Contents
横浜クロスフィットジムおすすめ4選|無料体験ありクロスフィット初心者でも安心
最近話題のクロスフィットジム
健康維持に、ダイエットに、クロスフィットを始めたい!
という人に横浜エリア、みなとみらいエリアでおすすめのクロスフィットジムをご紹介します。
現在、把握している横浜エリアのクロスフィット専門ジムは全部で4つ。クロスフィット風なコースをやっているパーソナルジム、スポーツジムは除外しています。
無料体験クラスはあるの?通い放題の無制限クラスはあるの?
そんな気になる情報もまとめましたので横浜エリアでクロスフィットを探している人は参考にしてみてください。
クロスフィットって何?
そもそもクロスフィットって何?
「みんなで一緒にトレーニングをするスポーツジム」
程度の情報しかなかったのですが、実はクロスフィットは全然違いました。
クロスフィットは2000年にアメリカで設立されたフィットネス団体であり競技化されたフィットネスだったのです。
ダンベルやバーベルなど様々な器具を使って競うトライアスロンみたいな競技がクロスフィットであり、主にアメリカでは人気の競技スポーツになっています。現在、世界に1万件以上のクロスフィットのフランチャイズが存在し、その半分はアメリカにあります。
実際にクロスフィットジムに通うと様々なワークアウト(=トレーニングメニュー)をこなしながら約1時間にわたって体を動かしいくのですが、実は各トレーニングは、クロスフィットという競技の一部種目を分解したような内容になっています。
私も実際に入った時は、ただダンベルを持ち上げる動作でトレーニングを行う「みんなでいっしょにやるスポーツジムのクラス」といったイメージを持っていましたが、実はクロスフィットという競技の一部をいろいろやっていたというわけです。
こちらの映像は2020年版のクロスフィットの競技映像ですがボールや鉄棒をつかったり、ダンベル、バーベルも使うのですが走ったり、水泳もあるんですよね。つまりこれって非常に細かい運動を組み合わせたトライアスロンみたいなものなのです。
実際のところ競技は1日ではなく数日かけて行い、総合的な運動能力で競われます。ダンベルをあげる力があっても走れなければ上位には入れないし、走りや水泳が素晴らしくてもダンベルが上がらなければ話にならない、というわけです。
よって映像を見ていただくと極端にマッチョな人がいるというわけでなく全体的に統一感のあるバランスのとれた体作りが必要であり、かつ実践的で見た目だけでなく使える筋肉が求められるというわけです。
これがクロスフィットなのですが、一般人の私からすると、ここまでマッチョを目指しているわけではないですが、日常生活で無理なく使える程度にトレーニングできそうなスポーツである点が魅力に感じた部分でもあります。
クロスフィットジムの選び方
スポーツジムの場合は、最寄りのスポーツジムにただ入会する感じ。選択肢が複数ある場合は、レッスンや機材の豊富さや、ジムの付帯施設(お風呂とか)を見て決める感じだと思います。
(実際に私もそうでした)
しかしクロスフィットジムの場合は、どのジムを選んでも施設の大きな違いはありません。これはクロスフィットというものが、アメリカのクロスフィット本部で決められた競技であり、トレーニングメニューが定義されているためです。
よって、クロスフィットジムを選ぶ上でのポイントは
・ジムのトレーナーさんとの相性
・ジムの雰囲気(通っている他のメンバーさんとか、その場所の空気感とか)
ここが重要なポイントです。
今回ご紹介するクロスフィットジムはいずれも無料体験や無料カウンセリングが用意されていますので、まずは気になるジムをまわってみて、できれば無料体験してみて決めるのが良いと思います。
横浜クロスフィットジムおすすめ4選|全部無料体験あり、無制限コースあり
UNINTERRUPTED Fitness
開放感抜群!みなとみらいにオープンしたばかりのクロスフィットジムです。フレンドリーなトレーナーさんが初心者でも親切に教えてくれます。
できたばかりのジムですがアットホームな雰囲気で女性やクロスフィット初心者でも参加しやすいジムです。
