【30代/40代】本当の親友・友達の見分け方と出会う方法|アラフォーぼっちブログ

プロぼっち
スポンサーリンク

Contents

【30代/40代】本当の親友・友達の見分け方と出会う方法|アラフォーぼっちブログ

こんにちは

孤独が大好きプロぼっちです。

人と群れるのが嫌い、基本的にひとりが好きです。

でも、友達は欲しい。

なんか矛盾しているように聞こえるかもしれないけど、

欲しいのはたくさんの友達ではなく、

本当の友達、親友。

でも大人になると新しい友達は作りにくい。

そこで、今回は大人になった、プロぼっちが、新しい友達を作る方法をご紹介します。

 

▼友達が見つかる!?アニメキャラとトークできるライブ配信アプリ▼

IRIAM(イリアム) - キャラクターのライブ配信アプリ

IRIAM(イリアム) – キャラクターのライブ配信アプリ
開発元:IRIAM Inc.
無料
posted withアプリーチ

大人になると新しい友達が作りにくくなる理由

大人になると新しい友達が作りにくくなりますよね。

いろいろな原因があると思いますが、5つほどあげてみました。

お金が絡む

大人になって作られた人間関係って、基本的に損得勘定がベースにあります。

仕事繋がりでできた人間関係は、親しくなってもどこかで損得勘定が働いているものです。

・仕事の発注が期待できるから

・なんか儲かる話があるかもしれないから

 

仕事で知り合いは増えるし、facebookの友達は増えるけど

それって友達ではなくて

むしろFacebookから消したい、でも消せない

よくわからない状況になってしまいます。

友達を作る場所がない

そもそも大人になると出会う場所が減ります。

出会いの多くは仕事を通じての出会いに限られてしまうわけです。

でも仕事を通じての出会いって、絶対とは言いませんが、なかなか友達には発展しないものです。

許容性に問題あり

大人になって新しい人と出会うと、私はちょっと構えてしまいます。

10代の頃はそのまま出会いを受け入れていたのに

年齢を取ることによって慎重になってしまうからです。

世の中には色々な人がいて、中にはやばい人も紛れているわけです。

Twitterのフォロワーや、Facebookの友達が多いことが安心材料ではなく

むしろ多い人ほど注意すべきやばい人も紛れています。

人生でいろいろな経験をしてきたからこそ

新しい出会いに慎重になってしまうのも、友達が作れない原因かもしれません。

新しい人間関係の構築が面倒

そもそも、新しい友達を作って、人間関係を構築するのが面倒と考える人もいます。

すでに居心地の良い友達がいるなら、その仲間だけで十分と考えてしまうのは

ごく自然な考えかもしれません。

ひとりが最高(プロぼっち思考)

大人になると、ひとりの時間ってなかなか作れなくなります。

家庭や子供があったり

仕事に追われていたり

毎日、自由に使える時間に飢えています。

そこで、さらに新しい友達を作るということは、貴重な自分の時間をさらに削ってしまう可能性があるわけです。

 

大人になると新しい友達が作りにくくなる理由として5つあげてみましたが、

他にも理由はあるかもしれません。

大人ならではの事業によって、素直に、シンプルに友達が作りにくくなりますし

無理に作っても、それは本当の友達ではないのです。

本当の友達の見分け方、親友との境界線

友達と言える人はいるけれど、本当に友達なのか?

友達と親友の違いって何?

もしかすると、今、友達と思っている人は本当の友達ではないかもしれない

友達は実は親友なのかもしれない

本当の友達の見分け方と親友の境界線について解説します。

会話は不要、沈黙が心地よい

本当の友達とは無理に会話をする必要もなく、むしろ沈黙が心地よいものです。

一緒にどこかに言っても、気を使う必要もないので沈黙でも間が持ちます。

沈黙が許される関係が存在しているなら

その人は友達であり、親友に近い存在と言えるでしょう。

年齢性別、上下関係は関係ない

友達には年齢、性別、社会的な上下関係は不要です。

年齢が1回り、2回り離れていても友達になれますし

社長と平社員でも友達になれるのです。

釣りバカ日誌という漫画がありましたが

釣りバカ日誌 (106) (ビッグコミックス)(amazon)

