Contents
40代の転職は一歩間違えると悲惨!後悔しない転職をするために必要な5つのこと
筆者には40代で4回の転職経験があります。
その経験を通して言えることは、
「40代の転職は20代、30代の転職とはまったく違う」
「間違えると悲惨だし、実際に多くの人が悲惨な目になっている」
ということ。
実際に筆者の周りでも転職を間違えた悲惨な40代が結構います。
一歩間違えると悲惨なのです。
でも、安心してください。
これからお話する「5つのこと」を事前に知っていれば悲惨な転職を回避できます。なぜなら、悲惨な転職になってしまった多くの人が、これから話す5つのことに対する「覚悟」が足りていなかったと後悔しているからです。
みなさんには同じような過ちを繰り返して欲しくありません。
そこで、40代の転職を悲惨なものにしないための「5つの覚悟」について解説します。この5つの覚悟を事前に理解しておくことで、40代の転職はそれほど恐ることはなく、悲惨な転職にならないように回避できます。
転職に必要な5つの覚悟
ゼロから人間関係を作る覚悟
転職するということは、働く環境を変えるということです。
つまり、ゼロから人間を構築しなおす必要があります。
知り合いもいない、まったくゼロの状態から人間関係を作る覚悟がなければ、新しい職場で仕事をすることはできません。
しかし、多くの人がゼロから人間関係を作る覚悟ができていない状態で転職をしてしまいます。ただ転職して新しい職場に入れば自然と人言関係ができると勘違いしているわけです。
まだ若いうちは、それでもなんとかなってしまう場合もありますが、年齢を重ねるたびに人間関係は作りにくくなります。
よって40代にはゼロから人間関係を作る上で相当の覚悟が必要なのです。
転職したら自ら声をかけて新しい職場に溶け込んでいく努力が必要です。そのような努力が無駄だとか、自分は不得意だとか思っているくらいなら転職はするべきではありません。
ゼロから人間関係を作る覚悟がない状態で転職すれば間違いなく悲惨な転職になります。もうこれは間違いない事実なのです。
世代を超えて若い人ともコミュニケーションをする覚悟
転職先には年上の人も、年下の人もいるでしょう。
もしくは年下しかいないような職場かもしれません。
そのような環境では世代を超えてコミュニケーションをする覚悟が必要です。ゼロから人間関係を作った上で、さらにその人間関係を維持し続けるためのコミュニケーションが求められるのです。
「ゼロから人間関係を作る」
これができても、そこで満足してしまい、
「継続的なコミュニケーション」
を疎かにしてしまう人が実に多いのです。
その結果、転職した直後は良かったけど、その後、職場に馴染めず悲惨な転職になってしまいます。特に40代の転職は「世代を超えた継続的なコミュニケーション」が苦手な人が多いので要注意です。
ゼロからその会社の文化やルールを学ぶ覚悟
転職先の会社には、その会社ならではの文化やルールが存在します。
大したことがない文化やルールであっても侮ってはいけません。転職先ながらの文化やルールを学ぶことは失敗しない転職にするためには重要なのです。
「ゼロから人間関係を作る」
「継続的なコミュニケーション」
この2つはできていても、転職先の文化やルールを軽視したために、転職先で十分なパフォーマンスを発揮できないケースが多いのです。
20代、30代なら時間をかけて学ぶこともできますし、それが許される可能性もあります。しかし40代の転職は「即戦力としての転職」なのです。
転職したその瞬間から圧倒的なパフォーマンスを出すことを求められますし、周囲はそれを期待しています。パフォーマンスを出すためには
「ゼロからその会社の文化やルールを学ぶ覚悟」は非常に重要です。
転職先の文化やルールを軽視することは悲惨な転職の入り口です。もうこれは間違いありません。「豪に入れば郷に従え」という諺がありますが、まさにその通りなのです。
