【もう無理/やる気出ない】40代が仕事のモチベーションを上げる方法

45歳定年制
スポンサーリンク

【もう無理/やる気出ない】40代が仕事のモチベーションを上げる方法

20代、30代の頃はあんなにモチベーション高く仕事を頑張れたのに・・・

40代を超えると急速に仕事に対するモチベーションが下がってしまい

「もう無理、やる気出ない」

と諦めてしまう人が本当に多いです。

(実際に私もそうでした・・・)

 

でもね、仕事は毎日あるから、なんとかモチベーションを上げていかないとダメなのは重々わかっているのです。

でも、なかなかモチベーションが上がらない・・・

40代は20代、30代とは全然違います。同じような方法ではモチベーションが上がらないのです。

私も実際に40代でモチベーションが駄々下がり状態でしたが、これから説明する方法を実践したところ

気が楽になって、40代を乗り切れたので皆さんの参考になれば幸いです。

①無理にモチベーションを上げなくてもいい

「モチベーションを無理に上げようとしない」

これって、今回のテーマの真逆の話をしていることになりますが、40代にとっては凄く需要な考え方です。

モチベーションなんて無理にあげなくてもいいのです。

 

我々は

仕事をしているから、仕事を全うするためにモチベーションを上げなければならないというプレッシャーを自分にかけています。

でも、このプレッシャーがさらに状況を悪化させ悪い方向に向かわせる原因になります。

 

モチベーションなんて無理にあげなくてもいいや!

と思えると気持ちも楽になりますし

その状況を作ってからコツコツと小さなことから、モチベーションを上げていけばいいんです。

②毎日の仕事に対するご褒美を設定する

今日という日をやり切ったら、帰りにビールを飲んで行く

お気に入りの居酒屋に立ち寄る、ラーメンを食べて帰る

そんな小さな自分に対する「ご褒美」を毎日用意してみましょう。

 

・ビールを飲むために今日を頑張る

・ラーメンを食べるために今日を頑張る

そんな小さなご褒美をゲットしていくことを積み重ねていくとでモチベーションを高めることができます。

重要なのは「毎日に何かしらのご褒美を用意する」ということ。

 

👑人気転職サービスランキングベスト3👑

1位:ビズリーチ

2位:マイナビエージェント

3位:JACリクルートメント

番外:ミイダス(年収診断ができる)

※当サイトで人気の転職サービスランキングになります。

③趣味や恋愛に没頭してみる

仕事のモチベーションをあげよう!と思っても、上げられない人は、趣味や恋愛に夢中になってみるのも、おすすめの方法です。

「趣味のためにお金が必要だから仕事を頑張ってお金を稼がなければならない」

「恋愛に夢中だから、デートのためにお金が必要だ」

といった感じに

趣味や恋愛を楽しむための手段として仕事を位置付けて、仕事のモチベーションを上げていくという方法も効果あります。

結局のところ仕事は

「何かしらを楽しむためのお金稼ぎの手段にすぎません」

でも多くの人は、ここに気づいておらず

仕事をすることが人生における目的になってしまい、そこで悩んでいる人が本当に多いのです。

④転職活動をしてみる

個人的には仕事でモチベーションが上がらない時にやっていたことで、効果が一番あったのは「転職活動」でしたね。

そもそも、今の仕事に対してモチベーションが上がらないのは

その仕事がつまらない

やりたくない

時間をかけてやるだけの価値を感じない

といった仕事そのものに問題がある場合が多かったからです。

 

