【感想】「新信長の野望」はつまらない?シリーズ最高に面白い!評価レビュー
信長の野望シリーズ最新作「新信長の野望」がサービス開始されました。
新作の信長の野望って面白いの?
どこが新信長なの?
信長の野望ファンなら気になることについて
PC9801の時代から信長の野望を愛してきた筆者が
実際にプレイしてみた感想を踏まえて評価レビューしたいと思います。
「新信長の野望」は家庭用、PC版をプレイしてきた人でも楽しめる
実際に「新信長の野望」をプレイしてみて、すぐ感じたことがあります。
それは

これ最近のPC版の信長の野望とあまり変わらないじゃん
ということを。
信長の野望として必要な基本的な機能は全部網羅した上で
もはやグラフィックとか、戦略ゲームとしての楽しさとか
PC版と遜色ないレベルまで上がってきています。
ぽちぽちのソシャゲではなくて、スマホ版はニンテンドースイッチ版と言ってもいいくらいのクオリティでした。
いや、お城のビジュアルや
リアルタイムで変化していくバトル要素はスイッチを超えているかもしれません。
「新信長の野望」ってどんなゲーム?
これまでもスマホで信長の野望は配信されてきましたが
過去シリーズを移植した買い切り版だったり
または、ちょっと信長の野望とは違う感じのものだったり、するものがほとんどでした。
しかし「新信長の野望」は
タイトル名も「新信長」という名前がついているように
これまでになかった「新しい信長の野望」と言ってもいくら位の
ハイクオリティな内容になっています。
プレイヤーは実在する武将ではなく、オリジナルの君主キャラクターを作成してゲームをスタートします。性別、見た目なども結構選べます。
あとは、よくある信長の野望と同じように、城下町を大きくして、城も建設して
兵士を集め育成して天下統一を目指して戦っていくことになります。
「新信長の野望」は箱庭風お城のグラフィックが素晴らしい
ここまでは、これまでの「信長の野望」と同じ流れなのですが
「新信長の野望」が違うのは圧倒的なお城や城下町の美しさにあります。
これまでたくさんの戦国時代ゲームをプレイしてきましたが
過去1番のレベルで美しいのです!!
立体で描かれた天守閣や城下町は
お城マニアなら見惚れてしまうくらいで、カメラ視点の変更もできます。
この城下町を舞台にソロプレイモードではストーリーが展開していきます。
「新信長の野望」はソロプレイ・シングルモードが楽しい
そうなんです!
「新信長の野望」ではソロプレイモードが搭載されています。
スマホゲームといえば基本的に他のプレイヤーと対戦したりするオンラインゲームがメインになるのですが
「新信長の野望」は
ストーリー展開が楽しめるシングルモードが搭載されているので一人でコツコツ遊びたい人でも楽しめるのです。
スマホゲームではかなり珍しい機能なのですが
でも信長の野望ファンからすると

ファンの気持ちをよくわかっているな!
と思わず感心してしまいました。
このシングルモードはかなりよくできていて、次々とイベントが発生して
ストーリー展開を楽しみながら、ソロプレイができます。
「オンラインゲームはちょっと・・・・」
といったオールドゲーマーでも楽しめるのです。
「新信長の野望」は戦略ストラテジー要素が高い
「新信長の野望」はバトルもかなり楽しくなっています。
スマホゲームだけど、プレイしている感覚はPC版の信長の野望といった感じだからです。
リアルタイムで展開していくストラテジーパートは一瞬たりとも気が抜けないほど、どんどん戦況が変化していきます。
最新のゲームということもあって
マニアでもかなり満足できる内容になっています。
「新信長の野望」評価
世界観:★★★★★5点
面白さ:★★★★★5点
遊びやすさ:★★★★★5点
やり込み:★★★★★5点
サウンド:★★★3点
合計:23点/25点満点
・歴代信長の野望シリーズファンでも楽しめる
・スマホ戦略ゲームとしては完成系に近い
・シングルモードが楽しい
新信長の野望」を実際に遊んでみた感じたこと、それは
「信長の野望シリーズファンにぜひ遊んでほしい」
「パッケージ版を購入しなくても、無料でこのレベルが遊べるのは驚き以外の何物でもない」
といった感じです。
これまで数々の戦国時代ゲームがスマホアプリとして配信されてきましたら、それらと比べても、現時点で最高クオリティといっていいでしょう。
家庭用ゲームと比べても遜色ありません。
これが無料で遊べるの本当に恵まれています。
まだ遊んでいないならラッキーですし、遊ばない理由はありません。
信長の野望が好きな人におすすめ戦略シミュレーションゲーム
今回ご紹介した「新信長の野望」が好きなら、絶対に楽しめるアプリがたくさんありますのでご紹介しましょう。
信長の野望 天下への道【PR】
「信長の野望 天下への道」は「信長の野望シリーズ」の第13作「信長の野望 天道」の公式ライセンスを受けて開発された戦略シミュレーションゲームです。
ゲームシステム
プレイヤーは領主となって6つの勢力のいずれかに所属します。
同じ勢力に所属する他のプレイヤーと協力しながら、自分たちの勢力を拡大していきます。
城や城下を発展させ資源を獲得したり、武将を育成して軍備の拡充したり、信長の野望シリーズならではの面白さがあります。
初心者OK!自分のペースで楽しめる
「信長の野望 天下への道」は
領地を奪い合う「争覇地域」と、自分のペースで進められる「不可侵地域」が用意されています。
「争覇地域」は勢力同士が戦うGvGエリアであり、大人数で競い合う「攻城戦」が楽しめます。
道を切り開く楽しさ
「信長の野望 天下への道」では、拠点を覆う霧を晴らし、争覇地域までの道を切りひらくことから始まります。
道に点在する「築城地」には「付城」「支城」を建築することで敵対勢力からの進行を防ぐ拠点になります。
軍団サポート機能
「信長の野望 天下への道」では、同じ勢力に所属する仲間との意思疎通がしやすいように「軍団サポート機能」が充実しています。
獅子の如く|戦国時代シミュレーションゲーム【PR】
獅子の如く5つの魅力
スマホゲームだからといって侮るなかれ!獅子の如くはスマホゲームとは思えないほど戦国シミュレーションゲームとして充実しています!
・縦画面だから片手で遊べる!どこでもプレイできる
・戦国ゲームに必要な要素全部入り
・総勢120人以上の戦国武将が登場!
・城マニア必見!お城の再現度が素晴らしい!戦国時代の攻城戦もリアルに再現
・騎馬、鉄砲隊、僧兵、忍者など戦国時代の兵種が充実!
ズバリ、獅子の如くは、戦国時代ゲーム好きの人にはおすすめのアプリです。
特に獅子の如くは縦画面プレイのゲームということもあって、場所を選ばずに気軽に遊べるのは大きなメリットと言えるでしょう。
まだ遊んだことがない方は、ぜひ1度プレイしてみてください。
まとめ
気になるゲームは見つかりましたか?
もし、今回の記事で気になるゲームを見つけられなかったら、まだまだ他におすすめのゲームがありますので下記の記事もチェックしてみてください。
無料でダウンロードできますので、いろいろ試してみながら次に楽しめるゲームが見つかるといいですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。