【徹底解説】後悔しないPSVITA用メモリーカードの選び方(おすすめ容量は?)
PSVITA本体とセットで購入したいPSVITA用メモリーカード。8GBから64GBまで様々なサイズがあるけれど、どれを選んだら良いか迷ってしまうものですね。
そこで人気のPSVITAゲームソフトのダウンロード版ファイルサイズを例としてあげながら、必要なメモリーカード容量を検証してみたいと思います。ぜひPSVITA初心者の方は参考にしてみてください。
PSVITA本体にメモリーカードは内臓していないの?別売で購入は必要なの?
PSVITA本体が発売されたのは2011年。最初に登場したPSVITA本体(PCH-1000番台)にはメモリーカードは内臓されていませんでした。
いや内臓されていないという発想すらなく、PSVITAは別売のメモリーカードがないと遊べないという事が当たり前で登場したゲーム機だったので別に違和感なかったんですよね。
しかし、2013年から発売されたPSVITA本体(PCH-2000番台)には1GBのメモリーカードが本体に内臓され、別売のメモリーカードを購入しなくても、本体かったらすぐに遊ぶ事ができました。
よって、いまからPSVITA本体を購入する方は、PCH-2000番台のPSVITA本体を選ぶようにしましょう。
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ブラック (PCH-2000ZA11) (amazon)
PSVITA本体(PCH-2000)内臓メモリーカード1Gでできること
内臓メモリーカード1GBで何ができるのか、PSVITA用ダウンロードソフトとして発売されている代表的なゲームをいくつかピックアップしてみました。
・ロマンシングサガ2 – PSVITAリマスター版- (ゲーム本体:333MB)
名作ロマサガ2のリマスター版がPSVITAで楽しめるなんてファンは必須プレイですね
・マインクラフト (ゲーム本体:154MB)
PSVITAがマインクラフト専用機になっている人も多いはず。容量も小さいのでPSVITA本体内臓メモリーカードでも遊べそうです。
・モンスターハンター3rd(ゲーム本体:1095MB)
PSPで発売された名作モンハン3をPSVITAにダウンロードしてプレイできちゃいます。しかし内臓メモリーカードでは容量不足・・・。
・ゴッドイーター2レイジバースト(ゲーム本体:3313MB)
・ベルセルク無双(ゲーム本体:2903MB)
・ワールドオブファイナルファンタジー(ゲーム本体:2698MB)
新作パッケージタイトルをPSVITAカードでパッケージ購入すればメモリーカードのサイズを取ってしまう事はありませんが、ゲームの差し替えが面倒なのでダウンロード購入をしたいという方もいると思います。
その場合、ベルセルク無双やワールドオブファイナルファンタジーのファイルサイズから見て新作ソフトは3GBほど容量を取ってしまう事になり、PSVITA本体内臓メモリーカードでは全然足らないという事になります。
というわけでPSVITA本体内臓メモリーカードはセーブデータ用、マインクラフト用、プレイステーション時代のアーカイブソフト用くらいなら使えそうですね。
PSVITAの基本プレイ無料ゲームを遊ぶために必要なメモリーカード容量は?
一部ゲーム内課金コンテンツがあるものの、基本プレイ無料で楽しめるオンラインゲームが多数揃っているのもPSVITAの魅力。
2016年11月時点で配信中のおすすめの基本プレイ無料オンラインゲームを楽しむ為に必要なメモリーカードの容量をまとめてみました。
・ファンタシースターオンライン2(セガ)
ストアダウンロードに約3GB、追加パッチダウンロードに9GB以上、セーブに15MB
公式サイトでは32G以上のメモリーカードを推奨しているようです。
・拡散性ミリオンアーサー(スクウェアエニックス)
ストアダウンロードに約800MB、セーブに1GB以上
・チェインクロニクル(セガ)
ストアダウンロード575MB、必要容量1.6GB以上、セーブに10MB
・真三國無双オンラインZ(コーエーテクモ)
ストアダウンロード4283MB、セーブに16MB
PSVITA本体といっしょに購入をおすすめしたいメモリーカード容量は?