ならば、モチベーションが上がるような仕事、職場、会社に転職することで、いやでもモチベーションは上がるという理屈ですね。

実際に転職するかどうかは最終判断はすればいいので

とりあえず転職活動をしてみると、世の中や自分自身に対しても、色々な気づきがあって、モチベーションを上げることができました。

よって、どうしてもモチベーションが上がらなくなったら、いつも何かしら転職活動っぽいことをしていましたね。

40代におすすめしたい!転職エージェント

40代でどうしてもモチベーションが上がらない状況に迷い込んでしまったら、転職活動をしてみることをおすすめします。

実際に私が使っていた転職サービスをご紹介します。登録は数分で終わるので、まずは幾つか登録するところから始めてみてください。

マイナビエージェント【転職活動の定番】


※マイナビエージェント公式サイト

マイナビエージェントは業界に精通したキャリアアドバイザーから転職活動のアドバイスやノウハウを受けられる転職エージェントサービスです。

従来の求人情報を閲覧するだけの転職サイトとは異なり

あなたに寄り添った転職さサポートします。

マイナビエージェントの強み

・業界に精通したプロフェッショナル力

・求職者と企業とのマッチング力

・徹底したサポート

また、マイナビエージェントの魅力は豊富な非公開求人数にあります。

外から見ているだけではわからないけど、登録してみるとその魅力に気づきます。

転職を検討しているなら最低限登録しておくべき転職エージェントです。

マイナビエージェントに無料登録する

非公開求人が多い理由

なぜ、ここまで非公開求人が多いのか?

それは採用する企業側として「中身を明かせない事情」があるからです。

発表前の新しいプロジェクト向けの採用だったり、そのポジションを採用していることを公にしたくなかったり、非公開求人の理由はさまざまなものがありますが、そのような案件をマイナビエージェントは多数扱っていることからも

ターゲット:20代〜30代のビジネスパーソン

求人領域:全方位

応募書類の添削:あり

面接対策:あり

大手転職サービス会社ということもあり全国に支店があります。

オンライン化が進んでいる中でも転職アドバイザーと面談が受けられるのは大きなメリットです。

マイナビエージェントに無料登録する

マイナビエージェントの進め方

※出典:マイナビエージェント

マイナビエージェントは無料でご利用できます。求職者の方には費用はかかりません。

キャリアアドバイザーと面談を行い、転職のヒアリングを実施したのち、希望に合致した求人を紹介していきます。

応募に当たっては書類の添削や面接の対応までフォローしてくれます。また最終的に内定が決まった後も、年収や入社日まで調整してくれるなど手厚いサポートを受けられます。

マイナビエージェントとマイナビ転職の違い

マイナビエージェント   VS     マイナビ転職

※出典:マイナビエージェント

マイナビエージェントとマイナビ転職の違いを簡単にまとめてみました。

自分で応募する「マイナビ転職」と違って、「マイナビエージェント」はより質の高い転職サービスを受けることができます。

転職活動にあまり時間がかけられない方や、転職活動に慣れていない方は、むしろマイナビエージェントはおすすめです。

マイナビエージェントに無料登録する

マイナビエージェントがおすすめの人

マイナビエージェントは質の高い転職活動をしたい方におすすめです。

ターゲット:20代〜30代のビジネスパーソン

年収も働く環境も、さらなるキャリアアップを目指す方におすすめのサービスと言えます。

▼マイナビエージェントはたった3分で登録できます

一方で、まだ経験も少なく、専門性がない方はマッチする求人が少ない可能性はあります。その場合は、まずは自分の市場価値を無料で診断できるサービス「ミイダス」で市場価値診断を受けることをお勧めします。

JAC Recruitment|ハイクラス・管理職向け転職エージェント

※JACリクルートメント公式サイト

JACリクルートメントは管理、専門職、ミドル、ハイクラスに特化した転職エージェントです。

既に企業で活躍していて、さらに上を目指してキャリアアップしたい人には必須の転職エージェントと言っていいでしょう。

1988年設立された歴史のあるエージェントであり、所属しているアドバイザーは500名以上!東証1部にも上場しています。

全国に拠点もあり、大都市だけでなく、地方でキャリアアップを目指す人にもかなり使えるサービスです。

 【JACリクルートメントに無料登録する

主な拠点は次の通りです。

東京、北関東(群 馬/栃木/茨城/埼玉)、横浜、甲信越(山梨/長野)、
名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、中国(広島/岡山)

大手企業への転職実績は素晴らしく、うまく使いこなすことができれば大きなキャリアアップが目指せます。

 【JACリクルートメントに無料登録する

JACを利用する人の特徴

JACを利用する人の特徴としては、年齢層は20代後半~50代前半と幅広くなっていますが、

年収は600万以上の方に絞っており、一般的な転職サービスと比べるとハイクラス向けと言えるでしょう。

職種としては管理部門(経理、人事、総務等)や営業職、
業界スペシャリストやエンジニアなど幅広い領域になっています。

日本企業だけでなく、外資系企業などさらなるキャリアアップを目指したいなら、まず登録必須と言っていいでしょう。

私も実際に利用していましたが、

・個別担当の専任エージェントの対応が素晴らしい

・案件が非常に多く、JAC限定案件もある

・転職エージェントとして攻めの転職サポートをしてくれる

といった点が他の転職サービスや転職エージェントとは一味違います。

まさに転職エージェントのお手本のような会社です。

転職した方の多くは、年収のアップにも成功しています。

転職サービスの中には20代30代しか案件を転職案件を提供しないような場合もありますが、経験が豊富な方なら、JACは40代50代にとって力強い味方になってくれることでしょう。

