Contents
- 1 【徹底比較】新信長の野望と信長の野望覇道の違い6つ!評判はどうなの?
- 2 信長の野望みたいな戦略シミュレーションゲーム
- 2.1 三國志 真戦|無課金でも楽しめる「三国志ゲーム」の決定版
- 2.2 三国覇王戦記|武将とお城が美しい三国志ゲーム【人気】
- 2.3 獅子の如く|戦国時代シミュレーションゲーム
- 2.4 成り上がり-華と武の戦国|戦国×恋愛×大人のゲーム【激アツ】
- 2.5 ザ・グランドマフィア|ドラマチックアドベンチャー【人気】
- 2.6 戦国布武|戦国時代シミュレーションゲーム
- 2.7 Rise of Kingdoms|箱庭×建国シミュレーション【おすすめ】
- 2.8 マフィア・シティ-極道風雲
- 2.9 パズル&サバイバル|ゾンビパズルゲーム
- 2.10 三國志 覇道|定番三国志ゲーム
- 2.11 シヴィライゼーション:覇者の君臨|建国・文明開拓ゲーム
- 2.12 大三国志|1億DL突破!リアルを追求した三国志ゲーム
- 2.13 ラストフォートサバイバル|終末世界ゾンビサバイバル【新作】
- 2.14 まとめ
- 2.15 関連
【徹底比較】新信長の野望と信長の野望覇道の違い6つ!評判はどうなの?
信長の野望シリーズ好きなら遊ばない理由はない!?「新信長の野望」と「信長の野望覇道」の2大スマホゲーム作品
でも、この2タイトルは
どんなゲームなの?
何が違うの? どっちが面白いの? |
気になりますよね?
「新信長の野望」と「信長の野望覇道」の違いについて詳しくご紹介します。
①開発会社が違う
「新信長の野望」と「信長の野望覇道」はいずれもコーエーテクモの「信長の野望」の版権を使っていますが開発会社、運営会社が異なります。
「新信長の野望」は「Black Beard Game Ltd.」という海外の会社が開発しており、日本では「HONG KONG BLACK BEARD GAME LIMITED」という会社が運営しています
一方で「信長の野望 覇道」はコーエーテクモが開発運営しています。
「新信長の野望」は版権をライセンスアウトして外部で開発運営しているゲームであり、
「信長の野望 覇道」はコーエーテクモによる自社開発運営という違いがあります。
ただし「新信長の野望」もコーエーテクモによって監修されていますので信長の野望らしさは再現できています。
②配信時期が違う
「新信長の野望」の配信日は2022年6月14日に配信されました。
一方で「信長の野望覇道」の配信日は2022年12月1日になります。配信時期はそこまで変わらず、いずれも2022年に配信されたばかりの新作ゲームになります。
③ベースになった信長の野望が違う
信長の野望・創造 with パワーアップキット(amazon)
「新信長の野望」は2017年に発売された「信長の野望・創造」をベースに開発されています。
一方で、「信長の野望 覇道」はスマホで配信されている「三国志覇道」をベースに開発されたゲームになります。
家庭用、PCゲームをベースにした 「新信長の野望」と
スマホに最適化された「三国志覇道」をベースに開発されたゲームという違いがあります。
④プレイヤーの立場が違う
「新信長の野望」と「信長の野望覇道」ではプレイヤーの立場が異なります。
「新信長の野望」 | 「信長の野望覇道」 | |
プレイヤーの立場 | 新たな君主となり戦国武将を配下にして全国統一を目指す | 既存の戦国大名の配下になり、他のプレイヤー(配下)と切磋琢磨して勢力を拡大していく |
オリジナルの戦国大名 | 戦国大名の配下 |
一国一城の主となって戦っていく「新信長の野望」に対して
部下として結果を出していく「信長の野望覇道」といった違いがあるため、実は遊びのベースが大きく異なります。
⑤ソロプレイの面白さが違う
「新信長の野望」には信長の野望シリーズでも珍しくソロプレイでも楽しめるようにストーリーモードが搭載されています。
一方で、「信長の野望覇道」は他のプレイヤーとの協力プレイが基本になるので、「新信長の野望」ほどの明らかなストーリープレイを意識したモードがありません。
もちろん「新信長の野望」でもオンラインモードはありますが
ソロで遊ぶか?多人数マルチで遊ぶか?