基本的に給料が下がって当たり前の覚悟
転職といえば年収アップのイメージがあるかもしれませんが、40代の転職は必ずしも年収アップの転職とは限りません。
もし、幸運にも年収アップしたとしても転職後に結果を出せなければ、すぐに年収ダウン、または降格させられるかもしれません。
つまり40代の転職は年収ダウンを前提とした覚悟が必要なのです。
40代で転職して年収ダウンや降格になると相当、心は病んでしまうかもしれません。でもここで腐ってしまうと、まさに悲惨な転職になってしまいます。
40代の転職は年収が下がって当たり前。そんな事前の覚悟ができているかが重要です。一時的な年収ダウンに病んでしまうことなく、そこから挽回できるメンタルとモチベーションを維持できるかが、本当の勝負なのです。
圧倒的な努力と我慢をする覚悟
40代の転職は圧倒的な努力と我慢ができるかが重要です。
20代、30代の時とはレベルが違うくらいに努力が必要であり、それと同時に我慢(忍耐)が必要です。
・入社したその日から圧倒的な努力をする覚悟
・どんな辛いことがあっても我慢する覚悟
・最後まで諦めずにやり抜く覚悟
そんな圧倒的な覚悟が必要です。
覚悟がないなら転職するな
今回紹介してきた5つの覚悟
みなさんは、どれだけ持って転職活動をしていますか?
どれかひとつ持っていなくてもダメです。5つ全部持っていなければ転職してはいけません。なぜなら、1個でも足りていなければ悲惨な転職になる可能性があるからです。
一方で、5つ全部持っているなら悲惨な転職にはなりません。
あとは転職サービス選びで間違えなければ、後悔しない転職ができます。
筆者も40代で4回の転職をしてきました。今回お話した5つの覚悟を持って転職活動をしてきました。でも、覚悟があっても、それは入社してからの話です。
良い転職ができるかは「転職エージェント」にも大きく左右されます。これはもう間違いありません。
だからこそ、「悲惨な転職にならないための5つの覚悟」を持っているならば、転職エージェントにもこだわって欲しいのです。
下記にて実際に私が40代で4回の転職で使った転職サービスをご紹介します。実際に役立ったおすすめ順で並べていますので皆さんの参考になれば幸いです。
ぜひ、悲惨な転職にならないようにしてください!
【 ビジネスパーソンとして、さらに上を目指すなら転職エージェントとして圧倒的な質とサービスを提供してくれるJACはおすすめです。JACしかない企業案件もありますし、何よりも転職エージェントの質が素晴らしい。時間と情熱をかけて相談に乗ってくれます。いろいろな転職エージェントとあってきましたが、ここのエージェントはとなたもプロ意識が高いです。 【ランドスタッド】 転職エージェントに相談したら、いろいろな担当者にたらい回しにされて興味がない業界や職種まで紹介された。まるで自分の営業案件を押し売りされる感じだった。ランドスタッドではそんな心配無用です。少数精鋭のコンサルタントが徹底的にサポートしてくれます。 エンジニアで、もっと上を目指すならばレバテックエキスパートは登録必須ですね。5年以上のキャリアを持つベテランアドバイザーが相談に乗ってくれるのですが、こちらもエンジニア系エージェントとしては質が高い。登録しないと転職活動で損をします。 【doda 有名な大手転職サービスです。ここは登録必須で考えておくべきです。広く、浅く、安定した情報を収集できます。複数登録の転職サイトとしておすすめ。 大手の転職サービス「マイナビエーイェント」も情報収集にはおすすめです。大手なのでとにかく情報量が豊富です。dodaとセットで登録しておくと情報量はかなりのものになります。 【転機】 時間をかけて自分のキャリアを検討したいという方なら経営層に直接アプローチできる案件を、時間をかけて探してきてくれる転機との相性が良いかもしれません。案件紹介まで時間はかかりますので、まず登録しておくことをおすすめします。 |
就職・転職記事ランキング