40代での転職の現実は厳しい!それでも40代で4回の転職を決めた転職活動のコツとは
これまで5回の転職経験があります。
そのうち4回はなんと40代で転職しています。
結論から言うと40代でも転職は可能なのです。しかも私がそうであるように、何回でも転職可能です。
しかし、お伝えしたいことがひとつあります。それは
40代で4回の転職した私でさえ、40代の転職の現実は非常に厳しいものでした。なぜなら、20代、30代と比べて採用する企業側がめちゃくちゃ慎重にならざるを得ないからです。
こればかりは、歳もとっていますし、給料も20代と比べてば高いわけですから慎重にならざるを得ないのは当然です。
そこで、実際に40代になって転職活動をした筆者が、どのような事を考えながら転職活動を行い、4回も転職をしたのか?お話します。
40代の転職は現実を直視できないから失敗する
「40代の俺って、仕事もできるし、経験やスキルも豊富だし、これまでの実績もあるし、採用してくれる会社も多いはず!」
そんな考えを持っているなら今すぐ捨ててください。
なぜなら、仕事ができても、経験や実績があっても40代の転職は苦戦するからです。あなたしか、できない特別な能力があるならまだしも、世の中には膨大な人数のすごい奴がいます。
そんな奴らに比べると、あなたは大したことがない40代の人間に過ぎません。さらに、40代で輝かしい実績を持っている人でさえも、40代で採用するにあたって企業側はこう考えます。

キラキラな経歴と、素晴らしい実績が書かれているけど
本当に自分ひとりでやってきたのかな?
という感じにです。
だって、本当に自分ひとりでやってきた実績なら、会社を作って自分でビジネス始められるじゃないですか。40代なわけですし、そのくらいやっててもおかしくない年齢なのです。
しかし、転職という選択肢をとっているわけですから、自ら会社を起こそうという覚悟も能力もないわけです。
いままでの輝かしい実績をアピールすることは、転職活動においては重要である事には変わりありません。でも40代の転職で重要なのは
過去ではなく、いま何ができるのか?
そして、もし転職して入社する事になったら、入社直後から何をするのか?
それが重要です。
現実を直視せず、過去の栄光にすがることをやめましょう。
いくら輝かしい過去の栄光があっても、それにすがり続けることは40代の転職がうまく行かない原因になります。
実際のところ、私の知り合いに、とある業界を代表するくらい超有名で輝かしい実績を残した50代の人がいたのですが、転職活動はボロボロに苦労されていました。
下記の記事で書いていますので、今回の記事を読み終わった後にでも読んでみてください。
繰り返しますが、
「現実を直視しろ!過去はどうでもいい!重要なのはこれから何ができるのか?ただそれだけだ」
ということなのです。
40代の転職は、いま何ができるかが重要
40代の転職活動をするにあたって
ありきたりなフォーマットでの履歴書、職務経歴書とか用意するじゃないですか。でも、前のパートでお話した通り重要なのは
「現実を直視しろ!過去はどうでもいい!重要なのはこれから何ができるのか?」
もう、これが全てなんですよね。
となると、自分自身はいま何ができるのか整理できている人と、整理できていない人の転職活動には大きな差が開いてしまうことになります。
自分自身は何ができるのか?整理する上で便利なMUST CAN WILLという考え方があります。
整理するとこんな感じです。
MUST | いま最低限できること。俺を雇えばこれだけは最低限できるよ |
CAN | 新しい会社と俺のスキルを組み合わせたら、こんなことができるのでお得だよ |
WILL | 入社したら半年から1年後にこんな事をやりたいと俺は思っているよ。だから採用すると良い夢をみられるよ。当選確率の高い宝くじだよ |
MUSTはまさに企業の募集要項そのものです。
企業が求めている人材と年収分の働きはするよ!というあなた自身ができることになります。
でも、90%以上の人はMUSTは整理して転職活動に臨んでくるし、面接でもMUSTを中心にアピールするから転職活動ではライバルとの差がつきにくい分野です。
CANは応募先の企業を研究した上で、あなたが持っているMUSTスキルと、企業のリソースを掛け合わせることで、新しい化学変化を起こせる可能性があるから、あなたを採用する価値が他の志願者よりも高いことをアピールするためのスキルです。
ここを整理した上で転職活動ができている人は少ないため、整理できると大きなアドバンテージになります。
でも、40代の転職が難しい理由はここにあります。なぜならCANまで踏み込んだくらいでは採用に至らないからです。
だって、20代、30代と比べると
40代は年齢も、給料も、採用した後のリスクもめちゃくちゃ高いわけですよ。だから採用する企業側がめちゃくちゃ慎重にならざるを得ないからです。
だからこそ重要なのが最後にあげた「WILL」になります。

この40代のおっさんを採用したら、この後、我が社にとって大きな変革をもたらしてくれるかも!?
