Contents
40代の転職は一歩間違えると悲惨!後悔しない転職をするために必要な5つのこと
筆者には40代で4回の転職経験があります。
その経験を通して言えることは、
「40代の転職は20代、30代の転職とはまったく違う」
「間違えると悲惨だし、実際に多くの人が悲惨な目になっている」
ということ。
実際に筆者の周りでも転職を間違えた悲惨な40代が結構います。
一歩間違えるとかなり悲惨です。
間違って転職をして、短期退職をして、次が決まらない人もたくさんいますし
間違って転職をして、我慢しながらそこで働き続けて人生を犠牲にしている人もいます。
後悔しても後悔しきれない40代が多いのです。
(言葉にしないだけで後悔している40代の転職者はたくさんいます)
でも、安心してください。
これからお話する「5つのこと」を事前に知っていれば悲惨な転職を回避できます。
なぜなら、悲惨な転職になってしまった多くの人が
これから話す5つのことに対する「覚悟」が足りていなかったと後悔しているからです。
みなさんには同じような過ちを繰り返して欲しくありません。
そこで、40代の転職を悲惨なものにしないための「5つの覚悟」について解説します。
この5つの覚悟を事前に理解しておくことで、40代の転職はそれほど恐ることはなく、悲惨な転職にならないように回避できます。
おすすめ転職サイト・転職エージェント
TVCMでも頻繁に見かけるリクルートが運営するスカウトサービス
スカウト待ちで転職活動するなら登録必須です。
転職するなら「マイナビ」と言われるくらいに鉄板の転職サービスです。
個人に向き合って相談に乗ってくれる転職業界のスペシャリスト集団
40代の転職に必要な5つの覚悟
①ゼロから人間関係を作る覚悟
転職するということは、働く環境を変えるということです。
つまり、ゼロから人間を構築しなおす必要があります。
知り合いもいない、まったくゼロの状態から人間関係を作る覚悟がなければ、新しい職場で仕事をすることはできません。
しかし、多くの人がゼロから人間関係を作る覚悟ができていない状態で転職をしてしまいます。
ただ転職して新しい職場に入れば自然と人言関係ができると勘違いしているわけです。
まだ若いうちは、それでもなんとかなってしまう場合もありますが、年齢を重ねるたびに人間関係は作りにくくなります。
なぜなら年齢を重ねることで「積極性」「コミュニケーション力」「チャレンジ力」「環境適応力」など様々な能力が確実に低下するからです。
よって40代にはゼロから人間関係を作る上で相当の覚悟が必要です。
転職したら自ら声をかけて新しい職場に溶け込んでいく努力が必要です。そのような努力が無駄だとか、自分は不得意だとか思っているくらいなら転職はするべきではありません。
「転職したその日から、積極的に周囲に声をかけていく」
「周囲に声をかけて人間関係を作っていくことも仕事の一部である」
「シャイだとか人見知りだとか、そういった言い訳は通用しない」
これが現実なのです。
「新しい人が入社してきたけど、あの人、影薄いよね!?」
と入社1週間後に囁かれるような状態は、もう悲惨と後悔の始まりなのです。
そしてそのような状況を生み出してしまったのは、他でもないあなたの行動なのです。
ゼロから人間関係を作る覚悟がない状態で転職すれば間違いなく悲惨な転職になります。もうこれは間違いない事実なのです。
②世代を超えて若い人ともコミュニケーションをする覚悟
転職先には年上の人も、年下の人もいるでしょう。
もしくは年下しかいないような若い職場かもしれません。
そのような環境では世代を超えてコミュニケーションをする覚悟が必要です。ゼロから人間関係を作った上で、さらにその人間関係を維持し続けるためのコミュニケーションが求められるのです。
「ゼロから人間関係を作る」
転職直後に限ってはこれができたとしても、そこで満足してしまい、
「継続的なコミュニケーション」
を疎かにしてしまう人が実に多いのです。