ゲームの入り口がちょっと違います。
⑥ゲームシステムが違う
「新信長の野望」はお城をベースにした城造りゲームがメインになっていますが
「信長の野望覇道」はバトルを中心にした共闘モードがメインになります。
厳密には「新信長の野望」にもバトルモードが存在しますが、「新信長の野望」はゲーム開始直後から箱庭風のお城を大きくしていく開拓ゲームとしての面白さがあります。
⑦グラフィックが違う
「新信長の野望」の配信日は2022年6月14日
「信長の野望覇道」の配信日は2022年12月1日
※こちらは「新信長の野望」のゲーム画面
「信長の野望覇道」の方が新しいゲームなのですが、グラフィック周りは「新信長の野望」の方が豪華な印象です。
単純に「新信長の野望」の方が手間がかかっているのでは?
と思うくらいにグラフィックの描き込みがみられます。
新信長の野望と信長の野望覇道の評判は?
「新信長の野望」と「信長の野望覇道」について代表的な評判についてまとめておきましょう
新信長の野望 | 信長の野望覇道 |
・ゲームバランスが良い
・どのサーバーを選ぶかによって楽しさが変わる ・ビジュアルが綺麗 |
・所属する大名によって遊びが大きく変わる
・三国志覇道からの流入ユーザーが多い印象 ・バトルが中心
|
新信長の野望と信長の野望覇道どっちがおすすめ?
実際にプレイした結果、「新信長の野望」と「信長の野望覇道」はプレイスタイルがちょっと異なるので、おすすめの人にも違いがあると感じました。
新信長の野望 | 信長の野望覇道 |
・一人でコツコツプレイしたい人
・たまにオンラインで共闘プレイをしたい人 ・従来の戦略シミュレーションゲーム好きな人 |
・戦国大名の配下としてみんなで協力して成し遂げたい人
・勝利より貢献や協力プレイで自分の存在価値を示すことに喜びを覚える人 |
信長の野望シリーズファンならどちらも満足できますが
どっちか選ぶなら
ゲーム性に合わせて自分に合うものを選んでみてください。
新信長の野望とは?
信長の野望シリーズ最新作
プレイヤーは戦国時代を生きる武将になって天下統一を目指して
城を大きくして勢力を拡大していきます
スマホゲームならでは他のプレイヤーと共闘できるオンライン要素はもちろん、本作にはソロプレイでも楽しめる「シングルモード」を搭載
シングルモードでは、史実に添ったストーリーを進めながら
陰謀渦巻く戦国の世界を生きることができます。
「戦略シミュレーションゲームって難しい!?」
そんな方のために本作では、最適な部隊を組んで戦える「一括配置機能」を搭載!その時点で最も最適な部隊編成をしてくれるので
戦略シミュレーションが苦手な人でも楽しめます。
気になる合戦シーンは家庭用ゲームにも負けないくらいに豪華絢爛
圧倒的なグラフィックと、さまざまな地形や環境に応じた戦略ゲームとしての楽しさが体験できます
「新信長の野望」が違うのは圧倒的なお城や城下町の美しさにあります。
これまでたくさんの戦国時代ゲームをプレイしてきましたが
過去1番のレベルで美しいのです!!
立体で描かれた天守閣や城下町は
お城マニアなら見惚れてしまうくらいで、カメラ視点の変更もできます。
この城下町を舞台にソロプレイモードではストーリーが展開していきます。
スマホで遊べる「信長の野望」では最新作になるので、シリーズファンなら要チェックです!
▼新信長の野望についてはこちらで詳しく解説しています▼ |
信長の野望覇道とは?
コーエーテクモが贈る本家「信長の野望」のゲームアプリです。
本作ではプレイヤーは戦国大名に仕える武将として参加して
同じ大名に使える他のプレイヤーと共に
功を競うライバルとして、時には一緒に力を合わせて戦う仲間として、仕える大名の勢力拡大を目指していきます。
よってプレイヤー同士が戦うガチのPvPから、みんなで協力して共に戦うゲームに変貌しています。
「信長の野望」シリーズの3Dマップを本作用にアレンジして搭載
日本ならではの四季を取り入れ、刻一刻と変化する天下の情勢や、清洲城や小田原城などの名城、諏訪大社や天橋立といったも再現しています。
一門の仲間たちと挑むリアルタイムで進んでいく「攻城戦」は迫力満点!
