★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【現職で未来が変わる】転職活動で有利になる会社と不利になる会社の特徴を比較してみた

転職ノウハウ
スポンサーリンク

【現職で未来が変わる】転職活動で有利になる会社と不利になる会社の特徴

今働いている会社の業界内での評判が非常に悪く

劣悪な環境から脱出すべく転職したくても、まともに転職活動できない

そんな話を聞くことがあります。

 

そんなことあるわけないじゃん!

と思うかもしれませんが、これ本当なのです。

 

当人の能力の問題ではなく、やばい会社に働いているということで、この人もヤバいのではないか?と採用する側も構えてしまっているというわけなのです。

 

その一方で、こんな話もあります。

今働いている会社の一般的評価がすこぶる高く、転職エージェントから、どこでも転職できると太鼓判を押されている。実際のところ書類審査で落ちたことはないし、ほぼ100%、面接までいける

この人はごく普通の人で、それほど優秀とは言えません。むしろ優秀でないかもしれないのです。しかし、今働いている会社の社会的評価が高いため、転職活動においても、有利に進めることができます。

 

そんなことあるわけないじゃん!

と思うかもしれませんが、これ本当なのです。

 

ここからわかることは、

「今、どこの会社で働いているかによって、今後のキャリアに影響を与える」

といったことです。

そして、転職活動をする上では、転職先の社会的評価も考えて選ばないと、後で後悔します。ヤバい会社に入ってしまうと、ヤバい会社で優秀な成績でも、転職するときには結構苦労します。

その逆もあります。

 

では、どんな会社で働くことが、その後の転職活動において有利になるのか?不利になるのか?解説していきましょう。

 

▼質問に答えるだけで【適正年収】が丸わかり▼

ミイダスで無料年収診断をはじめる【PR】

転職活動で有利になる会社の特徴

今、働いている会社によって、その後の転職活動で有利になる場合があります。そのような会社の特徴について解説します。

知名度があり、対外的なイメージとして利益を出している超ホワイト企業である

無名な会社は転職活動においても無風でありプラスに働きません。なぜなら無名ですから、採用する側も名前を知っていないからです。

転職活動にプラスに働くためには一般的に知名度が高い企業である必要があります。

また会社のブランドイメージも高く

毎年、利益を出しており、誰もが働きたいと思う超ホワイト企業である必要があります。

 

その会社から転職してきた転職者の業界内評価が高い

その会社から実際に転職してきた人、実際に採用したら圧倒的に頭が良くて、仕事もできた

という評判が積み上がることで、その会社で働いているだけで評価されるようになります。その会社で働いている人が必ずしも全員優秀ではなく、無能な人も存在するのですが、

働いている会社の業界内評価が高いと

そこで働いている事実だけでプラスになります。

 

業界内にその会社出身の起業家や有名人が多い

実際に、優秀な人材が集まる会社の場合は独立企業する人も多く

その結果、成功を収める場合も多くなります。

業界内にその会社出身の起業家や有名人が多いことも、その会社の価値を押し上げ

みなさんの転職活動においてもプラスになります。

 

その会社出身の人の多くが、その会社出身であることを公言している(そこで働くことがステータスでありキャリアアップになっている)

自分が働いていた会社の価値とプライドを持っている人が多い場合は

その会社出身であることを、むしろアピールとして使って公言している人も多いです。その結果、さらにその会社の知名度や社会的評判は上がり、皆さんの転職活動においてもプラスになります。

 

ちなみに、このような会社に働いていると住宅ローンの審査も通りやすいですし、親族、周囲からの評価も高い会社ですから、あえて転職する必要はないように思うかもしれませんが、むしろこのような素晴らしい会社ほど、そこで働く人も成長意欲が高いので転職や起業しやすい傾向にあります。

転職活動で不利になる会社の特徴

一方で転職活動で不利になる会社の特徴もあります。

業績不振、常にリストラばかりしている

毎年赤字、もしくは赤字と黒字を繰り返しており安定しない

4年に1度のペースでリストラを繰り返しており、成長がない

といったような

会社として疑問が残るような場合も転職活動で不利になります。直近で大規模リストラをしているような会社出身者なら、リストラ対象者なのかもしれないですし、何かしら書類や面接ではわからないような問題を抱えているかもしれません。

実際に本人に問題がなくても、採用する側はそう勘繰ってしまうものです。

その会社出身の人は仕事ができない無能な人が多いというイメージがある

過去にその会社出身の人を採用したけど、全く仕事ができなかったとか

何回も何人も採用したけど全員ダメだったとか

そういった過去の人が積み上げた結果から、その会社出身の人は仕事ができない無能というイメージが浸透していく場合があります。

たまたま、採用した人が無能だっただけなのかもしれないのですが、イメージとは怖いもので、その後の人材採用においてはどうしても考慮せざるを得なくなります。

その会社は常に内部における悪い噂が絶えず離職率も高い

その会社では常に悪い噂(業務環境など)がたえず、実際に離職率も高い

そんなところ出身の人が必ずしも悪い人とは言えないですが、例えば役職、マネージャークラスならば、そういう状況を作った当人かもしれない、と深掘りしてしまいがちです。

実際に狭い業界、特殊な業界ではあっという間に悪い噂は広まります。

誰かが広めているんじゃないか?というくらいに内部よりも外部の人が悪い噂を詳細に知っていることもあるくらいです。

その逆もまた然り。

良い噂も狭い業界ならあっという間に広がります。

採用する側として、その会社出身者を採用する責任を取りたくない

とはいっても、あくまでも悪いのは出身会社のイメージであって本人には問題ないケースが多いのです。でも、悪いイメージ出身の人をあえて採用して、その結果、何か問題が起こったり、能力的に問題があったりすると、その人を採用した人にとっては責任問題になります。

誰も責任は取りたくないものです。

会社経営者ならまだしも、雇われサラリーマンとして、穏やかに生きていきたいと思う人ほど、責任は取りなくないと考えるでしょう。

その結果、採用する側としてはあえて問題ある会社出身者を採用することに対して積極にならないわけです。

 

実際のところ、やばい会社で働いていようが、優秀な会社で働いていようが、結局のところ本人の能力次第ですから、あまり関係ないのですが、同じ能力の人が最終選考に並んだ場合、業界的な評判が高い会社出身を選んでしまうのは、仕方ないのかもしれません。

その会社で働いているからといって優秀でも無能でもない、でも現実は・・・

でも、冷静に考えてみると

有名で、世の中的に優秀な人材が集まるイメージを持たれている会社で働いているからといって、優秀でもないですし、

問題がある会社で働いているからといって必ずしも無能というわけではありません。

でも、ここでのポイントは

「世の中は見た目が9割。キャリアアップを狙うなら会社選びも重要」

という点にあります。

 

冒頭でも挙げましたが

今働いている会社の業界内での評判が非常に悪く

劣悪な環境から脱出すべく転職したくても、まともに転職活動できない

という人は実際存在するからです。

その一方でXXXX社出身というだけで、有利に転職活動を進められる人もいます。

 

もし、転職活動するなら、やりがい、給料だけでなく、その転職先のもっと先にある、次の転職をする時を踏まえた上で転職活動をするようにしましょう。

その場凌ぎの判断や、昔の上司に誘われたからといって、その後のキャリアアップ(転職活動)で苦労するような転職をしてはいけません。

 

 

👑人気転職サービスランキングベスト3【PR】👑

1位:ビズリーチ

2位:マイナビエージェント

※マイナビのプロモーションを含みます。

3位:JACリクルートメント

番外:ミイダス(年収診断ができる)

※当サイトで人気の転職サービスランキングになります。