その結果、転職した直後は良かったけど、その後、職場に馴染めず悲惨な転職になってしまいます。
特に40代の転職は「世代を超えた継続的なコミュニケーション」が苦手な人が多いので要注意です。年齢をとると
慢心と、過信から、世代間のコミュニケーションを軽視する人も多いですし
そもそも若い人と何を話したら良いのかわからないとか
昔話ばかりをする自分から見ても「嫌な中年」に成り下がっている40代の転職者は多いのです。
40代だけど、むしろその会社で一番若々しく、元気がある
くらいの覚悟で転職直後から、積極的にコミュニケーションをとるようにしてください。
③ゼロからその会社の文化やルールを学ぶ覚悟を持つ
転職先の会社には、その会社ならではの文化やルールが存在します。
「あなたがこれまで積み上げてきた、あなたのルールはここでは通用しないかもしれません」
転職先のルールは、あなたにとって一見、大したことがない文化やルールであっても決して侮ってはいけません。転職先ながらの文化やルールを学ぶことは失敗しない転職にするためには重要なのです。
「ゼロから人間関係を作る」
「継続的なコミュニケーション」
この2つはできていても、転職先の文化やルールを軽視したために、転職先で十分なパフォーマンスを発揮できないケースが多いのです。
20代、30代なら時間をかけて学ぶこともできますし、それが会社として許される可能性もあります。
しかし40代の転職は「即戦力としての転職」です。
明日から利益を出し、会社に貢献しなければなりません。
転職したその瞬間から圧倒的なパフォーマンスを出すことを求められますし、周囲はそれを期待しています。転職してから短期間にあなた自身がパフォーマンスを出すためには
「ゼロからその会社の文化やルールを学ぶ覚悟」は非常に重要です。
戦いにはルールが必ずあります。そのルールを知らず戦えません。
転職先の文化やルールを軽視することは悲惨な転職の入り口です。
もうこれは間違いありません。
「豪に入れば郷に従え」という諺がありますが、まさにその通りなのです。
④基本的に給料が下がって当たり前の覚悟
転職といえば年収アップのイメージがあるかもしれませんが、40代の転職は必ずしも年収アップの転職とは限りません。
もし、幸運にも年収アップしたとしても転職後に結果を出せなければ、すぐに年収ダウン、または降格させられるかもしれません。
なぜなら「即戦力」として期待されての入社ですし
「即戦力」として期待された上での給料なのですから。
つまり40代の転職は年収ダウンを前提とした覚悟が必要なのです。
でも、40代で転職して年収ダウンや降格になると相当、心は病んでしまうかもしれません。
しかしここで腐ってしまうと、まさに悲惨な転職になってしまいます。
40代の転職は年収が下がって当たり前。そんな事前の覚悟ができているかが重要です。
一時的な年収ダウンに病んでしまうことなく、そこから挽回できるメンタルとモチベーションを維持できるかが、本当の勝負なのです。
⑤圧倒的な努力と我慢をする覚悟
40代の転職は圧倒的な努力と我慢ができるかが重要です。
20代、30代の時とはレベルが違うくらいに努力が必要であり、それと同時に我慢(忍耐)が必要です。
・入社したその日から圧倒的な努力をする覚悟
・どんな辛いことがあっても我慢する覚悟
・最後まで諦めずにやり抜く覚悟
そんな圧倒的な覚悟が必要です。
これまでの実績や名声、栄光を武器に戦えるなんて一切思ってはいけません。
転職先の従業員が20代、30代なら40代の過去の栄光や実績なんて、どうでもいい話です。それよりも重要なのは

40代のオッサン、あなたは今何ができるの?
もう、これだけです。
これに対してどのようなカウンターを当てられるのか、それが全てです。
カウンターを当てられれば、すぐに結果はついてきますし
結果が出ると、あなたもモチベーション高く、気持ちよく仕事ができますから、どんどんポジティブな方向に世界は広がっていきます。
しかし、

40代のオッサン、あなたは今何ができるの?