ゲームソフトの必要容量を踏まえた上で、PSVITAを楽しむにあたって、必要なメモリーカード容量について整理をしたいと思います。
PSVITAで人気の基本プレイ無料ゲームをプレイしたい人
今回、ピックアップした「PSO2」「ミリオンアーサー」「チェンクロ」「三國無双Z」の基本プレイ無料ゲームを4タイトル遊ぶならば、単純計算で20GB以上のメモリーカードが必要になってしまう計算になります。PSO2などは、アップデートのたびにファイルサイズが増えていますので、公式推奨の32GBは確保しておきたいところですね・・
そして、前述の新作パッケージソフトのダウンロード版を購入したい方は、最近のPSVITA新作ゲームは3GBほどのファイルサイズとなっているため、最低でも32GBのメモリーカード、できれば64GBのメモリーカードがおすすめとなります。
PlayStation Vita メモリーカード 32GB (PCH-Z321J) (amazon)
PlayStation Vita メモリーカード 64GB (PCH-Z641J) (amazon)
もちろん32GB、64GBのメモリーカードはそこそこのお値段がしますので、予算の都合上、8GB、16GBのメモリーカードを選ばざるを得ないという方もいるかもしれません。その場合、あまりおすすめはできないのですが、少なくても16GBのメモリーカードがないとPSVITAのゲームを楽しむにあたって制限が出てきそうです。
また8GBを選んだ時点でファンタシースターオンライン2は諦めなければならないため、できれば8GBは避けた方が良いと思います。
PlayStation Vita メモリーカード 8GB (PCH-Z081J) (amazon)
PlayStation Vita メモリーカード 16GB (PCH-Z161J) (amazon)
【比較】初代PSVITA本体(PCH-1000)と2代目(PCH-2000)の違いは?
ところで、PSVITAについてどうしても気になる事があるんです。
2011年に発売された初代PSVITA本体と2013年に追加された2代目はどこが違うのか?ぱっと見はあまり違いがないですし、PSVITAを初めて購入する人は気になってしまうところですね。そこで、両者の違いについて比較してみました。
PlayStationVita Wi-Fiモデル サファイア・ブルー (PCH-1000 ZA04) (amazon)
初代PSVITA本体( PCH-1000シリーズ)
本体サイズ:約182.0 × 83.5 × 18.6mm
重さ:約279g
ディスプレイ:有機ELディスプレイ(5インチ 16 : 9ワイド)
端子類:マルチユース端子
バッテリー持続時間:約3~5時間
内蔵メモリーカード:なし
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ブラック (PCH-2000ZA11) (amazon)
二代目PSVITA本体( PCH-2000シリーズ)
本体サイズ:約183.6 × 85.1 × 15.0mm
重さ:約219g
ディスプレイ:IPS方式液晶ディスプレイ(5インチ 16 : 9ワイド)
端子類:マイクロUSB端子(タイプB)
バッテリー持続時間:約4~6時間
内蔵メモリーカード:1GB
両者の大きな違いは2代目になり軽量化、バッテリー持続時間の延長がはかられているという点にあります。よってゲーム機としての使い勝手は2代目PCH-2000ZA11に軍配があがると言えるでしょう。
一方で初代PSVITAはゲーム機初となる有機ELディスプレイを採用し、グラフィックの描画に定評があったという点も見逃せません。別売のメモリーカードの購入前提で話を進めるならば、2代目の1GB内臓メモリーカードはあまり使えないと思いますので、価格やこだわり次第で初代PSVITAPCH-1000をあえて購入するというのも選択のひとつとしてアリかもしれませんね。
しかし、PCH-1000は前機種という位置付けになるため、周辺機器の充実さや、目に見えない部分における様々な改良点を考慮するとゲーム初心者には2代目PCH-2000シリーズがおすすめだと思います。
PSVITA本体と合わせて購入がおすすめの人気周辺機器
ここからはPSVITA本体とセット購入される事が多い、人気の周辺機器についてご紹介したいと思います。
PSVITA本体用おすすめ液晶保護シートフィルム
HORI PSVITA用 プレミアムフィルム for PlayStation Vita(PCH-2000シリーズ専用) (amazon)
スマホを購入した時に液晶ディスプレイの保護シートをセットで買ってしまうように、PSVITAでも液晶ディスプレイの保護シートが本体とセットで購入される方が多いようです。
しかし、不器用ゆえに気泡が入らないように保護シートを貼る事が出来ないという方、結構いるのではないでしょうか?