今までにない信長の野望を、ぜひプレイしてみてください。
信長の野望みたいな戦略シミュレーションゲーム
三國志 真戦|無課金でも楽しめる「三国志ゲーム」の決定版
三国志ファンからすると、世の中の「三国志ゲーム」の歴史は光栄(現:コーエーテクモ)が作ったといっても過言ではありません。
そんな元祖「コーエーの三国志ゲーム」最新作が「三国志真戦」です。
「三国志真戦」は名作「三国志13」をベースに開発されており
すでに全世界で5,000万ダウンロードを突破している人気ゲームとなっています。
三国志好きなら、迷わず1度プレイしておきましょう。
「三国志真戦」の魅力
スマホゲームというと
・課金したユーザーが強くなる
・課金しなければ勝てない
というイメージもありますが、本作では課金要素をかなり制限しています。
「三國志 真戦」では公平であることを最優先として、資源や兵士への課金をなんと廃止しており、武将ガチャ、行動の即時完了などに絞っています。
これによって課金をしただけでは勝つことはできず
戦略を駆使しなければ勝てない
戦略性が高いシミュレーションゲームになりました。
スマホだけど、PCゲームや家庭用ゲームに匹敵する、戦略ゲームが楽しめるのが本作「三國志 真戦」というわけです。
「三國志 真戦」はとにかくリアル!!!200人規模の合戦を実現
「三国志真戦」の世界はまさに三国志そのものなので広大です。
広大なエリアから一つを選んで、自分の城を築いて領地を拡大していくゲームなのですが、あまりにも広すぎて、このゲームの大きさに圧倒されます。
この中で数万人規模のプレイヤーがひしめいて天下を狙っているわけです。
実際にフィールをは四角のマス目で区切られており、ここを占領していくことで自分の領地を拡大していきます。
各土地には様々な資源の排出が期待できるので、価値ある土地を占領することで、自国の収入が増えていくというわけです。
資源豊富な土地は、敵国も狙っているので、ここで激しい戦いが繰り広げられる場合もあります。
この広大なフィールドの中では、最大200人対200人の大規模合戦も行われるというスマホゲームでありながらPCゲームレベルの体験ができるようになりました。
三国志といえばコーエーテクモ
そんなコーエーテクモが監修した最新「三国志ゲーム」なので
三国志ファンはぜひ1度プレイしておきましょう。
今ならログインボーナスで豪華武将はアイテムがもらえます!これだけで序盤は結構楽しめますよ。
▼三国志真戦についてはこちらの記事でもっと詳しくご紹介しています▼ |
三国覇王戦記|武将とお城が美しい三国志ゲーム【人気】
三国志のゲームは星の数ほどありますが、その中でも「三国覇王戦記」は
武将のグラフィックが飛び抜けてかっこいいゲームです!
全武将がCGで描かれており、さらに
まるで武将の息遣いが聞こえてくるかのようにアニメーションします!
ゲーム進行自体もミッションをクリアしていくストーリー体験型になっておりソロシングルプレイをしているような感覚で楽しめますし
三国志ゲームでありがちな
「わかりにくさ」「次に何をしていいのか行き詰まる」
といったことがありません。
ボイス付きの武将キャラクターたちはガチャでも入手できますが
ストーリーを進めていく途中で無料で仲間になってくれるのでガチャを回さなくても武将に困る事はありません。
無課金プレイでも十分に楽しめるゲームになっています。
三国志ゲームとしても基本的な部分は押さえられており
内政、外交、合戦、同盟、PvPなど必要な要素は全て網羅されていますので、機能的な不満を感じる事はありません。
数多くの三国志ゲームの中でも「三国覇王戦記」が優れている点としては
特に「お城のデザイン」が素晴らしく、臨場感あふれる三国志の世界を楽しめます。
また、お城の外のフィールドにも施設を自由に建設できるので、ただ戦いに勝利するだけでなく、自分の領土を拡大している感が楽しめるゲームです。
また「三国覇王戦記」は
片手でプレイできる縦型ゲーム
なので、場所を選ばずプレイできるのも大きな魅力です。
三国志のゲームって難しくて、よくわからない・・・・
という方にとっては「三国覇王戦記」はむしろおすすめです。
▼こちらで詳しくご紹介します▼ |
獅子の如く|戦国時代シミュレーションゲーム
獅子の如く5つの魅力
スマホゲームだからといって侮るなかれ!獅子の如くはスマホゲームとは思えないほど戦国シミュレーションゲームとして充実しています!
・縦画面だから片手で遊べる!どこでもプレイできる
・戦国ゲームに必要な要素全部入り
・総勢120人以上の戦国武将が登場!
・城マニア必見!お城の再現度が素晴らしい!戦国時代の攻城戦もリアルに再現
・騎馬、鉄砲隊、僧兵、忍者など戦国時代の兵種が充実!