あれに近い関係です。

漫画や映画の中だけと思うかもしれませんが、本当の友達とは人間対人間の付き合いであって、年齢性別、上下関係は一切関係ないのです。

もし周囲にそんな人がいたら、多分、気がついていないだけで友達なのだと思います。

損得勘定がない

本当の友達の間には損得勘定は一切関係ありません。

だから、困っていたら何かしてあげたいと思うし

楽しいことがあったら、お裾分けしたいと思う

その感情にはGive & takeの感情すらなくて、ただ自然にそうしたいからそうしているだけなのです。

偽物の友達の見分け方

一方で友達と思っていたけど、実は友達じゃない

そんな偽物の友達を見分ける基準についても紹介しておきます。

利害関係による繋がり

「先日ご馳走したから、今日奢ってよ」

「今日は頑張ったので、僕がご馳走するよ」

普通にありそうな会話ですけど、微妙に利害関係が見え隠れします。

決して悪い関係じゃないし、友達なのかもしれないけど

本当の意味での友達は、空気みたいな、兄弟みたいな感覚に近いので

このようなやりとりは本当の友達かというと、ちょっと足りていない感じがします。

常に会話で繋げなければならない空気感

沈黙が耐えられない人っていますよね。

2人の間の張り詰めた空気感というか、そう言ったものが苦手な相手とは

一緒に遊びに行く間がらでも友達かというと違うと思います。

本当の友達は、むしろ沈黙が心地よいくらいなので、会話で繋げないと間が持たない相手は友達ではないのです。

話が好きで常に自然と話をしてしまう相手なら友達かもしれないけど

無理に話をしなければならない相手はちょっと違うと思うのです。

本当の友達の出会い方、見つけ方

最後に大人になってから、新しい友達を見つける方法をご紹介します。

ぼっちだけど友達が欲しい、でも偽物の友達はいらないし、疲れる友達はいらない

そんな人におすすめの方法です。

嫌な相手が突然親友になることもある

意外かもしれませんが、これまでちょっと嫌だな・・・と思っていた相手が突然友達になれる場合もあります。

・共通の趣味だったり

・実は深く話をしてみたら共感できる部分があったり

きっかけは色々あるのですが、普段の生活の中で、友達候補が隠れている場合もあるのです。

ちょっと嫌な奴だったけど会社を辞めてから

なぜか友達になったり

そんなこともあり得るので、ちょっと今の生活における周辺を見回してみてください。

友達候補が埋もれているかもしれません。

自分と同じ人と友達になりやすい

血液型、家族構成、生活環境、これまでの人生、将来への夢、人生に対する考え方

外見よりも内面的な部分で自分に近い人とは、友達になりやすい傾向にあります。

いわゆる「価値観が近い人」とも言えるのですが

・同じ食べ物を食べて美味い

・同じことをやってみて楽しい

同調、共感できる相手とは大人になっても友達になれる可能性があります。

 

環境を変えてみる

そもそも大人になってから友達ができない原因は

圧倒的に出会いが少ないからです。

いつも同じ会社の仲間と飲みに行ってばかりで、新しい出会いが全然足りていないわけです。

例えるならば

同じ世界の中でずっと生きているようなイメージです。

だからこそ友達を広げるには自分自身の世界を広げるのがオススメです。

無料で世界を広げる方法としては「転職」があります。

同じ会社でずっといるよりも、色々な会社で働いてみることで世界はどんどん広がっていきます。退職した前職の同僚と、退職した後に同僚という関係を超えて友達になれる場合もあるからです。