「ホテルビスタみなとみらい」から歩いて30秒なので出張でホテルに宿泊して、ドロップインで使うのもあり。
おすすめポイント
・2020年8月にオープンしたばかりの新しいジム
・オーケーみなとみらいの隣の建物でありアクセスは抜群。オーケーのついでに立ち寄れる
・アプリで予約、クラス開始の直前まで空いていれば予約可能
・最終クラスは20時30分から。会社帰りでも通える
・周辺の環境は最高なので、みなとみらいに来たついでに立ち寄れる
公式サイト:https://www.crossfituninterrupted.com/
住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3−4プライムコーストみなとみらい2K
無料体験:あり
無制限クラス:あり
1回ドロップイン:あり
MOTOMACHI BAY CROSSFIT
みなとみらい線、横浜中華街駅から元町ストリートを抜けた閑静な住宅街にあるクロスフィットジムです。
元町エリアではかなり大規模で、横浜をイメージしたブルーをイメージカラーとした素敵なクロスフィットジムです。キッズクラスや海外の方向けのサポートが充実しています。
おすすめポイント
・キッズクラスがある!
・初心者には練習用のコースがある!
・無料カウンセリングがある
・外国人のトレーナーさんがいる
公式サイト:https://www.crossfitmotomachibay.com
住所:〒231-0862横浜市中区山手27-5 ベイステージ元町#102
無料体験:あり
無制限クラス:あり
1回ドロップイン:あり
クロスフィットカムイ横浜
2016年オープン。横浜初のクロスフィットジム。
横浜のクロスフィットの歴史はクロスフィットカムイが作った!といっても過言ではない老舗のクロスフィットジムです。横浜中心区からやや離れた平沼橋から8分。近くに住んでいるなら、通いやすいジムです。
おすすめポイント
・無制限会員はロッカーレンタル付き
・12ヶ月まとめ支払いで割引有りでお得
・一番早いクラスは早朝の6時から。この早朝時間は魅力
公式サイト:https://crossfitkamuy.com
住所:神奈川県横浜市西区岡野2-11-9 保田産業ビル1階
無料体験:あり
無制限クラス:あり
1回ドロップイン:あり
クロスフィットみなとみらい
みなとみらい初のクロスフィットジム。臨港パークに続く新しくできたデッキのそばにあるため環境は抜群。
ジムの帰りに近くの臨港パークによるもよし。新しくできたカハラホテルも歩いて数分のため、カハラホテルに泊まってドロップインでジムを使うのもおすすめ。
おすすめポイント
・キッズクラスがある!
・光が差し込む明るいジムは開放的で気持ち良い
・マンションに囲まれているので近隣の住民なら通いやすい
公式サイト:https://crossfitminatomirai.com
住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい 5-3-2パシフィックロイヤルコートみなとみらいオーシャンタワー1階C
無料体験:あり
無制限クラス:あり
1回ドロップイン:あり
まとめ
全世界ではクロスフィットジムは15000以上もあるらしいのですが、日本国内ではまだまだ、これからといった感じかもしれません。
その中でも横浜エリアは4店舗と国内でも充実したクロスフィットエリアとなっています。ぜひこの機会にクロスフィットにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
若い人はもちろん、クロスフィットはアラフォー、アラフィフでもおすすめです。
ひとりではなく、みんなと一緒に頑張れるクロスフィットは、フィジカルだけでなくメンタルも元気になれますので、コロナ禍で在宅勤務が増えて、運動不足に加えて、コミュニケーション不足が心配な人にもおすすめです。
今回紹介したクロスフィットジムはいずれも、無料体験ができますので、まずは無料体験してみてください。
クロスフィットに出会えば、きっと世界が変わるくらいの発見があるはずです。
就職・転職記事ランキング