JACをお勧めしない人

一方で、まだ経験も少なく、これからの人にとってはJACリクルートメントに登録しても、マッチした求人紹介を受けられない可能性があります。

20代でまだ経験が浅い人はマイナビジョブ20sがお勧めです。

また、一般職で転職を目指すならマイナビエージェントも登録しておきましょう。

 【JACリクルートメントに無料登録する

 

リクルートダイレクトスカウト|TVCMでも話題ハイクラス転職サービス

※リクルートダイレクトスカウト公式サイト

最近、TVCMでも頻繁に見かけるのがリクルートダイレクトスカウトです。

リクルートが運営する「スカウトに特化した転職サービス」となります。

これまでの転職活動といえば

転職サイトに登録する

転職エージェントと面談する

企業にエントリーする

といった流れが一般的でしたが、リクルートダイレクトスカウトはその名前の通り

登録して、あとはスカウトが来るのを待つだけ

といった求職者の負担を極限まで下げたサービスになっています。登録して寝かしておくだけで、

あなたに興味を持った企業や転職エージェントからスカウトが来ますので、現在、仕事で多忙で転職活動に時間が取れない人などにおすすめの転職サービスです。

ハイクラス向け転職案件が充実

リクルートダイレクトスカウトが提供している転職案件としては800万円から2000万円が中心になっているため、明らかにエグゼクティブ向け転職サービスです。

実績と経験も豊富な30代以上の役職者、またはスペシャリスト向けとなっています。

よって、40代、50代のハイクラス層も利用しています。

 

一方で未経験、経験や実績が少ない人、20代の若い人などは登録してもスカウトが来ない可能性が非常に高いです。

経験が浅い人はマイナビエージェントのような様々な年齢業界を網羅した総合転職サービスに登録がお勧めです。

リクルートダイレクトスカウトのメリットと強み

リクルートダイレクトスカウトが選ばれる理由としては

なんと言っても多忙なあなたの代わりにヘッドハンターが仕事を探してくれるという点につきます。リクルートダイレクトスカウトには3000名以上のヘッドハンターが登録していますので、

良質なヘッドハンターに出会えるかがリクルートダイレクトスカウトの攻略法になります。

非公開求人はもちろん、

リクルートダイレクトスカウトに無料登録する

リクルートダイレクトスカウトが不向きな人

一方で、まだ経験も少なく、これからの人にとってはリクルートダイレクトスカウトに登録しても、マッチした求人紹介を受けられない可能性があります。

20代でまだ経験が浅い人はマイナビジョブ20sがお勧めです。

また、一般職で転職を目指すならマイナビエージェントも登録しておきましょう。

それでもモチベーションが上がらない場合

それでも、どうやってもモチベーションが上がらない場合、「無理して上げる必要はない」という話をしましたが

本当に無理する必要はないので、

何も考えないようにする、現実逃避する

というのもアリです。

無理せず、毎日を楽しく過ごすことだけを考えていると、気が晴れて楽になります。

具体的に私がやったのは

ただひたすら何も考えず、ゲームを遊んで、遊んで、遊びまくる

といった方法です。

ゲームをすると、特にオンラインゲームとかは現実逃避ができますので、「モチベーションをあげよう!」って考えていた自分がバカらしくなってくるものです。

そのくらい楽に考えた方が

40代で自分を追い込んで辛くしない方法の一つでもあります。

 

 

あとは最近話題のライブ配信アプリとかも、結構、気晴らしになるので、それをみるのもいいかもしれません。

世の中にはいろんな人がいて、さまざまな年代の人と交流できるので、「自分の悩みなんてちっぽけだなぁ」

と自己認識させてくれますよ

 

というわけで、今回の内容が皆様のお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。