一番良くないのは、同じ会社にずっといて、そこで築いた仲間を友達と思っていたのに、実は友達ではなくて、ただ同じ会社で働いていた関係の元での付き合いだった・・・

みたいなケースです。

10年も一緒に働いてきたけど、あくまでも会社上の仲間に過ぎなかった、というのはちょっと悲しいかもしれません。

そして失った10年は元に戻らないわけです。

私も転職をするたびに新しい出会いがあって、その中で少しづつ友達が残って、今に至ります。

実際に転職活動に役立ったサイトを載せておきますので参考にしてみてください。

マイナビエージェント【転職活動の定番】


※マイナビエージェント公式サイト

マイナビエージェントは業界に精通したキャリアアドバイザーから転職活動のアドバイスやノウハウを受けられる転職エージェントサービスです。

従来の求人情報を閲覧するだけの転職サイトとは異なり

あなたに寄り添った転職さサポートします。

マイナビエージェントの強み

・業界に精通したプロフェッショナル力

・求職者と企業とのマッチング力

・徹底したサポート

また、マイナビエージェントの魅力は豊富な非公開求人数にあります。

外から見ているだけではわからないけど、登録してみるとその魅力に気づきます。

転職を検討しているなら最低限登録しておくべき転職エージェントです。

マイナビエージェントに無料登録する

非公開求人が多い理由

なぜ、ここまで非公開求人が多いのか?

それは採用する企業側として「中身を明かせない事情」があるからです。

発表前の新しいプロジェクト向けの採用だったり、そのポジションを採用していることを公にしたくなかったり、非公開求人の理由はさまざまなものがありますが、そのような案件をマイナビエージェントは多数扱っていることからも

ターゲット:20代〜30代のビジネスパーソン

求人領域:全方位

応募書類の添削:あり

面接対策:あり

大手転職サービス会社ということもあり全国に支店があります。

オンライン化が進んでいる中でも転職アドバイザーと面談が受けられるのは大きなメリットです。

マイナビエージェントに無料登録する

マイナビエージェントの進め方

※出典:マイナビエージェント

マイナビエージェントは無料でご利用できます。求職者の方には費用はかかりません。

キャリアアドバイザーと面談を行い、転職のヒアリングを実施したのち、希望に合致した求人を紹介していきます。

応募に当たっては書類の添削や面接の対応までフォローしてくれます。また最終的に内定が決まった後も、年収や入社日まで調整してくれるなど手厚いサポートを受けられます。

マイナビエージェントとマイナビ転職の違い

マイナビエージェント   VS     マイナビ転職

※出典:マイナビエージェント

マイナビエージェントとマイナビ転職の違いを簡単にまとめてみました。

自分で応募する「マイナビ転職」と違って、「マイナビエージェント」はより質の高い転職サービスを受けることができます。

転職活動にあまり時間がかけられない方や、転職活動に慣れていない方は、むしろマイナビエージェントはおすすめです。

マイナビエージェントに無料登録する

マイナビエージェントがおすすめの人

マイナビエージェントは質の高い転職活動をしたい方におすすめです。

ターゲット:20代〜30代のビジネスパーソン

年収も働く環境も、さらなるキャリアアップを目指す方におすすめのサービスと言えます。

▼マイナビエージェントはたった3分で登録できます

一方で、まだ経験も少なく、専門性がない方はマッチする求人が少ない可能性はあります。その場合は、まずは自分の市場価値を無料で診断できるサービス「ミイダス」で市場価値診断を受けることをお勧めします。

友達作りにおすすめのスマホアプリ

ゼロの状態から友達を作れるスマホアプリもあります。

最近話題のライブ配信アプリや、コミュニケーションが楽しいゲームまで、いろいろありますので、ぜひプレイしてみてください。

IRIAM|アニメキャラとトークできるライブ配信アプリ【要チェック】

IRIAM(イリアム) - キャラクターのライブ配信アプリ

IRIAM(イリアム) – キャラクターのライブ配信アプリ
開発元:IRIAM Inc.
無料
posted withアプリーチ

IRIAM(イリアム)はスマホがあれば誰でもVtuverになれる

キャラクターなりきりライブ配信アプリです。

配信者として楽しめるだけでなく、視聴者としても

アニメ風の可愛いキャラや、イケメンキャラとトークが楽しめるので

観るだけ配信アプリとしても人気です。

IRIAMを無料ダウンロード

必要なのはイラストを用意するだけ

自分で描いてもよし、友達に描いてもらってもよし

描けない人は誰かに依頼してもよし

イラストをアップロードすると、キャラクターがあなたの動作に合わせて動きます。

すぐにVtuberになれるというわけです!(イラストの変更は何度もでOK)

IRIAMを無料ダウンロード

IRIAMは「キャラクターになって配信できる」ライブ配信アプリなので

もちろん顔出し不要です!!