これに的確に応戦できないなら、そこから坂道を転がっていくように、辛い毎日が襲いかかってくるでしょう。これ本当なのです。
おすすめ転職サイト・転職エージェント
TVCMでも頻繁に見かけるリクルートが運営するスカウトサービス
スカウト待ちで転職活動するなら登録必須です。
転職するなら「マイナビ」と言われるくらいに鉄板の転職サービスです。
個人に向き合って相談に乗ってくれる転職業界のスペシャリスト集団
覚悟がないなら転職するな
今回紹介してきた5つの覚悟について
みなさんは、どれだけ持って転職活動をしていますか?
「そこまで覚悟してな勝った」
「そこまで覚悟しなくてもいいじゃん、なんとかなるよ」
色々な意見がありそうですが
結論からお伝えすると
どれかひとつ持っていなくてもダメです。5つ全部持っていなければ転職してはいけません。
なぜなら、1個でも足りていなければ悲惨な転職になる可能性があるからです。
一方で、5つ全部持っているなら悲惨な転職にはなりません。
5つの覚悟が100%できていたら、転職は成功したようなものです。
あとは入社する会社を間違わなければいいだけです。そのためには転職サービス選びが重要であり、転職サービス選びで間違えなければ、後悔しない転職ができます。
筆者も40代で4回の転職をしてきました。今回お話した5つの覚悟を持って転職活動をしてきました。でも、覚悟があっても、その覚悟が生きるのは入社してからの話です。
(繰り返しますが覚悟は重要ですし、入社後の成功を大きく決定づける要素です)
でも、覚悟は入社した後の話でスカラ
良い転職ができるかは「転職エージェント」に大きく左右されます。
これはもう間違いありません。
転職エージェント選びを間違えると、その瞬間から「後悔する転職」に自ら足を踏み入れるようなものだからです。
だからこそ、ここまで読んでいただいた皆さんが、
今回のテーマである「悲惨な転職にならないための5つの覚悟」を持っていると確信されたなら、最後は転職エージェントにもこだわって欲しいのです。
下記にて実際に私が40代で4回の転職で使った転職サービスをご紹介します。実際に役立ったおすすめ順で並べていますので皆さんの参考になれば幸いです。
特に「JAC Recruitment」は当サイトからも多くの方が、まず最初に登録している転職エージェントです。彼らはプロですから、きっと皆さんの疑問や不安に対してアンサーを提供してくれるはずです。
「doda」も人気の転職サービスですが、他のサービスとセットで登録されている方が多いです。
ぜひ、悲惨な転職にならないようにしてください!
【 ビジネスパーソンとして、さらに上を目指すなら転職エージェントとして圧倒的な質とサービスを提供してくれるJACはおすすめです。JACしかない企業案件もありますし、何よりも転職エージェントの質が素晴らしい。時間と情熱をかけて相談に乗ってくれます。いろいろな転職エージェントとあってきましたが、ここのエージェントはとなたもプロ意識が高いです。 【doda 有名な大手転職サービスです。ここは登録必須で考えておくべきです。広く、浅く、安定した情報を収集できます。複数登録の転職サイトとしておすすめ。 |
今回、「40代の転職は厳しい」という話をしましたが、50代の転職はもっと厳しいです。
今、40代の方は、覚悟しておいてください。そして、今、50代の方の中には40代の自分に対して後悔している人も多いかもしれません。
そのくらいに50代の転職は40代とは比べ物にならないほど厳しいですし、辛いのです。
こちらの記事でも書いていますが、
40代でどのように生きるかがで、50代の人生が決まります。
もちろん50代の生き方次第で60代も決まります。
このように人生はずっと連続しながら続いていくわけです。
人生は「点」ではなく、「線」となって、みなさんが引退するまでずっと続いていくわけです。
だからこそ、今、40代をどのように生きるのか?
転職を通して、人生をどのように変えていくのか?
これが、どれだけ重要なのかわかると思います。
だからこそ、覚悟が決まったなら転職エージェントにはこだわってほしいのです。
転職エージェントについてもっと詳しく知りたいという人はこちらの記事もおすすめです。
就職・転職記事ランキング