★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【特集】はじめてのロードバイク購入はリアル店舗とネットオンラインのどっちがおすすめ?

ロードバイク
スポンサーリンク

【特集】はじめてのロードバイク購入はリアル店舗とネットオンラインのどっちがおすすめ?

ロードバイク初心者はリアル店舗で購入すべきか、ネットオンラインショップで購入すべきか、初心者にとっては非常に悩ましいところがあります。

全く予備知識無しに、ちょっとしたきっかけでロードバイクに一目惚れしてしまった筆者の体験談も踏まえて、購入場所によるメリット、デメリット、初心者にどっちがおすすめなのか?解説したいと思います。

ぜひ、これからロードバイクの購入を検討している方の参考になると幸いです。

【比較1】リアルショップ店舗購入のメリット、デメリット

メリット

・フッティングができるので身長にあったサイズが購入できる

これ超重要です。

初心者の私もロードバイクにいろいろなフレームサイズがあるなんて最初は知りませんでした。パッと見は同じように見えても、微妙に違うフレームのサイズや、ハンドル、サドル位置など、リアルショップで購入する場合の多くはフィッティングをしてくれるので、自分の体にあったロードバイクを選ぶ事ができます。サドル位置が合わないなら、サドルの高さを削って調整してくれたりもします。

・わからない事が聞ける

興味本位で始めるには初心者にとってロードバイクはわからない事だらけ。すぐに購入しなくてもいいので、リアル店舗なら何度か足を運んで店員さんと話をしながら、自分に合うショップを探す事から始めてみるのもアリです。

購入前に基礎的なレクチャーをしてくれる行き届いたショップもありますし、購入後に定期的にメンテナンスセミナーを開催してくれるショップも。

・完成車、フレーム購入でその後、割引購入できるショップも

オンラインショップに比べると割高なイメージがあるリアルショップですが、完成車、フレーム購入後に会員になればその後、パーツが割引購入できるショップや、購入時の金額に応じてお買い物券がもらえるショップなどもあります。最初の出費は大きいけど、最終的にはお得感が高いかもしれません。

・購入者限定のライドイベントに参加できるショップも

ショップのお客さん限定のイベントを開催して、コミュニケーションをはかっているお店もあります。自転車をきっかけに仲間の輪が広がるので、もっとロードバイクを好きになれるかも。

・納品時に実車を確認する事ができる

納品時に傷がないか、可動部分に不具合はないか、チェックできるのもリアル店舗の大きなアドバンテージです。傷があればその場で指摘すればいいので安心感があります。

・購入後のアフターサービスが充実しているショップも

購入後に定期メンテナンスをサービスで行なっているショップもあります。1ヶ月後、数ヶ月後に調子が悪くなったり、プロの目線で細かいチェックを受けられるのはメリット大きいですね。

デメリット

・ネットショップに比べると値段が高い場合がある(値引きなし、定価販売のお店も)

リアル店舗の最大のデメリットはオンライン店舗に比べると価格が割高の場合が多いという点にあります。最近はそうでもないのですが、値引き無し、定価販売のリアルショップもありますので、初回出費を抑えたいロードバイクビギナーにとって大きなデメリットとなるでしょう。

・ショップが近くにない場合はメリットが頻繁に受けられない場合も

少々値段が高くても、手厚いサービスが魅力のリアル店舗ですが、近場にお店が無いという方は、そのメリットを頻繁に受けられない場合もあります。

【比較2】オンラインショップ購入のメリット、デメリット

メリット

・値段が安い

ネットのお店はリアルな店舗や、接客サービスの必要がありませんのでコストを抑えられて、価格に反映できるのが大きな特徴といえます。よって、リアル店舗に比べると値段を安くできる傾向にあります。

・モデル落ちなどのお買い得商品を探しやすい

オンラインならばワードを入力して検索するだけでお目当てのロードバイクの在庫検索もできます。さらにモデル落ちなどのお買い得品も探しやすいというのも大きなメリットのひとつになります。

デメリット

・フィッティングができないので体のサイズに合わない場合も

事前に自分のサイズが分かっているロードバイク経験者なら問題ないのですが、ロードバイク初心者にとって事前にフィッティングをせずに、一か八かでロードバイクを購入するのはかなり勇気がいりますよね。

・届くまで実車の確認ができない

実際に届いてみたら傷がついていた!ということは無いかもしれませんが、事前に自転車の状況を確認でいないのもリスクのひとつです。

もちろん問題があった場合、交換してくれるかもしれませんが返送などに、無駄に手間はかかってしまいます。

・わからない事があっても密な問い合わせがしにくい

問い合わせはメールが基本。直接あって話ができるリアル店舗と比べると密なコミュニケーションはしにくいかも。一方で、メールだから気軽に聞けるというメリットも人によってはあるかもしれません。

・購入後のアフターサービスではリアルショップにはかなわない

定期的なメンテナンス、購入者を対象にした講習会など密なアフターサービスはオンラインショップの弱点かもしれません。

・オンラインで購入した自転車は正規ショップでは見てくれない場合も

正規代理店で購入していないバイクは、リアル店舗の正規ショップでは見てくれないというケースも多いので注意が必要です。

まとめ:ロードバイク初心者のリアル店舗とオンラインの賢い使い分け方

結論としては、ロードバイク初心者はしっかりとしたサービスを提供してくれるリアル店舗で購入がおすすめです。

もし、ロードバイクに詳しい友達が近くにいたとしても、プロの視点でアドバイスや、メンテナンスしてくれる係り付けのお店を持っておけば、何かと不安が多い初心者には精神的にも力強いものです。

確かにオンラインショップに比べると、リアル店舗の販売価格は割高に感じる事があるかもしれません。少しでも出費を抑えたい人にはオンラインショップの価格は魅力に見えてしまうのは仕方ないところ。

しかし、ロードバイクはじめてという超初心者の方は、お金を貯めてでもリアル店舗がやっぱり安心感あります。リアルショップでも旧モデルの特売をしている事もあるので、結果的にロードバイク本体の価格差はあまりなかった・・というケースもありますから。

一方でロードバイクのパーツやグッズ類は、安くて良いものがオンラインでも購入できるので、賢く使い分けるのが良いと思います。