かわいいキャラクターと、トークだけでライバーとなって配信できます。

ライバーにならなくてもリスナーとして様々なキャラクターたちとおしゃべりを楽しんでもOK

顔出しなしでたくさんの人と楽しく交流ができるので

人見知り、シャイな人でも全然楽しめます。

IRIAMでは毎日400配信以上のバラエティ豊かなライバーさんたちが配信しているので

推しのライバーさんも見つかるはず!

とにかく、リアルタイムでイラストが動くので、まずはIRIAMをインストールして体感してみてください!

IRIAMを無料ダウンロード

 

ふわっち|「ゆるーい雰囲気」が特徴のライブ配信アプリ

ふわっち - ライブ配信 アプリ

ふわっち – ライブ配信 アプリ
開発元:A Inc.
無料
posted withアプリーチ

TVCMでもよく見かける「ふわっち」は、社会人、主婦に人気のライブ配信アプリです。

美女、イケボ、主婦、学生、などなど、色んなライバーさんが生配信しています。

ふわっちには様々なライバーさんが24時間配信しているので、自宅に帰ってから日課のように「お酒を飲みながら」観ている人も多いですね。

ゆるーくライバーさんと「ふわっち飲み」をしたり、ラジオを聴くような感覚で「流し視聴」している人も多いです。

観るだけでなく誰でも簡単にライブ配信もできます。

ライブ配信に必要なのはスマホだけ。

さらに「すっぴん」でも新機能「美顔機能」ですっぴん美人で配信できます

お気に入りライバーを見つけたらフォローして仲良くなって

コメントや無料アイテムでコミュニケーションして、おしゃべりを楽しことができます。

堅苦しさ一切なし!

平凡な毎日を、ゆるーく、ちょっとだけ変えたいなら「ふわっち」はおすすめです。

ふわっち - ライブ配信 アプリ

ふわっち – ライブ配信 アプリ
開発元:A Inc.
無料
posted withアプリーチ

HAKUNA|友達が作れる音声ライブ配信アプリ ★注目

毎日の世界とは別の「もう一つのキミの居場所」が見つかる!

HAKUNA(ハクナ)は、音声でライブ配信者とファンが繋がる

ラジオみたいな音声ライブ配信アプリです

世の中には膨大な配信アプリがあるけれど

HAKUNA(ハクナ)は、

ビデオ、ラジオを自由に切り替えられるのが最大の特徴です。

顔出しあり!よくあるライブ配信もいいけれど

顔出しなし!まるでラジオを聴くような感覚で楽しめるラジオモードは今までにない体験です。

実際のところHAKUNA(ハクナ)を使っている

8割以上の配信者がラジオモードで配信しているので、音声コンテンツが超充実しています。

友達や他の配信者と最大6人で合同配信することもできるので

ゲストを招待して一緒にラジオ番組を作ることもできます。

みんなを巻き込んでライブ配信を楽しめるのがHAKUNA(ハクナ)の魅力です。

ライブ配信アプリとしては珍しく、定期的にコラボやイベントも開催されています。

(※リベンジャーズのコラボも実施されていました)

顔出し配信をするもよし!

誰かの配信をフォローするもよし!

ライブ配信アプリを探しているならHAKUNA(ハクナ)は1度体験しておく価値あります!

 

17LIVE | ライブ配信アプリ

17LIVE - ライブ配信 アプリ

17LIVE – ライブ配信 アプリ
開発元:17LIVE LIMITED
無料
posted withアプリーチ

TVCMでもお馴染み

全世界5,000万ユーザーが使っているライブ配信アプリです。

歌、パフォーマンス、雑談、ゲームなど

さまざまなライバーさんがいるので観ていて飽きません。

ライバーさんに気軽にあいさつしたり、コメントしたり

毎日が少しだけ楽しくなります!

「17LIVE」では常時60人のチームが、24時間の管理体制でチェックしているので、安心して楽しめます。

17LIVEを無料ダウンロード

まとめ

▼気になるライブ配信アプリは見つかりましたか?▼

まだ見つけられていないなら、こちらの記事もおすすめです!

初心者でも楽しめるライブ配信アプリおすすめ8選