といった期待値というか、空気感というか
そんな雰囲気を企業側に伝えられるかが40代の転職には重要なのです。実際に私も、この「WILL」の重要性を理解していましたので、MUSTとCANを伝えた上に、さらにWILLまで踏み込んで会社側にアピールしまくりました。
結果、40代でも4回の転職を成功させることができました。
繰り返しますが
「現実を直視しろ!過去はどうでもいい!重要なのはこれから何ができるのか?」
もう、これが全てなんです。
面接を何度もシミュレーションしよう
普段から人前に出てプレゼンとかしている人なら面接で困る事はないでしょう。でも、そういう経験をあまりしてこなかった40代は面接を何度も事前にシミュレーションしておきましょう。
「どうやったらいいのかわからない」
という人は、JAC Recruitmentが提供する面接対策がおすすめです。
そもそも、このエージェントはミドルからハイクラスまでハイレイヤーの転職に適した転職エージェントです。ハイレイヤーという事は、キャリアを積んできた40代におすすめというわけです。
面接対策は応募者の年齢やレイヤーによって、採用する企業が求める事が異なるため、それにあった面接対策をしてくれる転職エージェントを選ぶべきです。
そういった意味では、JAC Recruitmentはおすすめの転職エージェントですね。実際に私も転職活動では利用していました。
あと、個人的におすすめなのは、顔出し不要でいいのでyoutuberとして動画を10本以上撮影して投稿してみるのが面接対策としてはかなり有効です。
10本も動画を撮れば、自分の話し方を動画を通じて何度も客観的に分析する事になります。その結果、動画を10本投稿した頃には、トーク力が格段にアップしますよ。
不快な40代はNG!年齢を感じさせない服装や髪型、発言を心がけよう
周囲の40代を見てください。
男性の場合はお腹がたるんで、見た目的にも不快な人が多いかもしれません。私自身も40代ですから人のことを言える立場ではないのですが、同じ40代として不快に感じる40代は多いものです。
転職活動においては、IT企業などではむしろ自分より年下の面接官や上司となるであろう役員が、面接のジャッジを行うことが多いです。
同じ40代同士でも不快に感じる40代が
年下のスッキリした面接官と面接して不快な印象を与えないはずがありません。だからこそ転職活動において重要なことは
「不快を感じさせない見た目、服装、髪型」に注意しましょう。
さらに、見た目だけでなく発言も重要です。
結局のところ人材採用の根っこにあるものは
この人と一緒に働きたいのか?同じチームの仲間に加えてもいいのか?
書類上の能力や実績があっても、最後決めるのは人間の感情です。
本気で40代で転職活動を成功させたいなら、1週間くらい本気でダイエットすればスリムな見た目になれますし、ちょっとお金をかければスーツも髪型も変えられます。
40代という時点で20代や30代よりも条件が悪い状態で転職活動をするわけですから、その分、できることをやりましょう。
あと、40代は匂いにも注意するべきです。
体の匂いはなんとかごまかせるのですが、口臭はごまかしようがありません。さらに厄介なのは口臭の原因は口の中だけでなく、腸内にも原因があることが多いんですよね。口内と腸内の両方の臭い対策をしてくれるオロルケアという商品もあるので、チェックしてみてください。
ちなみに、最近、クロスフィットというトレーニングにはまっているのですが、体はスリムに筋肉質になれるのでおすすめです。まぁ、トレーニング負荷としては辛いですがw
スケジュールを決めよう
いざ転職活動をやろう!と決めたら、ダラダラやらずにスケジュールを決めることをおすすめします。
「転職活動をしよう」
と思っているだけでは転職は進みません。
「3ヶ月以内に内定を取ろう」
と思って動くのとは大きな違いがあるのは明白です。
3ヶ月後に内定を取るためには、いま何をするべきか?
スケジュールを引いてみましょう。
本気で転職したいなら、私ならいますぐに転職サイトに登録して、ひたすら転職エージェントに会いまくります。実際に企業にエントリーするかは別として転職エージェントに会うことで新たな気づきが得られるからです。
実際に40代で4回の転職を成功させた大きな要因も、とにかく転職エージェントに会いまくった部分は大きいのです。
最後に実際に私が使っていた転職サイト、転職エージェントについて載せておきます。スケジュール通り、もし3ヶ月後に転職をしたいなら、いま動かなければずっと転職できません。
そして、いますぐに動いても転職が決まるには最速でもエントリー→面接数回→内定まで1ヶ月半はかかります。
まずは2つ、3つ登録して転職エージェントに会ってみてください。それだけの価値はあります。
👑人気転職サービスランキングベスト3【PR】👑
1位:ビズリーチ
2位:マイナビエージェント
※マイナビのプロモーションを含みます。
3位:JACリクルートメント
番外:ミイダス(年収診断ができる)
※当サイトで人気の転職サービスランキングになります。