ズバリ、獅子の如くは、戦国時代ゲーム好きの人にはおすすめのアプリです。
信長の野望シリーズも最新作のスマホゲームが登場していますが
獅子の如く:シンプルに戦国時代ゲームを楽しみたい方
新信長の野望:本格的なガチな戦国時代ゲームが好きな方
といったように差別化ができているからです
特に獅子の如くは縦画面プレイのゲームということもあって、場所を選ばずに気軽に遊べるのは大きなメリットと言えるでしょう。
まだ遊んだことがない方は、ぜひ1度プレイしてみてください。
▼獅子の如くはこちらで詳しくご紹介しています▼
|
成り上がり-華と武の戦国|戦国×恋愛×大人のゲーム【激アツ】
「成り上がり華と武の戦国」は普通の戦国時代ゲームに飽きた人におすすめしたいゲームです。
戦国ゲームに恋愛要素をプラスした大人のゲームなのです!
・一般市民から成り上がっていく「下剋上・成り上がりサクセスストーリー」が楽しめる
・戦国ゲームでありながら激アツな恋愛ゲームも楽しめる
戦国シミュレーション
×
恋愛ゲーム
×
成り上がりサクセスストーリー
3つの要素が融合した大人のゲームなのです。
普通の戦国時代ゲームでは満足できない人は要チェックです。
縦型画面だから遊びやすい
戦略シミュレーションゲームといえば横画面が多い傾向にありますが、こちらは縦画面アプリなので、片手でプレイできます。
電車通勤とか、ちょっとした待ち時間にもサクッと遊べるので社会人で遊んでいるユーザーが多いんです。
箱庭風のフィールドになっているので、お城とか城下町とかも立体的に再現されていて、なかなかリアルです。
そして、何よりも社会人プレイヤーを魅了するのが
トップを目指して成り上がっていくゲームであり、プレイするとどんどん昇進していって、最終的には戦国美女からモテモテ体験できるという点です。
結婚して子育てもできる
戦国時代には様々な美しい女性がいます。
そんな女性と結婚して子供を作って、自分の後継を育てていくのも「成り上がり-華と武の戦国」ならではの楽しさです。
戦国武将を家来にできる
歴史ゲーム好きな人からは、「戦国武将を家来にできるゲーム」として人気です。
戦国時代ゲームって、実在する武将になってプレイすることが多いのですが、本作の主人公はなんでもない普通の一般市民からスタートするので、自分の好きな戦国武将をコレクションする楽しさがあります。
戦国ゲーム好きなら、ぜひプレイしておきましょう。
ザ・グランドマフィア|ドラマチックアドベンチャー【人気】
「ザ・グランドマフィア」はマフィアの世界を舞台にしたストーリーが面白いアドベンチャーゲームです。
プレイヤーはマフィアのボスになって
自分だけの街を作り上げ、仲間を集め強力なファミリーを築いていきます。
ただ街づくりシミュレーションゲームというわけではなく
本作ではドラマチックなストーリーが展開され、主人公とその仲間による熱いドラマが展開していきます。
ゲーム本編は戦略ストラテジーゲームであり、ゲーム開始直後は自分の街を大きくしていくことが目的になりますが
やがて街を抜け出し勢力を拡大しようとすると
そこには無限の世界が広がっています。
どこまでも広がるフィールドに世界中から集まった「マフィア」がしのぎを削っているわけです。
この世界の中で他のプレイヤーと協力し、時には戦い、自分のファミリーを大きくしていく楽しさは「ザ・グランドマフィア」ならではの面白さです。
「ザ・グランドマフィア」には美しい女性も多数登場します。
好感度をアップすることで「友人」「恋人」と関係値をアップすることもできます。
ストーリーも、戦いも、恋愛も、街づくりも
色々楽しめるのが「ザ・グランドマフィア」の魅力です。
まだプレイしていない方は要チェックです。
▼グランドマフィアはこちらでもっと詳しく解説します▼
戦国布武|戦国時代シミュレーションゲーム
戦国布武は2018年からサービスを開始したスマホゲームです。
舞台は戦国時代、プレイヤーは戦国を生きる武将となって実在した戦国武将を配下にして天下統一を目指していきます。
登場する戦国武将はなんと500以上!
