ち悪い
・虫は苦手
「ザ・アンツ」は蟻の生態をリアルにシミュレーションしたゲームなので、とにかくゲーム内の描写が生々しくリアルです。
グラフィックが苦手な人は、「ザ・アンツ」はおすすめしにくいかもしれません。
「ザ・アンツ」ゲーム内容まとめ
最後に改めて、「ザ・アンツ」のゲーム内容についておさらいしましょう
「ザ・アンツ」はアリ一族のリーダーになって、アリ塚を建設して
繁栄させていく蟻シミュレーションゲームです。
アリの世界には様々な敵や脅威が存在します。
蟻塚を掘り進めていった先に天敵が待ち構えていたり
地上に出れば様々な敵がいたり
さらに同じアリ同士でも戦う場合もあります。
そんな世界の中で生き残るためにアリたちのサバイバルな環境を忠実にシミュレートして再現したのが「ザ・アンツ」です。
描かれている昆虫たちはどれもリアルだし
アリの生態が学べるという点もあって
大人はもちろん、子供でも安心して楽しめるアプリとして人気です。
地上に出れば様々な敵がいたり
さらに同じアリ同士でも戦う場合もあります。
そんな世界の中で生き残るためにアリたちのサバイバル戦争ゲームが楽しめるのが「ザ・アンツ」です。
スマホゲームの世界では、アリゲームは他にもあるけど
アンツほど開発費をかけてしっかり作られている蟻育成ゲームはない
といっていいかもしれません
アリを育てるゲームを探しているなら「ザ・アンツ」をぜひプレイしておきましょう
▼こちらで詳しく解説しています▼
ザ・アンツみたいな育成ゲーム
「ザ・アンツ」は蟻を育成するゲームでしたが、蟻以外でもさまざまな育成ゲームがありますのでご紹介します
放置少女|大人気!定番放置ゲームアプリ【PR】
放置少女のゲームの流れ
放置RPGだけどストーリーとか演出とか全部撤廃
放置少女は課金しなくても楽しめる
▼アプリ版とブラウザ版の違いについて詳しく解説しています▼
|
ようとん場MIX|豚育成・養豚場経営ゲーム【PR】
元祖 なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
なめこ栽培キット|元祖放置ゲーム【PR】
みんなのなめこ栽培キット|なめこシリーズ最新作【PR】
「みんなで栽培」のミッションをすすめて、報酬を手に入れましょう!
「みんなで栽培」で同じチームになったみんなに、かわいいスタンプを送信してコミュニケーションも楽しめます!
ブレイド育成|マニア向けインフレ完全放置ゲーム
ブレイド育成はインフレ型・無駄を削ぎ落とした放置ゲームです。
主人公はなんでもない普通の少女。偶然にも伝説の剣を発見してしまったことで伝説の勇者に成長していくサクセスストーリーを楽しめます。
冒頭で簡単な4コマ漫画でストーリーを解説してくれます。
ブレイド育成は完全フルオートバトル放置ゲーム
ブレイド育成は基本的に「キャラクター育成を楽しむゲーム」です。
キャラクターをレベルアップしたり
武器を合成して装備し直したり
キャラクターを強くしていくのが楽しいゲームなのです。
よってバトルシステムは完全フルオートバトルになります。
縦画面プレイのゲームなのですが、主役の女の子はひたすら登場するモンスターを倒し続けていきます。
キャラ育成以外で、バトルシステムでプレイヤーは何も操作する必要はありません。
放置ゲームの中にはバトルにユーザーが関与できるゲームもありますが「ブレイド育成」はそんな無駄を全部削ぎ落とした
完全放置ゲームといった感じです。
ブレイド育成は無課金でも楽しめる
ブレイド育成は無課金でも十分楽しめます。
ログインするだけでもらえる報酬があまりにも充実しており、課金しなくても十分楽しめるレベルなので、むしろゲーム運営サイドを不安になってしまうくらいです。
サクッと隙間時間に遊べますので、まだプレイしたことがない方はぜひインストールしてみてください。
★こちらでブレイド育成を詳しく解説しています★
Immortal Rising|ハクスラ系インフレ放置RPG new
イモータルライジングは
不老不死で死なない無限の成長を遂げる影絵のキャラクターを操って、敵を倒して無限の成長を楽しむ
ハクスラ × キャラ育成 ×フルオート放置バトル
といった感じです。
他のユーザーと一緒に成長できるギルドコンテンツなど
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
就職・転職記事ランキング