そんな人におすすめなのが、キレイに貼れると評判の「ピタ貼り」方式を採用したこちらの保護フィルムです。
固定して、ひっぱるだけで簡単に貼れるというのが「ピタ貼り」方式。指紋を軽減してくれたり、高い透過率のフィルムで画質を優先した光沢タイプというところも支持を得ているポイントです。
PROTAGE PlayStation Vita フィルム PCH-2000 シリーズ専用 ブルーライト カット 液晶保護 硬度9H 0.26mm 日本製素材 旭硝子 ブルーライトカット PSVita ガラスフィルム (amazon)
そして、個人的にはいまイチオシのPSVITA用の液晶保護シートがこちら。スマホ用液晶保護シートではもはやお馴染みともいえるガラス素材を使った衝撃から液晶割れを防いでくれる、少々お高い高級保護シートです。
こちらのガラスフィルムの素材は硬度9Hという事で尖ったもので引っ掻いても傷が付きにくいほどの強度を持っています。さらに、目に有害なブルーライトカット機能も備えているのも嬉しいですね。
ちなみに、9Hって鉛筆の硬度を表現する「鉛筆硬度」の事なのですが、6Bから9Hまで17段階ある中で最高硬度になります。つまりガラスコーティングの限界9Hを実現したフィルムという事なので保護効果も期待できそうですね。
PSVITA本体用おすすめハードポーチ&ケース
Newハードポーチ for PlayStationVita BLACK (amazon)
こちらも定番。本体と保護フィルムとセットで購入されているハードポーチです。しっかりとした作りで外部からの衝撃からもPSVITAを保護してくれるので、PSVITA本体の持ち運び用、保管用として使えると思います。
まとめ
PSVITA用メモリーカードの容量は決まりましたでしょうか?
私も初めてPSVITA本体を購入した時は、予算の都合だけで8GBのメモリーカードを選びましたが、結果的には全然容量が足らなくなって16GBを購入した苦い経験がありました。
8Gと16Gでは、それほど価格差もないのに、ちょっと予算を出し渋ったがゆえに、買い直しによって8Gのメモリーカードが無駄になってしまいました。
入れ替えて使えなくもないのですが、実際のところメモリーカードは大きさも小さく入れ替えも面倒なので、一度購入したらスロットに入れっぱなしになってしまうんですね・・・。
とはいえ買い直した16GBも十分な容量とはいえず、使わないゲームを消したり、常に残りの容量を気にしながらゲームをプレイしていました。
とはいえ64GBモデルは非常に高価なので、いきなり手を出しにくいのも事実。そこで、経験上、悩んだら32GBモデルあたりは選んでおいた方が無難だと思います。
とはいえ、そこまでPSVITAでダウンロードゲームをしないという方にとっては、使わないメモリーカード容量は無駄以外の何物でもありません。
これらを踏まえた上で、どんなゲームを、どのくらいプレイするかイメージした上で。必要十分な容量のメモリーカードを選ぶようにすると失敗しなくて良いと思います。
PlayStation Vita メモリーカード 64GB (PCH-Z641J) (amazon)
PlayStation Vita メモリーカード 32GB (PCH-Z321J) (amazon)