【忖度なし評価】サバイバーGO~三国志~はどんなゲーム?評判は?ギフトコードも紹介
三国志とサバイバー系ローグライクゲームが合体した!一騎当千無双ゲーム「サバイバーGO~三国志~」
「また、ダダサバイバーやヴァンサバみたいなゲームかぁ・・・」
と思って実際にプレイしたのですが、これが全然別物、面白いゲームでした!
「サバイバーGO~三国志~」はどんなゲームなのか?評判やギフトコードについても解説します。
サバイバーGO~三国志~はどんなゲーム
サバイバー×三国志=サバイバーGO三国志はサバイバー系ローグライクゲームです。
三国志の武将になって、襲いかかってくる敵を倒しながら、有名な三国志武将のボスを倒していく一騎当千、無双ローグライクゲームが楽しめます。
タップ&スワイプの簡単操作で、ド派手なスキルと爽快コンボを決めて、次々と押し寄せる敵を撃退し、武将たちを強化していきましょう。
劉備・関羽・曹操など有名武将が多数登場
スキルや装備を自由にカスタマイズして、自分だけの最強部隊を作れます。
豊富なコンテンツ&やり込み要素も満載!
資源収集、BOSSバトル、ステージ攻略、ミニゲームまで楽しめます。
特にミニゲームは充実しているのは他のサバイバーゲームにない魅力です。ランキングで上位を目指し、豪華報酬をゲットしよう
サバイバーGO~三国志~評判や口コミ
サバイバーGO三国志でみられる評判や口コミについて代表的なケースをまとめてみました。
・ステージ1は難易度が簡単だがステージ2から難易度アップ
・大群を薙ぎ倒していく爽快感あり
・ミニゲームや高難易度モードなどやり込み要素あり
・スキルやコンボが決まった瞬間が気持ちい
・無課金でも楽しめるようにログボや広告が充実している
全般的に高評価な声が多くみられました。他のサバイバーゲームをプレイしている人でも、満足して遊んでいるようです。
サバイバーGO~三国志~ギフトコード
サバイバーGO三国志はギフトコードが用意されています。
下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
サバイバーGO~三国志~評価レビュー
最後に実際にプレイした評価レビューをご紹介します!
ゲーム開始直後は「あれ?簡単すぎない?」と思ったのですが、ステージ2からいきなり難易度アップ!何度もやられてしまいました。
しかし、サバイバー系ゲームとしての操作性を理解すると、これが意外と面白いのです。
ダダサバイバーと比べても、うまくスキルを選択した際の無双感が「サバイバーGO~三国志~」は素晴らしく、敵を薙ぎ倒していく爽快感が楽しめます。
一方でゲーム画面は地味で、いまいちわかりにくい部分もありますが、これは慣れかな、と思いました。
まずはステージ3くらいまでプレイしてみてください。
キャラ育成の要素も充実しているので他のサバイバー系と比べても、「サバイバーGO~三国志~」が好きになる人も多いかもしれません。
おすすめサバイバー系ローグライクRPG
メダロットサバイバー【PR】
メダロットサバイバー(メダサバ)はメダロットシリーズ初のサバイバーアクションゲームです。
迫りくる大量の敵を倒し、スキルを選択をしてステージをクリアしていく人気サバイバルゲームが楽しめます。
各ステージのギミックや、登場ボスの攻撃パターンなどを考えながら
プレイヤーの選択が攻略の重要なポイント
リリース時に登場するプレイアブルメダロットは30機体以上!
ミサイルで敵を一掃したり
近くの敵を薙ぎ払ったり
罠を仕掛けて敵を迎え撃ったり
各メダロットは個性的なスキルが用意されているので、様々なスキルを持つメダロットたちをうまく使いこなしながら、プレイヤー次第で大逆転も可能です。
メダロットのカスタムが楽しめるという点は他のローグライクサバイバルゲームにはない面白さ!
地味で単調になりがちな一般的なサバイバーゲームと比べても、メダロットサバイバーはゲームとして楽しめます。
メダロットを知らなくても全然問題なく楽しめます。
ドット魔女|ローグライク系タワーディフェンス【PR】
魔王スライム育成記【PR】
ある日、突然魔力を失ってスライムになってしまった魔王アニス
クールなスキルと派手な攻撃でモンスターを倒し、ステージをクリアしていく爽快な戦闘アクション
特別な力が秘められた遺物を組み合わせて特別な装備をゲットしよう
釣りや遺物発掘もあります。