あの有名な武将を部下にして戦っていく、戦国時代のオールスターメンバーを仲間にできるゲームになっています。
戦国布武は内政と外交と戦争を組み合わせたオーソドックスな「信長の野望スタイル」のゲームシステムになっているので、ルール説明不要、すぐに理解できます。
合戦はターン制バトルになっており、武将それぞれが持つ必殺技を応酬しながら戦っていくド派手なバトルになります。ただし基本的にフルオートバトルなので、プレイヤーが手を下す必要はありません。
合戦に勝利して周辺諸国を支配していく事になるのですが、戦国布武の世界は非常に広大で周囲は雲に隠れた未開の土地も広がっています。
他のプレイヤーと戦って土地を手に入れるか?
もしくは同盟を組んで共闘しながら更なる巨大勢力と戦っていくか?
プレイヤーの思うままの天下統一を楽しめます。
Rise of Kingdoms|箱庭×建国シミュレーション【おすすめ】
キャラクター育成や施設建設など、やるべきことは盛りだくさん
自分だけの箱庭王国を作ることができます。
気になったらぜひ1度遊んでみみてください。
▼ライキンについてはこちらで詳しく解説しています▼
マフィア・シティ-極道風雲
全世界で5000万ダウンロード突破!
「マフィアシティ」はマフィアをテーマにしたストラテジーゲームです。
マフィアグループのボスになって、手下を集めて
自分の縄張り(マフィアシティ)を大きくしていきます。
マフィアの世界はお金と強さが全て
別荘経営、各産業への投資など経営シミュレーションゲームとしての側面や
数十種類に及ぶマフィア隊員や武器、改造車両まで
自由にマフィア帝国を作り上げることができます。
▲様々なマフィア隊員を仲間にして自分だけのマフィア帝国を作ろう▲
プレイヤーが作り上げていく街はスマホの10画面分くらいの広大な箱庭フィールド
この箱庭フィールドの中では小さなキャラクターが
忙しく動き回っていて、常に何かしらイベントが発生しています。
見ているだけでも楽しめます。
箱庭フィールドの施設を大きくしていくのもマフィアシティの醍醐味です。
▲スマホ10画面分くらいの街が広がっています▲
この箱庭フィールドの街から外に出ると、そこには広大な世界がさらに広がっています。
自分の街はあくまでもマフィアシティの世界においては小さな存在にすぎません。
そこには他のプレイヤーが支配する膨大な街があり、街同士の抗争が日々行われているのです。
▲外の世界は画面の拡大縮小も可能です。膨大な数の街が存在します▲
プレイヤーの国籍がわかるように自分の街には国旗が表示されているので
周囲を見渡せば世界中のプレイヤーがマフィアシティを楽しんでいることがわかります。
マフィアシティには世界中からプレイヤーが参加しているので
他のマフィアグループと抗争するだけでなく同盟を結んで、より強い勢力に戦いを仕掛けていくこともできます。
マフィアシティには「翻訳システム」が用意されているので、世界中のプレイヤーと言葉の壁を超えてコミュニケーションできます。
世界中のボスたちと一緒に戦い、マフィアの世界を支配しましょう!
パズル&サバイバル|ゾンビパズルゲーム
三國志 覇道|定番三国志ゲーム
コーエーが贈る定番「三国志ゲーム」の最新作
広大な大陸を舞台に、三国志の武将たちがリアルタイムに指示を出せるリアルタイムストラテジーが楽しめます。
三国志の英雄たちと共に中華統一を目指しましょう!
曹操、劉備、孫権、呂布……三国志の武将たちが多数登場!
シリーズ初となる個別ボイスや、豪華なカットインアニメ演出で武将が生き生きと躍動します。
ゲーム自体は三国志の「奪い合い」を体験できるリアルタイムバトル
出陣中の部隊に対してリアルタイムに指示が行えます。
大迫力の攻城戦は必見!
三国志好きなら1度プレイしておきましょう。
シヴィライゼーション:覇者の君臨|建国・文明開拓ゲーム
シドマーヤーズが贈るスマホで遊べるシヴィライゼーションシリーズ最新作!
「シヴィライゼーション:覇者の君臨」は
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション5」をベースにした新作ストラテジーシミュレーションゲームです。
アプリだけでど、シヴィライゼーションならではのシリーズ特有の勝利条件(制覇・科学・文化)を再現
時代の変遷を乗り越えて文明を発展させて世界の覇者を目指そう!
選択可能な文明は14種類
名だたる英雄を選んでプレイできるだけでなく、歴史上の偉人達を仲間にすることもできます。
大三国志|1億DL突破!リアルを追求した三国志ゲーム
ラストフォートサバイバル|終末世界ゾンビサバイバル【新作】
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。